usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

〈レポート〉Fプレイス 3+3カフェ&子どもの家で遊んできました❗

こんにちは☺
うさカンです💕

今日は暖かくて いい春の1日でした😊🎵

我が家は、Fプレイスまで、お散歩してきました。
今月から新しくオープンした、藤沢市の複合施設です❗



カフェでのんびり…なんて久しぶりで😍

すごく解放感ある、気持ちのよい空間でしたよ☕

一つ一つのテーブルと席がゆったりめで、店内がそんなに広くないので、ランチどきは混んでいるかも!?しれません。
我が家は2時半ごろ着いたので、ちょうどいい感じでした❗

今日はいいお天気だったけど、残念ながら富士山は、うすーく見えたけど🗻

江の島はよく見えましたよ☺🎵


3tasu3.com




そのあとは、子供たちが遊べる場所に移動💨

とても日当たりよくて、暑かった😅
そして、新しいし無料だし(?) けっこう混んでました。
でも、楽しめましたよ👍

うちの不思議ちゃん(次女)も、普通に入って楽しんでました。
どこが敏感で感覚過敏なのか…?

って様子💦💦

ますます、学校の教室に入れない理由が分からなくなってきました。

ただの自由人?

みんなが先生の指示に従う雰囲気がダメなんだろうか…??

まあ、何はともあれ、今日はいっぱい楽しめてよかったです😊

楽しい❗があると、おトイレの件も少し落ち着くようで、帰り道は一度もトイレに寄らないで帰れました~👏

こうやって、不安を少しずつ取り除いて、気づいたら忘れてた!!ってところを目指したいと思います😉

Fプレイスまでお散歩👣
また行きたいと思いま~す!

www.fujisawa-fplace.com

いろんなレンタルスペースもあるので、次回のイベントの下見も兼ねてたりして~😜

「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」を読んで

こんにちは😃
うさカンです💕

ぼくはアフリカにすむキリンといいます (偕成社おはなしポケット)

ぼくはアフリカにすむキリンといいます (偕成社おはなしポケット)

今日ご紹介する本、とっても可愛いお話です。
絵本よりは字が多くて長いので、小学校中高学年向けかもしれません。
でもカナふってるから、うちの子なら読めると思います。
すごく可愛いお話なので、親子で一緒に楽しみたいようなお話です😊



アフリカに住むキリンくん、毎日同じで退屈していました。
そこで、小さな一歩を踏み出します。
その一歩を踏み出すきっかけは、ペリカンくんの一歩でした。

そして、いろんな人が少しずつ動くと、誰かが誰かを動かすことになり、楽しみが少しずつ大きくなる…
そんなお話でした🎵

子供たちにとっては、学校のこと、将来のこと、いろいろ考えても前に進めない、どうしたらいいのか分からないことありますよね。春は特に。

そして、病気や年齢、その他の様々な理由により、思うように動けない方、生き甲斐が分からない方、いろんな人生があると思います。

また、私にとっては、空想のビジネスプランに対して、小さな一歩から大きなムーブメントにつながるかも?希望を持とう❗

いろ~んな人が、ちょっとした一歩について考えることが出来るような、そんな素敵なストーリーの本だと思いました😊✨✨✨

今の私は、あんまり難しいことは考えたくなくて、少し単純になりたくて…

そんな私の気持ちにぴったりの本でした!

今の自分に満足していない人にもオススメかな。

動物たちは、自分の環境に合った、生きる場所を探して、自分の体の形に合った生き方が上手なのかな~🐧

お手紙による、コミュニケーションの楽しみ、ワクワクドキドキもいいですよ。
ブログでつながるのと同じ感じかな☺

もしよかったら、読んでみてくださいね~!

ニューロダイバーシティ。ムズカシイデスネ…

こんにちは😃
うさカンです💕

1週間、お疲れ様でした。
みなさん、どんな1週間を過ごしていましたか?

私は脳がこんがらがり中🌀

今までの知識が脳内にいっぱいで、結局何を考えているのか…😅

そんな感じの1週間でした💦💦

しかし、学校ってなんだか疲れるなあ。
次女に付き添って学校に入っていたら、
私のほうが、ぐったりしてしまいました。

なんか、元気なエネルギーが渦巻いているのかな?

こういう場所に疲れるっていうのは、私もHSP(ひといちばい敏感な人)なのかな~?
自分のことって、よく分からないですね。

次女は、小学校に行って楽しみたい気持ちだけど、なかなか行けません。

どうやら、「感覚過敏」で、その場に居れないって感じのよう。

これは、イジメでも、人間関係でもなく、
環境の問題だと思います。

それで、私は、娘に合った環境に移してあげたいような気がするのですが、本人が、
「この学校がイイ」と思っているようで、
先生もとても気に入ってしまって😄

なので、行きたい❗でも、行けない❗
を繰り返しています。

私は、自分が疲れちゃったから、昨日は
「お休み」にしちゃいました。
私が疲れたから、娘も疲れてるよねってことで、
ダウンタイム(休憩)取っちゃいました💨

娘の特性をまとめて、来週、先生とお話することになりました。
不思議ちゃんだから、事実のみ伝えて、対応は先生にお任せしようと思います。
それくらい、信頼できそうな先生☺

必ず、娘の意思を聞いてくれます🎵

まあ、ゆっくり合う環境を整えていくしかないですね。本人もまだ小さすぎて、分からないと思うので。(不思議ちゃんなので、私にも分からないことが多し💦)

でも、本人の気持ちを大切にしているつもりなので、頻尿は少しだけ落ち着いてきた気がします。

私は、娘を環境に無理矢理押し込むのではなく、彼女が特性を生かして、苦しくならない、安心で楽しい場所を見つけてあげたいな~って思います。

出来ること、得意なことがいろいろあるので、潰さないように😊✨

私のやり方に限らず、いろんな人に関わって育てて欲しいと思います!

敏感だけど、感覚過敏だけど、とても面白い子なので😁

f:id:usagi-company-lab:20190412190739j:plain

オセロのゲーム。
まあまあ本気でやったんだけど…
なんと同点だったという😅

私が弱すぎなんだろうか??
娘が対等に遊んでくれて、楽しい❗

「起立性調節障害」イベントのお知らせをシェアします❗

こんにちは😃

うさカンです❗

 

今日も、春に振り回されて、体調不良気味でした。

 

我が家の娘は元気☆ですが、学校に行くのはやっぱり難しくて、あーだこーだしています。

 

入学式は行ったのにね😅

 

……そんな毎日で、私のイベントはお休み状態ですが、違うイベントの情報を教えてもらいました🎵

 

楽しそうなので、シェアします❗

 

ameblo.jp

 

こちらを主催されるお母さんは、起立性調節障害 ( OD )に関する知識と情報をいっぱいお持ちで、そこらへんのお医者さんより詳しいと思います!

もしかしたら起立性調節障害かな?って相談したい方、診断されてるお友達が欲しい方など…

 

参加してみてください~♪♪♪

 

優しい感じのお母さんですが、

こうやって誰かの為に頑張っていらっしゃる方の存在は、私も励まされます💕

 

私も何かまた活動できる環境になったら、頑張るぞ!!

 

以上、お知らせでした😊

 

 

春の「めんどくさいこと」 & 「歯をくいしばって生きた」ら、顎関節炎になった話

こんにちは😃
うさカンです❗

みなさん、お元気ですか~?
なんか春は自律神経が乱れやすいようで…。

www.sawai.co.jp

↑自律神経のチェックリストがあります。
私は偏頭痛と几帳面以外は当てはまりました💨
私の頭痛は偏頭痛ではないと思います。
私は全然 几帳面じゃなくて、ズボラです。



春といえば、私がもっとも苦手とする作業が。
① 子供の学用品等の名前つけ
② 提出書類いろいろ

私は細かい作業が苦手だし嫌いなので、こういうのは毎年ぐったりです😓
これも体調悪く、疲れやすい原因だと思う。

学用品に関しては、私はあんまり先を読む力がないので、あとからあとから必要なものが出てくる。

前もって準備しておくとか、在庫管理とか…苦手です。

また、必要書類は、何故何度も何度も名前から住所からいろいろ書かなきゃいけないんだ~!ってウンザリしてしまう💧
このIT時代に、めんどくさい作業…
進化しないのは、個人情報だから共有できないってこと?
もう少し一元化しないかしら。

私はただの苦手ちゃんだけど、働いてたり、シングルピアレントだったり忙しい方にとっては、すごい大変だと思います。



まあ、そんな訳で、今日も私は頭痛がしていて、一度目のお昼寝…
30分のつもりが1時間に😅

数時間しても治らないから、もう一度昼寝しよ~って思ったら、次女がマッサージやさんを開いてくれました💕
最近、いろんな人に披露していて、だんだん上手になってきた👍
力加減もいい感じになってきました☺✨

そのあと自分でも、ストレッチやマッサージをしたら、元気になってきました~!

*****

私は昔、長女がまだ赤ちゃんだった時、とっても辛かった時期がありました。

娘が何故か、授乳間隔があかないし、一度起きると寝かしつけが大変で…。
やっと子供が寝たと思っても、自分の目が覚めてしまって。
ちょうど寝れそうになってくると次の授乳…

そんな一年ちょっとを過ごしていました。

最初は、出産ハイみたいだったけど、だんだん体調が悪くなってきて。

それでも変わってもらえないし( 粉ミルクも哺乳瓶もダメでした😣)

まあ、この状態は、HSC(ひといちばい敏感な子)だったんですけどね。

で、その時の睡眠不足の私は、

「歯をくいしばって」過ごしていました。

最初は頭痛&耳が痛いと思って、
でも耳鼻科は異常がなくて
歯医者さんで診てもらったら、
なんと、奥歯をくいしばりすぎて、すり減っていた~!
歯茎は骨が浮き出て見えていて、それも歯をくいしばっている証拠なんだそうです。
なんかおばあさんみたいな見た目。(普通じゃ見えないけど)

そして、顎関節に炎症があるってことで、マウスピースを作って、寝る時にはめていました。

次女の時は、そこまで大変な授乳生活ではなかったのですが、やっぱり痛くなって、マウスピースしてました😅

夜中、寝てる間のことは無意識なので、しょうがないですね~💦
本当に歯をくいしばっているとは💦💦

*****

そんな体質?の私は、今はマウスピースは使ってないけど、やっぱりその辺が疲れやすいようです。

顎関節のあたりをモミモミほぐすと、頭痛が消えていくこともあります。

もし、頭痛持ちの方がいらっしゃいましたら、試してみてください☺

f:id:usagi-company-lab:20190408220803j:plain

ぷちくんは夜行性なので、昼間は船漕いで よく寝ています💤

私は夜も寝るけど、昼寝も必要です😅
寝れる日はちょっと寝たいです❗


入学式🌸 Aパターン? Bパターン?/自分のメンタルのコントロールの仕方。

こんにちは!
うさカンです😊

前回の記事では、娘と入学式前の準備として病院に行ったことを書きました。

usagi-company-lab.hatenablog.com


アドバイスを2ついただき、実行しました。

この病院の件で、私の考えがかなり動きました。
今回はそのことから書いていきます。

実は私の長女も、心因性頻尿になったことがあります。
その時は、そういう名前も知らず、膀胱炎かと思って、夜間だったので救急外来にかかりました。

そして翌日に専門外来の小児科で、初めて心因性だろうって診断されました。
その時、長女はちょっとしたことでプレッシャーがかかってしまい、不安が頻尿という形に表れたようでした。
その時に、いただいたお薬がありました。
私はそのお薬が効いて、あまり長引かずに治ったんじゃないかと思っています。
それは、精神の薬ではなく、直接 尿の回数を減らしたりする目的のお薬です。

だから、今回の次女の件でも、まずは尿の回数を減らして自信をつけて、もう大丈夫だねってしたかったのです。

でも、その薬は出ませんでした。

もしかしたら年齢的にまだ飲めない薬だったのかも?
よく分かりませんが。

それで私はどうしようか考えに考えた末、
結局、なるようになるしかないな~って思いました。

とりあえず、上のアドバイスを実行して、
当日は赤ちゃん用の尿もれパッドを当てて。

本人は相当不安そうだったけど、なんとか出発しました。

私としては、
もう対処のしようもないから、パンツ一式を持っていき、登校中に漏らしても、式中に漏らしても、しょうがない。
そうなると恥ずかしくて、そのあと行けなくなるかもって思っていたけど、そうなったらその時に考えよう、そうなったら機能検査をすればいいし。

そんな風に考えました。

それは前向きな考えというよりは、ある意味開き直りです😅

*****

それから、学校に対して、事前に何かするべきか…

それもいろいろ考えていました。
一応情報を伝えておくとか、下見に行くとか。

いろんな方法があるし、けっこういろんな人に勧められた方法がありました。

だけど、結局はなんにもしませんでした。
私が、考えるだけで めんどくさくなっちゃって💦💦

娘の性格などは、入学してから伝えよう。
この先一年間もあるんだし。
同じことを話しても、心底理解してくださる先生と、いくら話しても分かってくれない先生といる。

そういうのって、人間として良い悪いではなくて、ほんと相性だと思うんです。

だから、相性が良ければ、うまくいくこともあるし、どんなに事前準備してもうまくいかないこともある。
入学してからも、いろいろあるでしょう。

そう思ったら、
ぶつけ本番でいいや!って思ってしまいました😄

*****

長女の時は、長女の敏感な気質は知っていたけど、学校生活が初めてだったから、前もって相談するってことが思いつきませんでした。

それでも入学してからは、本当にイキイキと楽しんでいて、
「小学校デビュー?✨」
って感じでした。
先生やお友達との相性がよかったんだと思います。

HSC (ひといちばい敏感な子)だからって、学校につまずくとは限らないって、私たちは体験しました。

だから、次女も、何もしなくてもうまくいく可能性があります。

そしてもう1つ、
幼稚園の先生からの情報交換で、半年間幼稚園に行けなかったことが、事前情報として伝わっていると教えてくれたのです。

小学校は長女もお世話になった学校だから、次女も私も知っている場所や先生もいらっしゃるし、きっと次女の情報も伝わっている。

まあ、それならば、ぶつけ本番でもいっか。

逆に考えすぎると、何をどのタイミングでしたらよいか (電話?面談?) 分からなくなってきちゃった😄💦

という訳で、入学式前は、薬局に行った以外は、なるべく一緒に過ごしていました。

*****

入学式の当日、娘はトイレの不安を抱えたまま、
私は久しぶりのパンプスで往復歩けるか心配したまま😁スタートしました。

途中で案の定「トイレ❗」ってなって、
最寄りにあったパチンコ屋のトイレを借りて。
(ランドセル&正装でパチンコ屋😱)

一度トイレに寄っただけで、なんとか学校に着きました。

めっちゃ固まってたけど、
長女の時にお世話になった先生が声かけてくださり…
なんとか漏らさずに乗り越えることが出来ました。

かなりギリギリまで我慢してる感じだったけど、それが自信となって、来週からは吹っ飛んでくれるといいなあ。

*****

以上、我が家の入学式でした。

いっぱい読んでいただいて、ありがとうございました。

入学式前に心配なことがあると、
親はどうしようかと悩むと思います。

Aパターン? Bパターン?
方法はいろいろあると思います。

これは私の考え方ですが、
親はどちらを選んでも、後悔しなくていいと思います。
ああしとけばよかったって思うかもしれないけど、もし違うパターンをやっていたとしても、メリット、デメリットはあると思う。

周りは結果を見てから、
「ああすればよかったのに、こうすればよかったのに」って言うからズルいよね?

お母さんがこうすれば、確実にこうなります、なんて人生はないと思うな。
親子の性格やタイミングで、また周りの環境要因で、どうなるか…だから。

だから、どちらを選んでもいいと思います。

どちらを選んでも、出来る時は出来るし、無理な時は無理だし。
子供の意思とか、「楽しい & 安心」って思えるかどうか。

でも、自分が「こうしてあげたい!」って思うことを我慢しないような準備ができたらいいかな~?

親も子も、自分で人生のやり方を決めるしかないですよね。それしか納得はできないと思います。

もしかしたら、どうなるのかは神様がもう決めている運命なのかも。

入学式行けても、あとはどうなるか分からないし、入学式に行けなかった子が、あとから毎日登校になる可能性もあるし。

分からないですよね~?


私の考え方は、
「物事は、なるべくしてなる」

こんな風に書くと、人生諦めてるみたいだけど😅

そうではなくて、
自分のメンタルをコントロールする為に、最近の私はそういう風に考えるようになりました。

もちろん、賛否あると思います。

あなたの考え方は、どんな感じですか?

あなたなりのお子さんへのサポートで、春を乗りきっていきましょう~☺

うちも、まだまだトイレが近いので…

どうなることやら??
です。


入学式🌸 Aパターン? Bパターン?/ 頻尿との戦い (心因性頻尿)

こんにちは☺
うさカンです。

昨日は次女の入学式でした。
幼稚園に半年行けなかった娘、小学校はどうかな~?って思っていましたが、無事に出席出来ました😊

土日挟んでどうなるか分かりませんが、とりあえず出席出来たことに自信をつけて、来週からも楽しみにしているようです。

*****

入学式前の準備として、私がやったことを書いてみます。

いろいろ考えた結果、結局は

「病院へ行った」

だけでした。

娘はとにかく、トイレが不安で。

① おしっこがしたいと思うと、我慢が出来ない

② おしっこがしたいと前もって気付くことが出来ない

↑こういう状態が昨夏から続いていて、幼稚園にも行けなくなりました。

私は娘の敏感なところや、小学校に対する不安からきていると思っていたのですが、なかなか合う病院が見つからなくて…。

最初に診てもらった小児科では、漢方薬をもらい、無理矢理幼稚園に行くように勧められました。

「無理矢理行って、出来た体験が自信になって治るから」

でも、不安の中で集団に入るのは娘にとって相当なストレスになるようで、顔はこわばり、怯え、体は震える…
これは無理だと思って、病院もやめました。

とりあえずお家でのんびりしているうちに、だんだん良くなってきました。

だけど、春が近くなってきて、やっぱり症状が戻ってきてしまいました。

乗り物に乗っていても、
急にトイレ!
レジに並んでいても、
急にトイレ!

という困った状態に…。

この状態だと、娘も通学 (徒歩30分強)や入学式が心配で不安が増すばかりでした。

それとは対照的に、学校は楽しみにしている様子で。
なんとしてもトイレの不安だけは取り除いてあげたいって思っていました。

*****

たまたま、別のことで、
「この小児科の先生いいよ~」って教えてもらっていたことを突然思い出したのは1月だったかな??

とりあえず、今の状態を電話でお話してみたら、予約をすぐに取れました。
そこで初めて、私も娘も怒られず、責められず、無理強いされない話が出来ました。

「今まで大変だったね」
ってスタンスを感じて、それだけで感謝でした😊
優しいおじいちゃん先生でした。

それだけで治るかどうかは別として、
私は症状に対して、きちんと医療にかかっています❗って事実が欲しかったのです。

いくら親が子供に共感しても、それを自己流と判断されて「甘やかしてる」って思われると、今後困るなあ~って思って。

学校に対する「印籠」ですかね😅

*****

その小児科は、ドクターの他にカウンセリングもあって。と言っても、悩み相談ではなく、一緒に遊びながら様子を見てくれます。

そちらの予約は4月3日でした。

最初、私は娘の状態は、「心因性頻尿」だと思っていて、2ヶ所の病院でそのように説明しました。

今回の病院では、念のために尿検査をしてもらいましたが、悪い病気はなさそう。

ってことで、やっぱり心因性かな?って診断でした。

ところが娘の様子を見ていて、

「もしかしたら発達の問題があるかも?」

ってふと思った私。
それはずっと娘の側で見てきて、以下のような理由からです。

① あまりにも尿意が切迫していること。もしかして、膀胱の大きさや機能に問題がある?

② 運動があまり好きではない性格なので、体幹や筋肉が発達していなくて、おしっこを我慢できない?

③ 飲んだあと、寒さに触れたあとに突然の尿意となる。逆にそういう要因がなければ、コントロールできるとしたら、精神的不安とは関係ない?

④ そういえば、年少、年中の幼稚園バス停からの帰り道によく漏らしていた。ちゃんとバスに乗る前にトイレに寄ってるし、バス乗車10分くらい、そこから歩き5分くらい。(その頃は、年齢が小さいこと、家の近くでホッとする、冬が特に漏らすことが多かったなどの理由と考えて、あんまり気にしていませんでした。本人も。)

⑤学校を楽しみにしている感じなこと。不安はトイレのこと自体で、何か他の不安が要因で頻尿になっている感じじゃない。

まあ、そんなことで、
まだ数回しか通っていない病院ですが、聞いてみました。

そしたら、きっと心因性でしょう、
そういう検査は時間がかかるし、すぐ効く薬もないから、とりあえずこのまま様子をみましょう。
ってことでした。

2つアドバイスをもらいました。

1つは、夜寝る前一時間は水分を控える。
もう1つは、ラムネのようなお薬を子供に信じさせて飲ませる…でした。

*****

これ、とっても難しいアドバイスでした。

まず、寝る一時間前に水分を控える。

我が家はけっこう寝る時間ギリギリで、お風呂や夕飯を済ませているのです。
寝る前に一時間も余裕がなくて💦💦

お食事の時は飲み物飲むし、お風呂上がりにもガブガブ飲んじゃう。
でも寝る時間を遅らせたくない。

そして、もう1つのアドバイス、これも、何でもごまかしがきかない我が娘。どうしましょう~?

いろいろ悩んだ末、
整腸剤のストロベリー味っていうので代用することにして購入しました。
だいたい、調剤薬局で薬もらわないのを疑ってるし。
カウンセラーさんが、子供用の小さい白い粒だよって具体的に言っちゃってるし。
お菓子じゃ絶対気付く。
薬のケースから出すところを見せないと…

ってことで、飲んでも害にならず、飲んだことない、ちょうどいいもの探しに薬局へ…
中身だけ入れ替えできそうなものは漢方薬の匂いが入れ物についてそうなものばっかりで。

子供がついてこないように探すのも大変でしたよ😅

長くなりましたので、次の記事に続きます。