usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

プロの仕事

こんにちは☺ うさカンです。受験シーズンですね。 いろんなお母さんのブログを読ませてもらうと、 受験生のお母さんも大変なんだな~と知ることができます。 体調管理、食事のこと、合否の心配など… 気を使うことばかりですね。我が家の長女も受験生。受けれ…

心因性頻尿の心のケア

こんにちは☺ うさカンです。我が家の次女は、一昨年の夏に、心因性頻尿になって、一年かけて治しました。 心因性頻尿の間は、トイレの不安で頭がいっぱい、集団生活を過ごすことが難しい状態でした。それで、昨年の秋にトイレの不安から解放されてから、しっ…

自律神経とストレッチ

こんにちは うさカンです。今年の冬の気候は、なんだかおかしいですね。 先日病院の先生に聞いたのですが、 今年は温度や気圧が春のようになっていて、自律神経が冬から乱れやすくなっているそうです。血管が膨張すると、女性は特に筋肉が少なくて、痛みや吐…

命のアブラ、オメガ3

こんにちは☺ うさカンです。今 話題の体にいい油、オメガ3について、 先日、録画した番組を次女と一緒に見て勉強しました。www.nhk.or.jp 我が家では昨年から魚焼きグリルが壊れてしまい、悩んだけれど修理や買い替えをしていません。 (だって高いんだもん…

しょぼい喫茶店 いいなぁ

こんにちは うさカンです。しょぼい喫茶店の本作者:池田達也出版社/メーカー: 百万年書房発売日: 2019/04/12メディア: 単行本先日、一気読みした本はこちら。最近の私は特に心が揺れやすく、 いろんな感情を察知するのが負担で、 物語やドラマ、映画など、 …

プリンを作る

こんにちは うさカンです。昨日テレビでプリンを食べてるシーンをみて、 無性に食べたくなりました。生クリームないけど、作れるかなあ?と検索してみたら、素敵なレシピ発見❗cookpad.com材料はおうちにあるもの、手順も簡単、 そしてとっても美味しかったで…

アナとエルサみたいだった

こんにちは☺ うさカンです。アナ雪2を観に行きたいけど行けないので、 自宅のテレビのYouTubeで、アニメーション付きの歌を見ていました。5年前のアナ雪の時は、長女と映画館で観て、DVDも買ったのに、全然見ていませんでした。「雪だるまつくろう」雪だる…

ペインポイント

こんにちは☺ うさカンです。最近、自分の体調が悪くて、 体調が悪いと思うように体が動かないから、 気持ちもめっきりダウンしています。なので、ちょっと病気の話から離れて、 久しぶりにビジネスのことを考えてみたいと思います。先週の金曜日、そして今日…

不安なのに好奇心もある…

こんにちは☺ うさカンです。今日、成人式をお祝いされる皆様、おめでとうございます✨ 親も子も20年、いろいろあったことでしょうね。 感慨深いですよね。でも、今が辛くてお祝いなんて雰囲気じゃない方もいらっしゃるでしょう。 私は個人的に、成人式を迎え…

起立性調節障害になってみて分かったこと

こんにちは☺ うさカンです。最近、よく考えることがあります。 まだ「時計」がなかった頃、人間は時間に合わせて行動することが出来なくて、自然を見ながら生活していたんだろうな~。 日の出、日の入り、春夏秋冬の変わり目など、五感を働かせて、知恵を使…

起立性調節障害がオバサンになったら…

こんにちは☺ うさカンです。昨日は子供の用事があって、ちょっと出掛けました。大切な用事だったので、夫にも休みを取って同行してもらいました。 それで、椅子に座って30分くらいいたのですが、ずっと同じ体勢でいたら、10分弱で気持ちが悪くなってきた~ …

起立性調節障害の進路

こんにちは☺ うさカンです。先日、図書館で予約していた本、 私の体調に関して、生活の仕方に役立つかな?って思って借りてみたら、なんと起立性調節障害の子供たちの進路について いろいろ書いてある本でした。 我が家の起立性調節障害の娘は中3、 もっと早…

2020 教育改革

こんにちは☺ うさカンです。今年は いよいよ2020年、 学校では様々な教育改革の準備が進められているようです。 英語やプログラミング、アクティブラーニング等、授業自体も変わりますし、それに伴い学校の様子も変わってくるかもしれない、と少し期待してい…

渋滞が苦手

こんにちは☺ うさカンです。今年は、恒例の帰省をどうしようか、散々迷いました。 私の体調が悪くて、移動に耐えられる自信が全くなくて、でも一人留守番するのもとても不安。 次女は私がいかないと行けないと言うし、 長女は毎回、帰省中にのびのび過ごせる…

お年玉でお金のお勉強

こんにちは☺ うさカンです。今年もよろしくお願いします今年の初記事は、お年玉について書いてみようと思います❗我が家では、子供が小学生になった頃から、 「お年玉は全て子供のもの、自由に使える」という風にしています。低学年のうちは、子供の財布に少…