usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

学校の先生へ

こんにちは! うさカンです。先日、たまたま ある学校の先生のSNS発信を見ました。その先生は、とても子供たちのことを思っていて、管理職に褒められるクラス運営は、自分が優れている訳ではなく、子供たちの頑張りの評価だとおっしゃっていました。そして、…

代替療法とプラセボ効果

こんにちは! うさカンです。 年内に、漢方薬の勉強を終わらせようと思ったのに、結局終わりませんでした また来年、頑張ろう! 今回は、何故、私が漢方薬に興味を持ったのか、そして資格を取ろうと思ったのかをお話します。 (前にも書いたかな?) 私は、…

【小学三年生】不登校の学期末

こんにちは! うさカンです。不登校中の娘の学校は、24日に終業しました。娘は今年度は一学期の始業式に担任の先生にお会いして以来、一度も学校へは行っていません。メインはコロナが怖いという理由ですが、それ以外にもいろんな気持ちが混ざっていると思…

ネガティブ・ケイパビリティ

こんにちは! うさカンです。年末に、とても素敵な本を読むことが出来ました✨このブログで紹介してきた本は、どれも良い本ばかりで、いろいろシェアしてきましたが、この本もいろんな方に知ってほしい内容でした。ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事…

娘とフリーランスについて話す幸せ

こんにちは! うさカンです。今日ははてなブログ特別お題「フリーに働く」についてです✨ 私と長女は、体調に波があり、 なかなか社会のルールの中で働くことが厳しそう、と感じて数年が経ちました。それで、どうやったらこの先生きていけるだろう?と考えた…

日本の社会の厳しさと、若者の孤独

こんにちは! うさカンです。我が家では、朝、目覚まし時計代わりにテレビをつけているのですが、たまにずっとつけっぱなしになっています。そして、たまに「見ておきたい話」をやってる時に出会えたりして、今朝もそんな日でした。今日はドタバタしていて、…

起立性調節障害の映画と漫画

こんにちは! うさカンです。 起立性調節障害の方が作った映画、 このことは知っていたけど、日本一になるとは、すごいですね!! おめでとうございます✨ 私も是非観てみたい。どうやって観ることができるのかしら? kyoumoashitamomakeinu.comこうやって当…

50才になったら、何が見えるんだろう?

こんにちは! うさカンです^_^昨日のM−1グランプリ、錦鯉さんの優勝でしたね。50才で優勝もすごいけど、まずは出場することがすごいですよね。若い人に混じって挑戦すること、なかなか出来ることじゃないような気がします。もちろん周りの人の協力あって…

自由に生きるとは何だろね?

こんにちは! うさカンです。我が家では、毎日娘から電話がかかってきます。「元気ない…」そうすると、長女の部屋へ行き、一緒におしゃべりします。しばらく話していると落ち着いたり、「マッサージして」と言われたり、そんなことを繰り返しながら一日を過…

起立性調節障害の専門病院が足りない!

こんにちは! うさカンです。 起立性調節障害という病気をご存知ですか? 私はこの病気の娘と7年付き合ってきました。そして、このYou Tubeチャンネルを見てビックリしました。 重症の子供たちって、こんなに症状が同じなんだ・・・ 訳の分からない病気と思…

子育て情報のラジオ配信しています

こんにちは! うさカンです。 私は10月から、個人で発信できるラジオをはじめました。 私が子育てを16年やってきて、病気や不登校の子供を持ったことで発見した様々なことをおしゃべりしています。 このブログに書いているようなことですが、もし声で聞…

コロナ禍で友達の作り方が分からない

こんにちは! うさカンです。先日、娘と話していたら、友達が欲しいと しくしく泣き出しました。いつも明るく元気な娘が、実は悩んでいると知りました。もちろん友達が欲しいということは知っていたけど、それほど深刻にとらえていませんでした…娘はコロナが…

体調が不安だと、心に自信がない

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの本の感想です。「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える「雨ダルさん」の本作者:佐藤純文響社Amazon気象病や天気痛と言われる、温度や気圧の変化による体調不良の本は、何冊か読みましたが、この本が一番よ…

うさぎが食べない!対処法

こんにちは。 うさカンです。我が家のうさぎが先週、突然食べなくなって、 うずくまって動けなくなりました気付いたのは夕飯のとき、でもそういえばしばらく動いていないと思って…動物病院の診察時間は終わっていて、電話してもつながらない。どうしよう。 …

不安があるのは当たり前

こんにちは! うさカンです。 日本は地震や自然災害が多く、島国だから、国民性として保守的な人が多いと聞いたことがあります。 冒険するより、まず守ろう、備えようという意識が強いのかもしれませんね。 そんな集団の中で、 何かをやりたい!行ってみたい…

寄り添う人

こんにちは。 うさカンです。 今日はこちらの動画をご紹介します。 特に最後のほうの話は、男女関係なく、不登校や引きこもりに対するアプローチの参考になると思いますので、是非ご覧ください。 www.youtube.com 世の中には、様々な問題があります。 貧困と…

公共とビジネス

こんにちは! うさカンです。 今日は下の記事の感想を書きます。 news.yahoo.co.jp 私は、議論は好きなのですが、論破は嫌いです。昔アメリカでディベートの授業を受けましたが、それは多様な意見を引き出す為の手段であり、人を否定することではなかったよ…

家庭と自己責任

こんにちは。 うさカンです。昨日から我が家のうさぎの具合が悪くてドタバタしました。 今日はゆっくり様子を見ています。 View this post on Instagram A post shared by うさカン (@usagi.company.lab) 昨日のEテレのハートネットTVでやっていた「浮きこぼ…

私がカウンセラーの勉強をした理由

こんにちは! うさカンです。 私は2020年「チャイルドカウンセラー」& 「家族療法カウンセラー」の資格を取りました。 最初は、親子イベントを開催する上で、参加してくださる皆さんに、下手なことを言わないように、少し勉強しておいたほうがいいなと思…

小学校でビジネスを教えればいいのに

こんにちは。 うさカンです 義務教育って、大人になった時に必要なことを教えるんですよね。 私は、小学校で経済やビジネスの話を教えてくれたらいいのに、と思います。 日本の義務教育は中学校までなんだから、一応中学校を卒業したら社会で働けるように、…

不登校を肯定する

こんにちは! うさカンです。最近の娘(不登校、9才)は、相変わらずコロナウイルスが怖くて学校には全く行っていません。毎日同じような日々ですが、生きてるだけで子供にとっては学びだなあ、と感じています。その様子、最近はラジオでおしゃべりしていま…

時間のやり繰り

こんにちは! うさカンです。今、やりたい事が多すぎて、なかなか先に進めませんとにかく読みたい本が次々出てくる!もう少し後で読めばいいのだけど、どうしても図書館で予約してしまう。(そして予約の本がどんどん届く)毎週毎週、期限に追われている感じ…

家庭円満のために

こんにちは! うさカンです。世の中にはいろんな家族の形があります。 人の特長がそれぞれなので、家族運営のやり方もいろいろになると思います。だから、こうすれば絶対大丈夫ってことはないと思います。だけど、この本はすごい参考になると思いました。発…

内部障害とヘルプマーク

こんにちは。 うさカンです。ヘルプマークってご存知ですか?こんなやつです。 ja.m.wikipedia.orgヘルプマークを知っていますか - 神奈川県ホームページ ヘルプマークを使うのは、義足や人口関節、内部障害、起立性調節障害、慢性疲労症候群などの方だそう…

病気や障害の診断は必要ですか?

こんにちは! うさカンです。 今日も勝手に必要ですか?シリーズ、とりあえずラストです。 よかったら一緒に考えてみてくださいね! 今日はまず「診断」について考えてみたいのですが、 私は診断は本当はそんなに気にしないほうがいいとは思うのですが、今の…