usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

思い

環境問題ってどう学ぶ?

こんにちは! うさカンです。コロナ対策に夢中になっているうちに、どんどん環境問題が意識の外になってきていませんか?私は正直言って、環境問題に詳しくないので、難しいことは分かりません。ただ、ここ数年、インドアで運動苦手な私が、朝顔を育てて自然…

やめることを応援する

今週のお題「今月の目標」こんにちは! うさカンです。私は昨年からブログを毎日投稿していて、もうすぐ一年になります。 始めたのはもっと前ですが、最初はだいたい週休一日か二日くらいのつもりでいました。 でも、数にこだわりはなかったので、書きたい時…

子供を幸せにする方法

こんにちは! うさカンです。私はアメーバブログのブロガーさんを何人か登録していて、毎日チェックしているのですが、時間がある時には、おすすめされる記事も見たりしています。ある時、闘病記録のブログが出てきたので気になり見ていたら、どんどん闘病記…

ママ友とのおしゃべり必要?

こんにちは! うさカンです。みなさんは、ママ友とおしゃべりしてますか? 今日はママ友とのおしゃべりの役割について考えていきたいと思います。もともと私は長女が3才になる少し前に引っ越しをしてきて、幼稚園に知り合いがいませんでした。娘はバス通園…

「親ガチャ」と儒教文化

こんにちは! うさカンです。昨日も書きました。「親ガチャ」という言葉。 いろんな意見がありますが、私は使っていい言葉だと思います。だって若者がそう思っているのだから、それを若者言葉で表現しているだけだと思うのです。その意味は、きっと「苦しい…

【引きこもり】支援とは、HSPの視点から

こんにちは。 うさカンです☺️先日、たまたま寝る前にこの動画が出てきて、つい見てしまったら、いろんな思いが溢れてきて眠れなくなってしまいました寝る前に見るなんて、タイミングが悪かった。youtu.be でも、私はこれが今の社会や学校のリアルな姿だなあ…

ポリヴェーガル理論と教育

こんにちは! うさカンです。昨日から、難しいことを伝えたくて、頑張って書いていますが、なかなかまとめるのが難しいです usagi-company-lab.hatenablog.com今日は、ポリヴェーガル理論と学校について、主に書いてみたいと思います。哺乳類のストレスとは…

ブログとインスタグラムをやってます

こんにちは! うさカンです。娘の学校は明日から新学期です。娘はコロナウイルスが怖いので、ずっと学校には行っていません。 私もそれが安心なので、この生活がしばらく続くかな、と思っています。この時期から自主休校をはじめる方は、とても不安だと思い…

おじいちゃんの話を聴くこと

こんにちは! うさカンです。私、最近、養老先生のYou Tube動画をよく見ています。 養老先生は、東大で解剖学者をされていたのですが、子供のときから虫取りが趣味なんだそうです。時には難しい話をされたり、時には少年のようだったりで面白いのですが、私…

ライブハウスに行けないから

こんにちは! うさカンです。先日、私はインスタライブに参加しました♪ameblo.jp それがとてもよかったので、ちょっとお話したいと思います。トークライブをしてくださった祐日さんは、不登校10年、その間に起立性調節障害も経験されています。そしてトー…

人生を幸せにするたったひとつの方法は主体的に生きること

こんにちは! うさカンです。パラリンピックはやるのに、修学旅行は駄目なんて、理由を納得できるように説明してほしい、子供には勉強ばっかりやらせて、楽しい行事は取りやめになって、その時間は何に使われるのでしょうか。 大人だって、息抜きや楽しみが…

学校に行きたくない子供たちへ

こんにちは! うさカンです。もうすぐ新学期だけど、行きたくない!と思っている人いますか?行きたい気持ちもあるのに悩んでいる人いますか?宿題をやらなきゃいけないのに、手に付かない人いますか?何故か体が重くて、やる気が出てこない悩みを抱えている…

子供を不登校にしてもいいんだよ

こんにちは! うさカンです。子供たちは元気にしていますか? そろそろ学校に戻る準備をしていたり、宿題の追い込みをしていますか?毎日、笑顔があり、食欲もあり、しっかり眠れていて、学校の再開を楽しみにしているお子さんの場合は、今日の記事を読む必…

明日からどうやって生きていこう

こんばんは! うさカンです。本日は2本目の投稿です。 今日の日中は体調が悪くて、メンタルも憂鬱でした。お天気のせいでしょうか?まだ雨が続くようですね。 明日からまた日常が始まります。 どうやって過ごそうか… 子供達の退屈さはマックスです。 昨日の…

子供と遊ぶ時間をリラックスタイムにしちゃおう

こんにちは! うさカンです。私はもともと子供と遊ぶことが苦手な大人でした。特にごっこ遊びは苦手。めんどくさい。つまらない。そう思ってしまう人です。でも、ごっこ遊びは教育上とても大切なのは分かるし、子供もそういうのが好きで、免れることは出来ま…

自律神経を整えて、少し子育てを楽にしてみよう

こんにちは! うさカンです。自律神経が元気な時は、心臓や内臓を動かしたり、体温調節をしたり、自分でやろうと思ってできるものではなく、勝手にうまく働いてくれるものです。ところが、疲れやストレスなどで自律神経が乱れると、うまく働かなくなり、バラ…

悲しい事件を起こさない為に

こんにちは! うさカンです。また衝撃的な悲しい事件が起きました。 小田急線内での無差別殺傷、逃げ場がないところで刺される恐怖は相当なものです。夫の通勤でコロナを心配していますが、社会のストレスの高まりで、ますます心配が増えました。無事に帰宅…

コロナ対策でわかった、息苦しい子育ては伝わらない

こんにちは! うさカンです。普段、あまりニュースなどを見ないように、振り回されないようにしているので、詳しくはないのですが、コロナの感染対策について勝手に分析します。news.yahoo.co.jpこんな言い方をしている都道府県もあり、同じ言葉の解釈は、人…

子育ては社会の宝物を預かる大事な仕事

こんばんは! うさカンです。久しぶりに夜の投稿で、本日2本目です。今日の昼間、私は頭痛にやられていたので、ベッドでゴロゴロしながらストレッチやマッサージを自分でやっていました。(私の得意なこと✨)それで、こちらのYou Tubeを聞きながらやってい…

様々な恐怖症

こんにちは。 うさカンです。今日はまず、こちらの動画をご紹介します。www.youtube.com 世の中には、いろんな恐怖症がありますね。 動画の中でHISAKOさんがおっしゃっていた通り、恐怖症は本人の気持ちの問題でも、ワガママでもない、それぐらいどうってこ…

甘やかすこと、甘えさせること

こんにちは! うさカンです。私は子供達からも、「ママ甘すぎだよ〜」と言われますが、このブログにも再三「甘やかすこと」が大切だと思うと書いてきました。先日、You Tubeのお悩み相談で、子供達が二十歳になっても自立しなくて困っているという動画を見ま…

「診断」ってなんだろう

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの記事の感想です。news.yahoo.co.jp 私の長女は、小学校5年生の時から具合が悪くなってきて、近所の小児科に通いました。原因が分からない不調が続きましたが、普通ではなかったので、しょっちゅうクリニックに通…

いじめ問題と学校の先生

こんにちは! うさカンです。普段、学校の先生にはとても感謝しており、忙しい先生方に少しでも負担をかけないように、と思って過ごしています。ブログなどの繋がりでも、素晴らしい先生の記事などを読むと、先生頑張れ〜!と思うし、こういう先生ばっかりだ…

子育てするお母さんを、絶対に責めないで〜!

こんにちは!うさカンです。今日は2つのYou Tubeチャンネルを見た感想を書いていきたいと思います。 よかったら動画からご覧ください。www.youtube.com www.youtube.com 我が家の子供達は、HSC、起立性調節障害、という特性と病気を持っていますが、世の中…

遺伝子操作で優秀な人ばっかりつくる?

こんにちは! うさカンです。自分や子供達のこと、特性や個性、得意不得意を心得た上で子育てしていたら、遺伝子のことが気になってきました。たぶん高校生くらいで基礎は勉強したのかもしれません。でも、私、その頃は全然興味がなくて、正直言って覚えてい…

倦怠感のリアル

こんにちは! うさカンです。コロナウイルスの後遺症で、 倦怠感ややる気が出ないという症状について、よくニュースなどで聞きます。この倦怠感ややる気のなさが続くことについては、なかなか経験していないと理解しにくいと思います。そこで今日は私が体験…

根拠のない自信を育てる

こんにちは! うさカンです。昔、川崎のフリースペースたまりばの西野さんの講演を聴いた時から、ずっと印象に残っていることがあるのでご紹介します。www.tamariba.orgそれは、引きこもりの方が、親が亡くなったことをきっかけに、行政に相談して様々な手続…

ラクな子育て、いざという時にできればいい

こんにちは! うさカンです。子育てって、どうやったらいいのか、なかなか習う機会がないので難しいと思いませんか?時代の変化が激しくて、自分が子供の頃とは随分環境も違うし、親の子育てを真似しても、時代に合わないこともあるし。私は子育てのまだ途中…

職員室の入り方

こんにちは! うさカンです。こちらの動画を見て、突然思い出したことがありました。www.youtube.com 数年前、娘が中学生だった頃、私はカウンセラーの先生と面談する為に、たまに中学に通っていました。お約束の時間に、カウンセラー室に誰もいなくて、職員…

「モモ」から学んだ、本当の豊かさ

こんにちは! うさカンです。モモ (岩波少年文庫)作者:ミヒャエル・エンデ,大島 かおり岩波書店Amazonミヒャエル・エンデの「モモ」を読みました。前回読んだのは、確か娘が小学1年生になったばかりで、私も手術の前でした。あれから、私たちの生活にいろん…