usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

HSC (ひといちばい敏感な子) の子育ては実験だよ。

こんにちは☺
うさカンです!

今週は、震災に関する特集が多いですね。

Eテレ「すくすく子育て」でも、
子供の震災に対する心のケアなどについて放送していました。

その中で、

「小さい子どもほど不安に対して敏感じゃないと生きていけない」

という言葉があり、

なるほどな~。って思いました。

きっと小さい子供は、自分の不安がなんなのか分からないことも多いけど、本能的に不安が働いて、自分の心や体を守ろうと思っているのかもしれません。

そういう類いの放送を、私はあんまり娘に見せたくないのですが、たまたまテレビがついていて、それを見つめる娘から、こんな発言が…。

「っていうか
あたしの心読みすぎ、このおじさん」

って😅

だって、専門家の解説だもん💦

いろんな不安を抱えている娘に対して、
いろんな情報に触れて何を思うのか、

いつもよく分からない私。
子育ては試行錯誤。
私にとっては、日々「実験」のような感じです。

「実験」が成功する日もあれば、失敗することもあり。

仮説を立てたり、作戦を立てたりしてみても、
それが実際にどうなるかは、やってみるまで分からないですね。
特にHSCの子供の考えは、深くて複雑だったりするので、大人が思うようには動きません。

そんな時には、「実験、実験」って思って切り替えて、
「明日はどんな実験しようかな?」
って思って過ごしています。

*****

111+123は?

昨日、お風呂で遊んでいた時の問題です。

娘は、まだ小学校入学前だけど、こういう計算が好きみたい。
あっという間に答えが出てきました。

そろばん、とか、公文、とか、
なんにもしてないし、きっと自己流に計算しているんでしょうね。

娘にとって、こういう問題は、スパッと答えが出て気持ちいいみたいです。

「頭が楽」って言ってました。

一方、
考え始めると、難しいことを掘り下げてぐるぐる考えてしまうから、そういうことは頭が疲れるようで…。

*****

そして、さっき言われた一言。

「ママ、わすれんぼって大変だね。」

はい、私のことです😅

でも、なかなか忘れられないことも大変だよね💦💦

f:id:usagi-company-lab:20190314223943j:plain