usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

多様性のある社会

こんにちは😄
うさカンです。

みなさんの中に、なにか珍しい特性ってありますか?

私は花粉症ですが、もはや花粉症は珍しくないですね~😄💦
50年くらい前に花粉症だったら、ちょっと珍しい人だったのかしら~??


ネコアレルギーはどうですか?

私は子供の頃からネコアレルギーで、蚊取り線香の煙もダメで…
いとこや祖父母の家に行くと辛いことがありました。
遊びに行くことはとっても楽しみなのに、
到着して1時間で微熱、悪寒、くしゃみ鼻水、咳、じんましんなどが出ると…

帰るに帰れない距離、当時は原因も分からず😣

今でも辛かったこと覚えています。
ネコちゃん、可愛いのに触れない~!


大人になって突然、里芋を食べた時に、
喉の違和感から始まって、かゆみ、痛み、だんだん呼吸が辛くなってきて…
けっこう里芋好きだったのに、突然この症状が出てから、怖くて食べなくなりました。


次女を妊娠した時、ツワリで一番辛かったのが、合成香料。洗濯やシャンプーの度に微量の匂いでも感知してしまい、吐いていました😢
その前は、そんなに感じたことなかったのに、あれ以来、合成香料は苦手で、最近ますますひどくなってる気がします。

産まれてみたら、次女が嗅覚過敏!
嗅覚過敏ちゃんを妊娠したから私も嗅覚が敏感になったのか?
それとも、私のツワリ中の苦手だった匂いが娘に移って敏感な子が産まれたのか?
どっちが先か分からないけど、不思議な話だと思います。


*****

私という人間を振り分けると、おそらく「普通の人」ってカテゴリーに入ると思います。

でも、いろんな特性があって、珍しい体質もあったり。
探せばまだまだあるかもしれないです。

先天性なこともあれば、後天性だったりもするし、産まれてからずっと同じ場合は、人と違う感覚があっても、気付いていないこともあるでしょう。

そう、人は「普通」という中でも、いろんな特色があるのですよね☺

ロボットじゃないんだから、人それぞれ、いろいろです。

みなさんの中にも、人と違うことって何かありますか?

本当は「普通」なんてスタンダードは、人間にはないと考えてもいいのではないでしょうか?
それが今暮らす環境内で、重要度が高かったりすると、困りますよね。

そういう、いろんな人のことを知ること、改善したり環境を整えたり、いろんな人に知ってもらったり。
もしも、何かアクションをおこして、少しでも良い環境になれば、自分も少し生きやすくなるし、後続の方にいい環境を提供できるかもしれない。
また、今、一緒の環境にいる人が、少し多様性について学ぶ機会にもなるかもしれないですね。

*****

今までは、普通じゃないことはガマンすることだったかもしれない。
でも、今は昔より多様性が広がっていると思います。

私の例でいうと、昔は合成香料なんてなかった時代、きっと香料に関する過敏性なんてなかったはず。

先日、私は体調が悪くて実家のベッドを借りて横になってました。
そしたら柔軟剤の匂いが、鼻と口から私の体内に入ってきて充満して、どうしてもガマン出来ませんでした。

呼吸が出来ない感覚。

普通の家庭でやっている、シーツや枕カバーの洗濯、柔軟剤だと思うのですが。
みんながいい香り~✨として使用しているのに、私には耐えられず、ついに違う布団を敷いてもらって、マスクしたらやっと眠れた😣💦

こういう、昔は人間世界になかったものや、人間が清潔でデリケートになったことから不自由が生まれることもあります。

また医療の発達により寿命が延びたことで、体が思うように動かなくても生きられる時代になった。

昔はすぐに亡くなってしまっていた病気やケガが治療できるようになったり、生き延びることができる赤ちゃんが増えたり、いろんな要因でハンディキャップや医療看護、後遺症などを抱える方も増えてきたかもしれない。

広い世界を見れば、いろんな色のヘアや皮膚や目の色があるように、カラフルな世界です。

みんな一緒だとつまらない。
なにも おしゃべり しなくても、あなたのことが全部わかってしまって、自分と同じだったらつまらない。

いろんなタイプ、好み、自分と違う人の話を聞いたり、自分と合う人を探していくことに、楽しみを見つけよう❗

*****

そんなことを娘にも話して過ごしてきたので、娘は多様性を知っています。

自分がちょっと特別で、引け目を感じてしまうときに、そんな話をしてあげると、自信が出てくるようです。

すぐに疲れてしまっても、何かが出来ないとしても、ダメ人間ではない。
苦手なことは誰にでもあるから大丈夫☺

出来ないことは信頼できる誰かに相談しながら、プライドを持って生きていって欲しいなって思います🎵

*****

私が数年かけて学ぶことができた「多様性」について。
きっかけは、神奈川でおきた「やまゆり園」での事件でした。
障害がある方の丁寧な取材や、家族のお話を新聞で読んだり、本や講演会などで知ることが出来ました。
自分の身近にそういう方がいなくても、けっこう自分の問題と類似していたり、共感できたりしたことに、はじめは驚きました。

でも、それが、同じ「人間」ってことですよね。

自分が学んだことで、
特別な配慮が異質で恥ずかしい
から、
合理的配慮が住みやすい社会を作ることだ、

だんだんわかってきた気がします。

まだまだ知らないことも、たくさんありますが。

だからこそ、社会のいろんな構成員である、いろんなタイプの人間にありがとうです。

また、こういうことを小さなうちから学ぶことは、とっても大切だし、人間を豊かにすると思います。

学校や先生方が、いろんな人間を受け入れて学びやすい居場所を作っていくことは、当人のみならず、周りの子供たちも大切に育ち合う上で、とってもいい影響かな?って思います❗

いつ、誰でも「困りごと」を抱えることはあるから。
どんどんテクノロジーが発達してきて、カバーできることも増えてくるけど。

みんなが「私はこういう人間です」って主張できて、
みんなが「あなたはこういう人間なのね」って受け入れていければいいな~って思います。

個性に、いい も 悪い もないからね。

一つ一つの困りごとを理解するのは難しくても、困りごとを抱える同士って認識から、仲良くなれる可能性は、いっぱいあると思います❗

長くなりました💦

今日もお読みいただき、ありがとうございました。