usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

粘土にバイバイ😭

こんにちは😃
うさカンです!

昨日は雨で予定をキャンセルしたので、お家にいました。

前に、娘と片付けたお部屋が荒れていたので、

「お片付け練習レベル2」を開催しました💦

usagi-company-lab.hatenablog.com


*****

前回は、「とにかく捨てないから、と約束して、お片付けを好きになってもらう」作戦でした。
全部大切で捨てられないなら、捨てなくてもいいから、どうしまうか考えようね、

そして、

その結果、また部屋が荒れてしまいました…

物が多すぎるのです。

なので、今回は、このままではもう無理だって、娘に説明しました。

前回は絶対に怒らないようにしたけど、今回はめっちゃ くどくど言いました😅

「こんなに出しっぱなしで片付けないなら、もう何も買ってあげないよ、ママがほしいものを買うからね💢」

「少し物を処分しないと、しまう場所がないよ❗だから、大切な物がなくなっちゃうよ」

「お片付けが簡単にならないと、自分が疲れちゃうんだよ!」

娘は物、一つ一つに思い出と感情がたっぷりなので、ずっとポロポロ泣いていました。

でも、今回は、しっかり説得して、本人も納得しないと、また元に戻っちゃう!!

そう思って、これでもか!ってくらいに話ました。

*****

さて、本人がやる気になったところでスタートです。

こんまりさんのお片付けのように、娘に一つ一つ手にとり、捨てる?捨てない?を判断させました。

私から見ると、捨てちゃいたい物でも、本人がとっておくと決めた物は、その意見を尊重しました。

(そうしないと、お片付けが嫌いになっちゃうと思ってね。練習練習…)

次第にやり方がわかってきたようで…

「これは大事」
「これは写真撮って捨てれる」
「これは誰かに譲る」
「これは捨てる」

「お片付けって簡単じゃーん🎵」

こんな言葉も出ました✨❗

はあ~時間がかかるよ、ほんとに。

自分が書いた折り紙の絵や文字は、特に丁寧に一つ一つ見て、だいたい捨てない判断😅

小麦粉粘土だけは、どんなに大切な作品でも処分しました。カビがはえるし~!

それを説得するのに何分かかったか…。

気持ちは分かるけどね。

*****

それでも、物が8割くらいになったかな??

とりあえず、今回は、自分が捨てる捨てないの判断つくようになることが目的としました。

とにかく、この作業を繰り返していけば、いつかスッキリしたお部屋になるかな?

まだまだ作業は続きますが。

まだ付きっきりでやらないと出来ないようなので、不定期開催するしかなさそうです。

雨の週末はお片付け→が定番になるかな~?

ここでしっかり身につけてもらい、
早く一人で出来るようになって欲しいわ。

子供のしつけって難しいです。
親も我慢の修行…😂