usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

720ミリリットルのペットボトルは、小さいか? 大きいか??

こんにちは☺
うさカンです。

先日、娘が欲しいと言って買ったもの↓

こんな感じの。

実際には、マンゴーサラダ味を1本買いました。

今朝、私がいつも通りグロッキーで寝ていたら、娘が自分で冷蔵庫からこれを出して飲んだみたい。

私が起きてしばらくしたら、また飲もうと思ったらしく、出しっぱなしになっていたペットボトルから飲みはじめた!

私はビックリして、

なんで口つけて飲んでるの~!
コップに入れなよ!

と思わず大声で言いました。

500ミリリットルのペットボトルなら、口つけて飲んでもいいけど、このペットボトルは、家族みんなで数日かけて飲むつもりだったので、

口つけたら雑菌が入るでしょう、と話しました。

その最初の私がビックリした声に、娘もたいへん驚いたらしく、しばらく目が点になっていて、少し怯えた感じで、

うん、うん、しか言わなくなっていました。

その娘の感じが、とても可愛くて可笑しくて、笑えてきて、結局二人で笑いました💦

しばらくしてから、しつこい私はまだ可笑しくて、

なんで口つけて飲もうと思ったの?

って聞きました。

もしかして、720ミリリットルのペットボトルは、小さいペットボトルだと思った?いつも飲んでるやつみたいに。

うん、

と、娘。

なるほど~。

さすがに、でっかいアクエリアスのペットボトルには、口つけて飲まないもんね、コップに注ぐもんね。

野菜ジュースのペットボトルは中途半端な大きさで、子供にとっては、コップに注ぐ発想がなかったのかもしれません😅

*****

子供ってたまに、こういうことが起こります。

本人は悪気もなく、普通にやったこと。

大人からみると、はあ~!?って思うこと。

こういう時、私は、ほんとにこの子はHSCなんだろうか??と思うことがあります。

偶然にも、うちの子供は二人ともHSCなので、HSCじゃない子供と比べようがなくて残念です。

HSC関連の本や情報を見ていると、間違いなく二人ともHSC!

だけど、二人とも全然違うところもいっぱいあります。

だから、いつも思うのですが、

HSCだから「こう」と決めつける必要はないと思うのです。

人間はいろいろだから、HSCだっていろいろ。

本人の性格プラス、いろんな環境もあるので、

「HSCだから、これは出来ない、」とはじめから決めつけるのは良くないと思っています。

私が学校に対して思ういろんなことも、この考えが根底にあります。

*****

だけど、やっぱりHSCならではの特色があって、

普通の子供が簡単にできることが、難しかったり時間がかかることがあります。

特に、慎重さに関しては、娘たちは「ひといちばい」です。

それは生まれもったもので、親の育て方とは関係ないのです。

危機管理のアンテナが鋭いんです。

そしていつも、母親が甘いからって言われてしまいます。

だけど、産まれた時から育てている母親は、

この子は今、押しても無理、まだ準備が整っていない、気持ちができていない、とか、よーく分かるのです。

この子には、この子のペースで成長してもいいのです。

そういうことを知る為に、知ってもらうために、HSCという言葉を広めていきたいと思います。

これは、HSCの活動できる世界を制限して縮めてしまうのではなく、可能性を広げたいのです☺

*****

ちなみに、我が家は、私も夫もHSP(HSCの大人)なんだと思います。

相手が傷つく言葉をお互いに言わないので、ケンカもありません。
特に我慢している訳じゃないと思います。
その場の感情ではなく、空気を読んだり見通したり、お互いに自然としているんだと思います。

そういう環境が、子供にとって悪いんじゃないか?と悩んだことがありました。

人間が感情的に怒ったり、人の悪口を言ったり、外の愚痴を言う姿を見て育っていないから、娘も何も言えなくてストレスを溜めているのでは??

でも、カウンセラーの先生に、それは考えなくていいと思いますよって言われました。

家庭が安心して外の愚痴を言い合える環境にないと良くないのでは?と思っていたのですが、
そうではなくて、私たち家族みんなが、そういうことが苦手のようでした。