usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

つぶやいてみます

こんばんは
うさカンです~

今日の日中は病院で、帰ってからも頭痛が治らなくて寝ていたので、今ごろ元気になってしまっています😣

今夜は自分の頭の中でウロウロと考えていることがあり、つぶやいてみます。

*****

不登校のお昼ごはんについて。

次女が春から学校に行けなくて、1度も給食を食べないまま夏休みに入りました。
4ヶ月で2万円弱。
もったいないな~。

給食は食べなくても、家でお昼ごはんは食べるから、食費はかかります。
たぶん1学期は給食は無理だろうな~。
と思って、給食は止めようかと思いました。

給食食べたいから、払って❗って本人が言うくらいの気持ちがなければ、無理だろうって思ったので。

食べない給食費にお金を使うなら、我が家としては、もっと他にお金を使いたい。

でも、娘が払い続けて欲しいというし、先生も頑張ってくださっているのに、私が率先して諦めるようで、申し訳なくて言えませんでした…。

長女の時は、途中で給食費は止めました。
(と言っても、だいぶ経ってから)
その時の先生は、もし突然食べたいって言ったら、対応できるようにしますって言ってくれたので、安心しました。
結局、食べないで終わりましたけど💦

中学校はお弁当です。
はじめは、毎日作ってあげてくださいって言われました。お母さんが諦めたら、子供が可哀想って理由で。

分かりますが、
学校行きたいから作って欲しい!って言ってくるぐらいじゃないと、行けないだろうって思っていたので、早々に作るのはやめました。
ごはんだけは炊いておいて、突然でもおにぎりだけは作れるようにしていましたけど。

毎日、持っていかなかったお弁当を家で食べるのも、なんだか嫌な気分でした。

うちの子の場合は、かなり体調が悪くてぐったりだったので、早々に判断ができました。



ちょっと前に、給食費を無償化という政策を掲げている方のチラシをみました。

その時は、私はやめてくれよ~!って思っていました。
食べてる人の給食費は、各家庭で払ってもらってもいいんじゃない?
払えない家庭だけ、支援すればいいんじゃない?
(現行通り)

給食費を全員無償にするなら、そのお金を不登校の家庭を支援するように使って欲しい…
そう思っていました。

でも、今 考えるのは、
無償化したら、給食費を払うか止めるか考えず、いつでも食べることができるのか~。
いつでも挑戦できるのか~って思いました。

それは我が家にとっては、ありがたいこと。
とりあえず恩恵がなくても損はしない…。

でもでも、
その税金の使い方でいいのかなあ?

とにかく子供たちの世代に、負債を回さないように、それを第一に私は考えたいです。

*****

幼稚園代も同じように私は考えています。

昨年の夏から、ほとんど登園できなかった我が娘。

もちろん、たまに行くこともあったし、在籍しているから、管理料もかかるけど、正直言って毎月数万円は高い😣

別に私はやめてもよかったけど、本人は「行きたい」けど行けないだけ。やめたくない。

これも、もし無償化してたら、もう少しお金に関係なく子供の気持ち優先で考えてあげられたのかな。

でも、幼稚園は行っても行かなくてもいい訳だし、行かないと決めた家庭や、無認可とか自主保育は無償にならないかもしれない。
ちょっと不平等じゃないかなあ。

本当は、誰にでも無償にするのではなく、お金がある家庭、払える家庭には、払ってもらってもいいのでは?
(現行通り)

その分の税金をもっと違う用途に使えるんじゃないか?とも思う。

でも、一番難しいのは、
誰が払える家庭になるのか?
ってことなんだよね。

今の基準は、全て収入ベースで考えられている。

たくさん収入があっても、やむを得ない支出が多い家庭もある。

家族に病人がいるとお金がかかるし、奨学金を返済し続けてる家庭もあれば、介護費の負担がある家庭もある。

だから、同じ金額の収入でも、いっぱいいっぱいの家庭もあれば、レジャーを楽しむ余裕のある家もあり、外からは分からない。

ということは、やっぱり一律無償化がいいのかなあ?



以上、税金のいい使い道が分からなくて悩む…
私のつぶやきでした。