usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

リベラルアーツを知っていますか?

こんにちは😃
うさカンです。

人間には、いろんなタイプの人がいますが、
私が考える大まかな分け方、主に二つのタイプをご紹介します。


1つ目は、専門家。
1つの事を研究したり、追及するのが好きなタイプ。
資格を取って働いたり、博士になって発明したり…
集中力があって、そういうことに居心地の良さを感じたり、得意だったり。


もう1つは、専門性がない。
いろんな事に興味があり、幅広い知識を求めるタイプ。
サービス業とか営業や企画など、人とコミュニケーションとるのが楽しく感じたり。
1つのことをずっとやると飽きてしまうけど、興味や趣味が多くて、いろんな居場所があったり。



*****

もちろん、人間を2つのタイプに分けることは無謀で、どちらかだけってことはないとは思いますが、どちらかというと、あなたはどちらですか?

私は何も専門がないから後者です。
この年になって、使える資格がなくて、資格を取ろうと思ったのですが、どれもこれも楽しそうで、決められないまま時が流れていま~す~♪😅

私は、子供たちにも、上の2つのパターンの特性があるんじゃないかな?って思っています。

*****

小中学校で教えることは、幅広い知識、いわゆる教養や常識みたいなこと。
いろんな事を知りたいタイプには、とても良い教育方法だと思います。

その中から、だんだん興味深いことを見つけて、深めていく勉強が、今の日本の大抵の進み方だと思います。

ところで、

大学には、リベラルアーツを専門にするところがあります。数は少ないですが。

リベラルアーツは日本でいう一般教養とは少し考え方が違いますが、教養をより深く、幅広く勉強するって感じみたいです。
まずは専門を決めずに。

ちなみに、私は偶然そのような学び方をしました。

こういうのは、私の性格にはピッタリでした。
進路選択に迷ったら、こういうのもあるよってお伝えしたいです❗

(うまく説明できなくてスイマセン💦興味のある方は調べてみてくださいね!)

こういう人間の活躍できる場所というのは、
やっぱり「プロデュース」とか、「コーディネート
」的なお仕事なのかな~?と思います。

専門的なことは、専門家にお任せするとして…

みたいな感じ。

いろんな人が集まる場所を作ったり、うまく繋げたり、誰を集めたらいいかな、と調整してみたり。


*****


ブログでも、特化型で成功する人もいれば、雑記ブログが得意な人もいる。

私は最近、子育てや学校のことを日記風に書いて、うまくいった方法などをシェアしたいと思ってトライしてみました。
そしたら、自分が混乱してしまいました💦

私はやっぱり雑記が楽しくて、話があちこちに散らかってしまいます。
同じことばっかり書いていると、自分が飽きてしまいます。

でも、雑記にすることで、全然違う分野の方に、思ってもみない情報が届く可能性もあると思って、それでいいや、と納得したところなんです😊



子供たちも、いろんなタイプがいて、どういう学びが合っているのか、選択できる時代なのかもしれませんね。

学びのタイプが、
既存の学校が合う子供の場合は、学校に誰でも居場所があるように対応してあげたいし、
違う学びが合う子供はそれが選択できるようになるといいなあ~と思います。

社会には、どちらのタイプも必要だと思うので、特化型の子供も税金を使って育ててもらえたらいいなあ、と思います。

学びも多様性!