usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

おすすめ、子供が学校をお休みした日の過ごし方

こんにちは☺
うさカンです🎵

我が家では、なかなか小学校のクラスの中に入れない子どもがいて、
毎日午前10時くらいに親の付き添いで学校に行くか、自宅で勉強することになっています。

毎日、朝はニュースや情報番組を子供に見せるのはちょっと刺激が強すぎるので、8時か9時くらいからEテレをつけっぱなしにしています。

9時から10時くらいの番組は、とてもいい番組が多くておすすめです。
学校生活の中で、こんな時どうする?とか、
社会の中でのいろんな知識、
多様性についてなど、

同じ内容を何度も放送していますが、
何度みても いい番組があります。

うちの子は、学校に行く前にその番組をみて勇気を出したり、休んでも私は大丈夫だと思ったりと、いろいろと考えているようです。

親の私がみても、
世の中にはいろんな人がいて、いろんな事があるから、自分の子一人が困った存在ではない!と
自信を持つことができます。

多様性を知ること、視野を広く持つことは、どんな人間でも受け入れられる魔法みたいな方法だと思います。

人間誰しも、得意不得意、できるできないはあるけど、誰が偉いとかダメとかないのよ、

子供たちには、そう教えています。

学校へ定刻に行けていないからこそ、この時間にテレビをみることができる❗
そこから学べることは、とても貴重だと私は感じています。

学校に行けない子ほど、自己肯定感を育ててあげないと、何もできない子になってしまいそうな気がします。

まずは、いろんな人がいるってことを知っていきたいと思います😊

ちょうどこの時間に家事をすれば、親も楽チン🎵なのでオススメです。

学校に行かなかった気持ちを引きずらないで、気持ちを切り替えるには、ちょっと時間が必要だったりします。

テレビを、じっくり見てる日も、見てない日もありますが、とりあえず、つけっぱなしにしています。



また、午前中は学校に行かなくても勉強すると決めてから、我が家はリズムを作りやすくなりました。

勉強が遅れちゃうと、ますます学校に入りにくくなると思うし、ダメな自分(自信のない子)になってしまいそうなので、

好きな勉強を中心に、少しでもやって、褒める材料を作っています。

学校のプリントでも出来れば、先生に見せたくなりますし😃

ただし、子供の様子をみて、

今日は勉強は無理そうだな、と感じる日もあります。
そういう日は、午前中はのんびり好きなことをして過ごすと、だんだん元気になってきて、気持ちも切り替わるようです。

一応、こんな感じで過ごしつつ、

自由に遊ぶことも大切だし、外に買い物などに出ることも、娘の感覚過敏を慣らすのにはとても役立つので、結果的には学校につながると思っています。


*****

なかなか学校に行けない時、
何をして過ごすのか難しいです。

我が家の娘は、メンタルが落ちている時は、
ゴロゴロしていて体が熱いです。
(熱はない)

元気な日には、
今しか出来ない学びと、学校の勉強を、
バランスよくミックスさせていきたいと思っています。