usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

YouTubeはテレビで見るのがいいと思った

こんにちは☺
うさカンです。

YouTubeを子供たちが見る時、長女は勝手に見ていますが、次女はまだ小学一年生なので、ルールを作っています。

一度の視聴時間は30分です。

目が悪くなったらどうなるか、1日中見ていたら中毒になることなど、いろんな弊害を教えて、ゲームと同じルールにしています。
最近では、自分で時間を意識して、コントロールできるようになってきました。

今のところ、特に「やらなきゃいけないこと」がない限り、目の休憩をすれば何度でも見ていいことになっています。

外出先ではゲームもYouTubeも見ないので、1日のトータルの時間は、日によってまちまちです。
外出出来なかった日は、視聴時間も増えてしまいます。


*****

YouTubeは、私は見る習慣がなかったのですが、テレビを買い替えてから、テレビでYouTubeを見れるようになり、次女はテレビで見るようになりました。

私は自然と家事をしながらも、内容を把握できるようになりました。
前は私のスマホで見ていて、始めはチェックするようにはしていたのですが、ずっと付きっきりが大変になってきて、毎回は一緒についていませんでした。

先日、次女が見ながら大笑いしていたのが、

「おばあちゃんに家の中でドッキリを仕掛けて、その反応を楽しむ様子」をアップしているものでした。

これは私がみると、とても衝撃的な内容でした。

なんというか、「高齢者イジメ」みたいに感じたのです…。

事情は分かりません。

おばあちゃんも了承済みなのか、おばあちゃんも楽しんでいるのか。

ただ、自分のおばあちゃんに、いろんな罠を仕掛けて、本気で驚いている様子を、孫が笑って見ているように撮られていて、私は嫌な気持ちでした。

芸能人のドッキリとは訳が違う感じがしました。
おばあちゃんをバカにしているように見えました。

親が嫌だと思うものは、子供にも見せたくないな~と思って、理由を簡単に話して止めました。

うちの次女は、先入観が何もなく、ただ楽しいと思っていたと思います。
でも、これを見た子供たちは、無意識にイジメてしまわないか心配になりました。

人が嫌だと思うことはしない、というのは基本だけど、相手が嫌だと言わなきゃいいのか?自分がされたらどんな気持ちか、など、いろんな事を考える前に、ただ楽しいって思い込むこと、その影響力って、けっこう怖いんだな~と思いました。

だから、テレビでYouTubeを見て、さりげなくチェックしたり、本当に娯楽としていいものかどうか、判断し、堂々と見れるものを楽しんでいきたいと思います。

テレビで見てくれると、チェックが自然にできていいな、と思いました。画面が大きいほうが、目にも優しいかな?

*****

今週は、火曜日と金曜日(今日)に学校まで歩き、学校を休んだ水曜日と木曜日は歩いて買い物がてらお散歩しました。

毎日1時間~2時間歩きました。
昨日はそのうえに学校の面談もこなしました!

これくらいできるようになって、私は少し自分の体調に自信を取り戻してきました。

何が効いたのか、よくわからないけれど、ちょっと元気になってきて、嬉しいです。

なかなか思うように物事が出来なくて、落ち込んでいた時、ネットでいろんな子育て論を読んで、さらに落ち込む日々でした。

世の中には、子育てメソッドや、◯◯プログラムなど、子育てマニュアル的なものがたくさんあります。

こういうのって、誰でもこれをすれば、子育て大成功!みたいに書いてあるけれど、果たしてそうなのかしら…

そういうのを読んでいると、
あぁ、私はこうしなかったから、子供たちが不登校なのか、病気になったのか、長期化してるのか、とますます落ち込んできたりします。
それは、正解から外れた私の子育てって気持ちになってきます。

でも、よくよく考えてみると、そういうのって結局「商売」が絡んでいたりする。

子供の性格、親の性格がいろいろなのに、そんなマニュアル一つで、誰でも楽に子育てできる訳がない。
相性だったり、子供の気質だったり、いろいろあるのだから、メソッド一つに自分の子育てを否定されるのはおかしい。

そんな風に思えてきました。

もちろん、いいと思うことは、いろいろ取り入れてみたいと思っています。

*****

YouTubeで、よく娘が見ている、

◯◯してみた、っていうのは、誰も傷つけなくて楽しいな~と思います。

今日 見てたのは、トイレットペーパーを、すごい積み上げてた😄💦

そこに深い意味はないと思うんだけど、
台本もなく、ただ挑戦してるのを見て、単純におもしろかったです。

私は、子育ても、◯◯してみた、って感じが一番楽しいのかなって思っています。

マニュアルに沿って、楽になるなら それもいいけれど、あんまりマニュアルに頼ると、その通りにならないと、自分がダメなんじゃないかと思って、落ち込んでしまいます。

それよりも、自分のオリジナルな子育てで、親も子供も楽しく過ごせるほうがいいと思う。

今日は子供にこうしてみた、ああしてみたっていうのは、ブレブレのように見えるかもしれないけど、そうじゃなくて、より動きやすい方向へ試行錯誤してると思えば、ちょっと楽しめるんじゃないかな?

トイレットペーパー、高く積み上がる前に、壊れてしまっても、編集でカットするんじゃなくて、それがまた面白いんです。
ハラハラドキドキ、どうなるか分からないことが、楽しいと思う。

いつも上出来じゃなくても、いいんじゃないかな?そういうことを、娘にYouTubeから知って欲しいな~と思いました。


*****

この秋は、本当に苦しかったけど、
「今がどん底」って思って過ごしていました。

今が底辺なら、あとは上がるしかない。

底辺にずっといる訳じゃない、また時間とともに変化すると思っていました。

人間には、いい時も悪い時もあるから、苦しい時があってもしょうがないのかな。

私は、いろんな不調を経験して、これまでの長女の体調不良や眠れない、食べれない気持ちが痛いほど分かりました😢

それで自分もどんどん苦しくなっていました。

そういう風に影響されてしまうのは、いいことではなかったかもしれないけど、でも、長女のことをよく理解できてよかったとは思います。

今の私は、今までの反動なのか(?)すごい寝ています。今まで、どうやったら眠れるか、毎晩明け方まで悩んでいたのに…
今は子供と寝ちゃっています。

本当に不思議。

何かの薬、何かのきっかけ、誰かの言葉…

なのかな~?

私なりに試行錯誤してきた姿をみて、今度は長女が頑張る番だと思います。

少しずつそうなるように、私に出来ることを探していこうと思います。