usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

休校生活に役に立つかな?~私が不登校娘と楽しく過ごす為に発見してきた 食事と生活リズムの工夫をご紹介します

こんにちは☺
うさカンです。

今朝は朝から姉妹喧嘩してました。
我が家は姉妹の年齢が離れているし、生活時間がずれてる日もあるので、ケンカは少ないほうだと思うけど…

ケンカしたあと、あっという間に仲良くしてたりするから、
何故ケンカするんだろ~?とか思いつつ、

それでもこれはストレスでした。
休校中の親のストレス第一位は、「きょうだいケンカ」かもしれないですね。
本当は、この少子化で「きょうだいケンカ」できることは貴重だと思うけどね😃



*****

我が家は長女は起立性調節障害、次女は心因性頻尿からはじまり、私の子宮筋腫も重なって、しばらく引きこもりするしかない生活でした。
今の全国の子供と家族の状態を、一足早く体験してしまった感じ。
少しずつ、そんな中でもストレスを少なくして過ごすことを試行錯誤してきました。

社会的な規範から見れば、正しいことばかりじゃないけど、「とにかく今を楽しく平和に家庭の中で過ごす」には、どうしたらいいのか、我が家のこれまでのことについて紹介します。

・3食のごはん作り

毎日、3食ごはん作るの大変ですよね。
お料理が大好きな人なら苦労もないのでしょうが…(うらやましい❗)

私の工夫は、お昼ごはんは好きなものを作って食べる!です。
とにかく、おうちに缶詰め状態で過ごしていると、みんなストレスがたまってきます。だからこそ、残り物でランチなんてつまらない…と思った私。
自分が食べたいものを、なるべく食べるようにしています。ほとんど簡単なものだけどね。

そして、私の工夫は、このランチを少し多めに作っておいて、夫の夕飯の一品にすることです。これで、昼間に夕飯の一品が出来たことになって、夕飯作りが少し楽になる♪

そのまま夕飯にスライドする時もあれば、たとえばラーメン(サンマーメン)のトッピングで作った野菜炒めの部分だけをスライドしたり。

うちの子供たちは品数をあまり必要としない(と母は勝手に思っている)ので、夕飯のおかずを一品少なくしても問題ない。でも夫はそれでは満足できないだろうと思って。
それで、こんな方法を思い付きました。

朝ごはんは簡単なものか残り物!

まあ、そんなに毎日うまくいくばっかりじゃないけど、どうせ引きこもりでカロリーオーバーになりがちだし。栄養も普段より簡単に考えて、1日単位でなんとなく食べれていればOKにしています。

ちなみに、私の体調がどん底で、ごはんを作れなかった時、子供たちは勝手に「おにぎり」「ふりかけごはん」「卵かけご飯」オンリーみたいな日が続いて、私もさすがに落ち込んでいました😭

どうしても、給食があれば栄養たっぷりのごはんを食べさせてあげられたのに…と自分を責めたり、心配やら情けないやら…

でも、そんな日々を過ごしても、子供たちは元気にしています。子供は強いなあと感じました。
この休校期間も長く感じるけど、1日1食粗食でも、きっと子供たちは大丈夫!って思って、できる時に栄養たっぷり取るように気持ちを切り替えられたらいいのかな?って思いました😊

毎日3食全力では、作るのも片付けも大変です。




・睡眠について

お休みとなると、どうしても生活リズムが崩れやすい我が家。うちは朝日とともに自然に目が覚めるタイプの人間がいなくて…😢
夜は強くていつまでも起きていられる。子供たちも小さい頃から夜に眠くて愚図ることはありませんでした。
明日の予定がない日が続くと、どんどん遅寝遅起きになってしまう(親の私もそのほうが楽チンで💧)

だけど、やっぱりそれでは健康に影響しそうで怖いから。
それで、私なりの工夫は、朝ごはんは好きなものにすること。明日これを食べようって思って楽しみに寝ること。
また夜、寝る目標の時間より早めに期限をつけて伝えること。たとえば10時までには絶対に寝て欲しいって思ったら、せめて9時半までには布団に入りなさい~と伝えます。
そしたら結局9時半過ぎちゃっても私は気持ちの余裕があるからイライラしないし、子供は少し猶予をもらえたと思って、時間過ぎたら仕方なく寝ます。

なんでもそうだけど、自分がイライラしないように、早めの時間を伝えておくのは、のちのち楽です。

それから最終兵器は、朝からYouTubeとかゲーム、好きな遊びです。
普通は、「やることやってから好きなことを」ってルールにすると思うけど、我が家ではそうじゃなくなりました。
朝は着替えてごはん食べたら好きなことをしています。お腹がすいていなければ、飲み物だけでOKの時もあります。

最初は、不登校なのに学校の時間からゲームなんて…って思ったりしたけど、学校に行けないことと遊びは関係ないと分かりました。
別に遊びたいから学校に行かない訳じゃないので、だったら順番は関係なく、1日の中でやるべきことが出来ればいいかあ~と思いました。

夜は遊びの時間は制限して、早く寝てもらいたいと思うけど、朝は好きなことをするために早起きするっていうのも、私はアリだと思います。
何しろ、自分が朝、目覚める為に、寝起きスマホでブログチェックしたりして、ブルーライトを浴びて起きているからです💦

我が家の場合は、子供が好きなことをたっぷりしたら、満足して、その後の生活もすんなり進めやすいし、私も朝から勉強に付き合うよりは、家事を終わらせて休憩もして落ち着いてから一緒に勉強するほうが、お互いに集中できるしイライラせずに楽しく過ごせます。


*****

昨夜、お風呂の中で、次女と話していたら、
「うちはルールがすごくゆるいね、」と言っていました。
娘もうちが特別だと思っている様子😅

だから私は、
「うちは二人ともいい子だから、厳しくする必要がないんだよ」って言いました。娘にプレッシャーをかけておきました😄💦

本当はどちらが先なのかな~?

いい子だからルールが甘いのか、
ルールが甘いから言うこと聞くのか?

それはともかく、
ストレスをためることは、免疫力低下になりますから、今は非常事態と思って、親子ともストレスなく過ごす方法が一番かな?って思います。

子供だって、好きで休校してる訳じゃないし。


周りの常識や情報に惑わされて、子供と一緒に過ごす大人が自分を責めることがないように願っています。


次回の更新では、
我が家の勉強、運動、読書とゲーム類について書きたいと思います。
よかったら、また見てください!