usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

ひといちばい敏感なHSC・HSPの心が限界を迎えないために知っておいて欲しいこと

こんにちは。
うさカンです。

夢をみて、目覚めた。
朝に近いだろうと思って時計を見たら、まだ12時半でした。

長女の足音がするから、また眠れなくなっちゃった?って思って様子を見に行ったら、楽しくゲームをしながら笑っていて、ホッとしました。
(同じ部屋で夫もテレビ録画観て笑っていたから、さらにホッとしました)

家族に一人でも笑ってる人がいると安心できる。

「子供が不登校になっても、親が笑ってる意味はこれかあ~」と気付きました。


*****

私も落ち着かなくちゃって思って、
自分に暗示をかけたり、楽しいことに没頭しようとしてみる。
それでも、都内の感染者数がどんどん増えていく感じが本当に迫り来る恐怖のように感じます。

子供の時は、親に「怖いよお」と言えば、
「大丈夫 大丈夫」と言ってもらえたけど、
大人になるとそうはいかない。

自分で自分をヨシヨシしなきゃ。

たまに気丈な振りしながらも、実は家族に支えてもらっています。

一人暮らしの人、大丈夫ですか?

こんな私の低いテンションの時に思うことは、
HSC (ひといちばい敏感な子)の子供たち。

ちゃんと家族に理解してもらっているかなあ。

特に、親や家族に同じタイプがいないと、なかなかこの怖い気持ちが理解されないのでは?と心配になります。

そして、親がシングルや共働きで忙しかったり、親に頼れない事情がある子供、医療従事者のお子さんなど、ひといちばい辛い気持ちになっていないか心配です。

みんな不安な時に、ヨシヨシしてくれる人がいるかなあ?
HSCの子供たちは、ひといちばい不安だよ!
不安定で体の不調にもつながっているかも。

周りの大人たち、気付いてあげてね~!


*****

今の時代にスマホやゲームやYouTube他、何か気分を紛らわせるものがある人はラッキーだと思う。

そうか、「不登校の子供とゲーム関係の対応 (むやみに取り上げない)の意味はこれかあ~」とまたまた気付きました。

不安な時に制限ばかりしていたら、心が潰れてしまうかも。

それくらい辛いなら、勉強なんて二の次だ。

正しいことなんて手につかないかも。

そこのところ、理解をお願いいたします。

…と思いました。