usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

学校の先生にも是非観てほしいな、楽しい学校 「おっぱっぴー小学校」

こんにちは。
うさカンです。

毎日いろんな心配で、考えれば考えるほどメンタルがやられてしまいそう…。
そんな脳の休憩に最適な動画がありました。

親子で楽しかったので、ご紹介します。

headlines.yahoo.co.jp


私は昨年、自分が病気になって以来、
お笑いの芸人さんとか芸術家の方とか…
そういう方の存在がとても大切だと感じてきました。
こういうお仕事は、余裕がない社会だと真っ先に排除されそうだけど、そうじゃないと実感しています。工夫して、いい仕事をされてる方、ありがとう!

ということで、この動画の話です。

このおっぱっぴー小学校、面白かったです❗
いっぱい笑いながらも、内容がわかりやすくて、子供たちは、「この学校に入学したい~」って言っていました。
こんな授業だったら、クラスの中でイジメやパワハラなどには ならないんじゃないかな~と想像します。

学校の先生に、この面白さを求めるのは酷だと思うけど(先生は芸人じゃないからね💦)、
でも、この先生のスタンス、これは真似して欲しいって思います。

大人は、先生に限らず親も、子供に勉強を教えてあげてる、と上から目線で押し付けがち。
子供の能力を引っ張ってあげようと、「よかれと思って」やり過ぎちゃうことがあります。
今は、教育虐待という言葉もあります。

でも、勉強ってほんとは そうじゃないんですよね。



小4算数「角とその大きさ」おっぱっぴー小学校


「勉強って普段知らないようなことが知れて面白いね~!」
最後に言ってたこの言葉がとても印象的で、これを大人から子どもたちに教えてあげたいな~、それが一番重要なんじゃないかな?って思いました。

面白いからこそ、より深く勉強したいって思うんですよね。


*****

昨日の夕飯は、カレイの煮付けでした。
娘が、これ何匹分?って聞くから、
全員分合わせても一匹にならないんじゃない?

と言ったら、
カレイって大きい魚なんだね、
じゃあ、この一切れは、0.1くらいかなあ?
なんて話していました。

小島よしお先生の小数講座を観たから、すぐに生活に使いだすってすごいね!!

勉強って生活に役に立つ為にやるんだね。
…と思いました。

学校の勉強も、先生も児童も、みんなが楽しい気持ちで学べたら素敵だなって思いました。


おっぱっぴー小学校は、まだ高学年の算数しかないけど、二年生になったばかりの娘も観てました。
これから、いろいろバージョンが増えてきたら嬉しいな~🎵