usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

学校ごっこに慣れてきたのに、もうすぐ終わり!?

こんにちは☺
うさカンです。

小学校から沢山の課題が届いて、学校ごっこを始めてから約2週間経ちました。

最初は手探りでやっていましたが、だんだん慣れてきました。

娘は算数が得意で好きなのがよく分かりました。

まず教科書を読んで、練習問題をやり、ドリルやプリントで学習を定着させる、という手順が分かりました。最初は付きっきりでしたが、最近はやり方を覚えてきて、家事をしながら、丸つけをしながら、でも、集中して勉強できるようになってきました。

国語のほうは、音読は声が小さくて頼りない感じです😄💦
本を読むことは好きな方なので、上手にすらすら読めていますが…。

本が好きなわりには国語が苦手ってところは私に似てしまったようです😅

娘は一年生の国語の授業を受けないまま二年生になってしまったので、コツがよく分かりません。
先日、担任の先生とお電話の機会があったのでそのことを伝えると、「大丈夫ですよ~、学校始まったらフォローしますよ」って言っていただきました。安心しました~。

漢字に関しては、なかなか覚えられませんが、勉強の仕方は覚えました。
まず、読み方などを読んで、書き順を確認して、指で書いてみて、最後に鉛筆で書く。

もう一人で出来そうですが、側にいて覚え方のヒントを一緒に考えるほうが記憶に残りそうなので、時間がある時は一緒にやっています。


あとは、図工の絵2枚、生活のおもちゃ作り、音楽のピアニカ2曲、体育の縄跳びなどをやりました。


*****


最初は大変だ~と思った学校ごっこ💦

娘が先生になるって言うので、私が先生の先生という役どころになりました😄

今ではリズムも出来てきて、楽しくできるようになりました。
付きっきりから、少しずつ自主的にできるように、勉強を教える気持ちよりも、勉強のやり方と勉強の楽しさを教えるつもりでやってきました。

やっと楽しくできるようになったところで、今度は休校が終わりそうです。

せっかく いい感じになったのにな😢

でも、変わっていくのは今の世の中の流れ。

娘は、自由な学びから、机に向かう勉強まで、いろんなことが出来ました。
これからはどういう新しい生活になるのでしょうか・・・?

それより、娘はみんなと同じように登校できるのでしょうか?

先のことは全くわからないです。

でも、その時できることを無理のないように受け入れていく、という私の方針は変わらないかな?


娘は、心因性頻尿になってから、
髪の毛を引っ張ってぷちぷち抜く癖になってしまっていました。

ひどい時には部屋が髪の毛だらけになったり、湯船が髪の毛だらけになっていました。
勝手に抜けるのではなく、自分で引っ張っていました。

その癖が最近なくなりました。

コロナが怖いというストレスはあったけど、それ以外のストレスがなく、おうちでのんびり出来たから、だんだん忘れていけたのだと思います。

そのぷちぷち抜いてた髪の毛のあとから、どんどん新しい髪の毛が生えてきています。

まだ、お化けのQちゃんみたいに短いです。

この髪の毛が伸びるように娘のことも大切に育てていこうと思います。

個々の特徴や成長を尊重する時代だと思います。

おうちで出来ること、学校でしか出来ないこと、いろいろあると思います。
私の仕事は、学校が娘にとって居心地よい場所であるか常に見ていること、環境を整えるように、時には学校に伝えていこうと思っています。

その中で自然に娘が学校楽しいって思ってくれたら、私も一番嬉しいなって思います。


これから、学校は、遅れた勉強を追いかけたり、感染者が学校から出ないようにピリピリと神経使ったりと、先生方も大変だろうと思います。

でも、子供が一番居心地のよい学校になるように願っています。