usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

大きな子供 (大人も) の勉強のしかた

こんにちは☺
うさカンです。

本を2冊読みました。

アドラー博士が教える 子どもの「あきらめない心」を育てる本

アドラー博士が教える 子どもの「あきらめない心」を育てる本

  • 作者:星 一郎
  • 発売日: 2005/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

アドラー心理学を基に、子育てについて学ぶうち、

そもそもアドラーの考え方ってどんなのなのかしら?と思って、概論がわかる本を探しました。

一冊目の本は、人生哲学について書いてあるようで、私、なんのために こんな難しい本(書き方はとても分かりやすかったけど) 読んでるんだっけ?

なんて思いながらも、とてもよく分かりました。
(一時間では読めなかったけど💦)

自分なりに、気になる言葉、覚えておきたい部分などを紙に書き出して読み終えました。


そして二冊目の本は、子育てについて、とっても分かりやすく、具体的な場面を想像できるように書いてあり、実践にすぐ役立ちそうです。

アドラーの概論がわかった上で読んだから、細かい理論のつながりもわかって、2倍楽しめたような気がしました。


*****

さて、子供が大きくなってくると、勉強は基礎の学習から応用になってきます。

暗記だけではなく、考える力を生かす勉強になってきます。

私は大人で主婦で子育て中なので、知りたいこと、興味あることのメインは子育てについてです。
食事や心理、病気や更年期についても最近はいろいろと学んでいます。

自分が興味あることから派生して、今回のように二冊読みたくなったり、つながりで あっちも知りたい、こっちも知りたいなどということも出てきました。

私は、「これぞ学び」なのではないか、と思っています。

子育ての本は、すごく沢山読んできたけど、だんだん深く理解できるようになってきたし、また同じパターンの話も抜き出せるようになってきたし、知識が増えてきたようです。

そうすると、少し角度を変えてみたり、また勉強が楽しくなるのです。

そういうことを繰り返して、少しずつ、より詳しくアップデートされていくのが、「楽しい大人の学び」なのかな?と思います😊

子供たちも、最初は読む力、考える力を身につけるための基礎学習から始まりますが、大きくなると自分なりの楽しい学びを体験してみてほしいな、と思います。

興味があること、学ぶツールは人それぞれ!

自由に学ぶことは、学歴にはならないけど、自分の自信にはなってくると思います!!

それが何につながるのか、今の時点では分からなくても、そのうち社会に役立つ何かになり、自己の満足と社会貢献が出来るんじゃないかな、と思います。

私もそのうち、そうなりたいな♪

と思っています。