usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

給食費

こんにちは☺
うさカンです。

先週、やっと給食を停止する手続きをしてきました。

昨年度は一年間給食費を支払い、食べたのはわずか一度😭

家計に余裕のあるお家なら、食べない食事にお金を払っても「しょうがない」と思えるでしょうか?

我が家の場合は、娘が小学校に行けないけれど、いつでも食べれるように用意するという学校の親切な気持ち(?)を考えて、仕方なく支払ってきました。

今年度は、分散登校なら行けたので、
もしかしたらそのまま通えるかな?と思ったら、結局行けませんでした。

娘も、やってみて出来なかったという思いのようで、すっかり諦めもついて、
「給食止めていいよ~」ということでした。
違う学校に通うという大義名分もできましたので、給食を止める手続きをしました。


手続きのために学校に行った時、
ちょうど放課後だったのですが、先生が
「おしゃべりしないで帰りなさい」と言っていました。
コロナ対策として、確かに下校時間は密になるし、大声も控えてほしいとは思います。
でも、子供たちのマスクの表情がとても硬くて気になりました。

みんな、元気なのかしら…


*****

ところで先日、娘と話していた時、
お友達と遊ぶのが怖いという話題になりました。
娘は、お友達と二人くらいでお庭とか外で遊ぶくらいなら大丈夫かな、と思っているけど、
大人数とか室内とかは3密になるから嫌だって言っています。

そして学校に関しても、人数が多くて3密になるから怖いと言っていました。

娘は昨年の一年生の時から学校に行けなかったので、コロナはあまり関係なく不登校してるんだと思っていたのですが、

「そりゃあ怖いよ!」
というので、なるほど~と初めて認識しました。

不登校っていろんな要素が絡まってるもんですね。
今ごろ違う理由も出てくるんですから、
本人の気持ちの全部なんて理解できないものかもしれません。子供は子供なりに、いろいろあるのでしょう😊

うちの娘はそんな感じで、今のコロナに対して考えているようです。
お友達と遊ぶ機会がなかなかなくて、お友達と同じ学校にも行きたいけれど、やっぱり心配のほうが大きいから、今は違う選択をしているようです。

今の学校は、少人数なので密にはならないですし、感染対策も地元の公立小学校より安心みたいです。

そんな居場所に入れてもらうことができて、本当によかったなあ、と思っています。

そちらに登校しない日は、私と一緒に自宅学習をしています。
こちらも順調で、学校の教科書やドリルをメインに、少しずつ進めています。

勉強は自宅でやって、食事も自宅でして、
そしてたまには受け入れてくれる居場所がある、

そこで私の知らない体験をしてきて、私にいろいろ話してくれます。
いろんな人に刺激をもらい、様々な体験をしながら育ててもらえるのは、いいなあと思います。

今後、コロナが落ち着いたり、少人数のクラス編成になったり、いろいろ変われば、また娘の生き方も変わってくるでしょうが、今は親子共々満足しています。

コロナがきっかけで、多様な働き方、学び方が出来てきて、いろんな生き方につながってきました。

そういう意味では、私達にとっては、ラッキーな時代なのかもしれません。

安心、安全に思う気持ちは人それぞれ。

学校の先生方もみんな一生懸命やってくれていて感謝ですが、子供たちにはあまり負担にならないといいなあ、と思います。

子供はのびのびと元気が一番なのに、難しい時代ですね😢