usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

You Tubeで自宅学習〜小学2年生音楽

こんにちは!
うさカンです。

子供が不登校だと、「You Tubeばっかり見て〜」ってお決まりのセリフだと思います。

私は最近You Tubeを見るようになったのですが、いろいろな分野があって面白いなあと知りました。(つまらないのもあるけど、すぐ飽きたりするけど💦)

うちの小学生の娘は、スマホタブレットを持っていないので、テレビでYou Tubeを見ています。
休みの日は、テレビを見たいお父さんと取り合いになることも^_^

テレビでYou Tubeを見る利点は、
子供がどんなYou Tubeを見ているか、内容を把握できることです。
どうしても、小さなツールでは、こっそり見てる感じになってしまい、チェックが難しくないですか?


*****

娘は学校に通っていないので、自宅で音楽の勉強もさせようかと思いました。
私はピアノを習っていたので、少しは教えられます。
でも、娘が、音楽は嫌いだからやらないと言うんです。

いつもYou Tubeで、音楽関連の動画を見たりして「すごーい!」なんて言ってたり、
カラオケも好きそうだし、
音楽が嫌いってことは無さそうなんだけどなあ…

と思いつつ、しばらく様子を見てもいいかあ、
音楽なら積み重ねというよりは、
やりたいと思った時に、みんなと同じことができるかな?と思ったんです。

ピアニカだって笛だって、
やる気になってから覚えたら早い気がする。

そんな訳で、音楽は勉強していませんでした。


ところが先日、
You Tubeを見ていた娘が、突然、
キーボードのコンセントつないで!
って言ってきました。

そして、You Tubeを紙に写した暗号(楽譜みたいなもの)を見ながら、ボカロ曲のサビを弾いて、ものすごく笑顔で喜んでいたのです。

私は驚いて、
ママにも聴かせて〜♪
って言いました。

本当にちょびっと弾けていました。

「ここは長押しするんだよ」
っていう娘の言葉に笑ってしまいました。
長押しって感覚は、鍵盤の概念じゃなくてゲームみたいな表現だけど、まあ確かにって感じ。

音楽は勉強というよりも、
音を楽しむだなあ、と実感した出来事でした。


*****

娘は、学校の大きさに慣れることが出来なくて、違った選択をしています。

彼女にとって、今は安心して学べる状態のようです。

そんな中で、偶然にも学校のやり方とは違った学びの形になり、新しい形の学ぶやり方になったりしています。

それはそれで、面白いな〜なんて思っています。