usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

常識は変わるよどこまでも!?

こんにちは!
うさカンです。

先日、コロナの在宅ワークで運動不足の人が、朝ごはんを立って食べて、仕事中は背もたれなしの椅子に座っている、という記事を見ました。

その時は読み流していましたが、よく考えたら
うちの次女ちゃんは、食事中に立ち歩いて、
「座って食べて〜」と言われています。

外ではお行儀よく座って大人しく食べるけど、うちの中では落ち着きがありません。

でも、もしかしたら、そのうち
「運動しながら食事をするのが健康によい」なんて論文が発表されたりして、常識が変わる可能性もあるんじゃないか?なんて気が付きました。

今では立って仕事をしたりパソコンやる会社もあるみたいだし、
小学校でも、毎日座って勉強しないで立って勉強するのが常識になったりして!?
子供だって、コロナ前より運動不足の子はいるでしょう。


長女が小学生だった時、
卒業式前に体調が悪くて学校に行けなくなってしまいました。
当時は5年生で、在校生代表として式に出るのを楽しみにしていた娘。
1学年上の卒業生に友達がたくさんいたんです。

娘は、練習に参加していないから、歌やセリフが分からないので、マスクをして参加したいと言いました。
口パクでみんなと合っていないと、ビデオカメラを回す保護者の映像に証拠が残ってしまったら嫌だから…という理由でした。

でも学校の答えはダメ。
マスクでの参加はダメだというのです。
来賓も保護者も来る厳かな式にマスクなんてとんでもない!と。

それで結局、娘の席は用意してもらえませんでした。

公立の義務教育なのに、参加を断られるなんて、人権を否定されたようなショックでした。
親子共々一緒に泣きました。


*****

でも、今はたぶん逆でしょうね。
マスクをしない子供は卒業式の参加資格がない、それが一転した今の常識でしょう。

常識は常識、しつけはしつけ、お行儀はお行儀でずっと変わらないものと思っていたことが、

実は不変ではないのですね。


新聞に、相川七瀬さんの記事がありました。
「子に学ぶ 諦めない力」という題名で、40歳を過ぎてから高卒認定試験の勉強を始めて、大学進学されているそうです。

また、その隣には、伊是名夏子さんの記事で、「過去にこだわらずに」という題名で、40年近く1日3食がいい(朝食をしっかり食べる)と信じてきたのに、朝ごはんを食べずに仕事をしたほうが集中できたという話でした。



いろいろ聞いて考えてみると、そんなに厳しく子供に対して
常識を求めたり、しつけをしたり、お行儀を注意しなくてもいいのかもって気がしてきました。

校則もどんどん変わるように、何が正しいのか根拠がない常識って、実はいろいろありそうです。



こないだ見たYou Tubeで、子育てする上でとても良いと思ったものを紹介します。

HISAKOさんは、私と同じくらいの年齢ですが、本当にいろんな経験をされてきたようです。


大学生からの質問 子どもの不登校や自殺についてどう考えますか?

お母さんが自分のことを分かってくれなくて、共感してもらえないのって、自分の親だけに本当に悲しいですね。

そんな子供の気持ちを分かってあげられるのは、やっぱりいろんな経験をされた方だからだと思いました。

今、いろいろ悩んでいる若い子が、本当に辛くて苦しくて、という状態だとしたら、
そんな人たちに伝えたいと思うことがあります。

その経験が辛いんだから、なかったほうがよかったと思います。
辛いことなんてなく、順調で楽しく過ごしたかった気持ちは痛いほど分かります。

でも、その上であえて言いますが、
きっと人の苦労は、他者の気持ちを理解するのに、とても役立つのだと思います。

大人になって、いろんな立場になって、人の気持ちが分からないのは、とても悲しいことです。

特に、母親になって子供の気持ちが分からないなんて、これほど悲しい不幸せなことはないと思うんです。

様々な経験をして、たくさん考えてきた人のほうが、人の気持ちに共感できる、厚みのある大人になると思います。

HISAKOさんのように、人の気持ちに寄り添えて、人気になるのではないかな。

人に慕われる人って、本当に幸せだし、生き甲斐があって素敵な人生です。

いろんな経験をしてきたからこそ、噛みしめることができること、これからたくさんあると思います。

苦しい時には思いきり愚痴を言って発散しよう!自分の気持ちを分かってくれる人はきっとどこかにいるはず。

そして、辛い時が過ぎた時には、今度はあなたが人に寄り添う番です☺️

長くて先の見えない辛い時、なるべく好きなことをして、嵐が過ぎ去るのを待ちましょう。

常識も世の中も自分も変化していくから。


*****

そして忘れてはならないのは、
みんな人生いろいろってこと。

辛い時には、何故自分だけ?
って思うけど、
実はみんな人生は山あり谷ありなんですよね。

ずっと順調だけで終わるはずはない。

いくらラッキーな人でも、実はいろいろあります。これからいろいろあるかもしれない。
人生は分からないものです。

いろんな人が、いろんな経験をすることで、いろんな事を学べるようになっているんでしょうね。
私はそう思っています。