usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

ホームスクール3年生

こんにちは!
うさカンです。

今年度も小学校に通えない娘は、自宅で勉強をはじめています。

最初、全部の教科書を見ながら、どうしようかな、と考えていましたが、

午前中は国語と算数、午後は理科と社会をベースに進めていくことにしました。

午前中の国語と算数は、教科書とドリルとノートを使って、一緒に勉強しています。

どうしても苦手な漢字の復習は、私が教えると怒るので、対策を思いつきました。

長女が昔、おじいちゃんに買ってもらった電子辞書を(今はスマホで調べものしてるので)借りることにしました。
電子辞書なら書き順まで出ていて、自分で調べるのも楽しいようです。

なので、テストであっても、分からない字は調べていいことにしました。
それで【平和に】覚えられるのなら。


*****

午後の理科や社会は、自分で教科書を見て、読んで、ノートにまとめるという形をとることにしました。

娘の書くことが大好きな面が生かされて、楽しいようです。

usagi-company-lab.hatenablog.com


長女が自主学習ノートの宿題をやり始めたのは4年生でしたが、次女は1年先取りで、調べたりまとめたり、感想を書いたりしています。

見やすいノート作りを工夫するのが楽しいようです。教科書にも盛んにノートの作り方やプログラミング的思考(問題を考える、予想する、観察する、考える、わかったことまとめ)のやり方が出ています。

はっきり言って、まだ簡単な内容なのに、いちいち上の手順でやるのはめんどくさいって私は思っちゃうくらい💦

でも、こうやって細かく教えて基礎を身につけることが、後の学びにつながるんでしょうね。

娘は、理科のノートでも、漢字を調べて、習ってない漢字まで調べて書いたりして、担任の先生ビックリするかなあ、とワクワクしていました。

こんな感じだから、進度はゆっくり。
学校だったら時間内に納得できる学びが出来ないかもしれません。
でも、探究心を大切に学ぶことが、2021年型の学びだと思います。

*****


自分なりに納得できるノートが仕上がったら、それを披露したくなったよう。

自分でノート紹介の動画を撮って、「みてね」にアップしていました。

usagi-company-lab.hatenablog.com


おばあちゃん褒めてくれるかなあ…と大興奮しています😅

うちの娘は、学校には行けていないけど、人との交流は大好きなタイプ。

こうやって、自分から考えて行動して、褒めてもらうことを楽しみにしています。

なので、おばあちゃんからコメントをもらって、飛び上がって喜んでおりました!

学校に通っていなくても、そういうモチベーションの持ち方もあるんですね。

相手は先生でなくてもいいのかも。


という訳で、
娘には自主的で探究型の勉強が身に付くように、最初はゆっくりだけど学びはじめました。

最初は手間がかかるけど、そのうちやり方やコツがわかってきて、一人でもどんどん勉強できる子になってくれたら、私の手を離れて私も楽チンになる…という狙いです😀

コロナに負けず、今しかできないことをやってみよ〜ᕙ( • ‿ • )ᕗ