こんにちは!
うさカンです。
先日、娘と国語の勉強をしていました。
国語の教科書に、「四分音符」という言葉が出てきました。
娘は小学校一年生から学校に通えていなくて、音楽の授業を受けたことがなく、四分音符を知りませんでした。
なので、音楽の教科書を出して、四分音符を見せました。
そして、四拍子の仕組みについて教えました。
四分の四拍子は一小節に音符がいくつ入るのか、四分音符と八分音符とあと四分音符に・がつくやつ(名前忘れた💦)で、計算しながら理解しました。
算数の勉強です。
という感じで、勉強が広がりました。
学校の時間割は、科目ごとの縦割りですが、お家で勉強すると、横割り授業もできるので、勉強がつながって広がります。
娘は、勉強がいろんな役に立つことがわかった〜!と言っていました。
*****
最近の娘は、少しずつ自分で勉強の範囲を決めたり、やり方を考えたり、自由なところが増えてきました。
一日にどれくらい勉強するのか、終わらせるタイミングも自分で決めています。
自分をコントロールするのは難しいし、どれくらいのペースで進めるとどれくらい到達できるか知るのもはじめは難しい。
少しずつできるようになるといいな。
本人も勉強の楽しさがどんどんわかってきたと言っています。
新しく買った本は、ストーリーも絵も素敵でした。
人間、誰しも自分がちっぽけで、どうしようもないと落ち込む経験があると思います。
そのへんの「いしころ」と同じ存在…
不登校の子供も、最初は本当に自分の不甲斐なさに情けない思いをすると思います。
でも、このネコちゃんのように、温かい愛に包まれて、幸せになって欲しいと思います。
不登校を否定する人は多いけど、それに負けないくらい幸せになればいいんだよ😀
自分らしく生きていこう!
ところで、先日の世界一受けたい授業をご覧になりましたか?
私はまだ録画して見れてないのですが、You Tubeでこの番組のフォローが出ていました。不登校について語っても、編集のしかたで、いろんな受け止め方になると思います。
この動画は(ちょっと長いけど)とても素晴らしかったです。
これは不登校に限らず、子育てに悩む親みなさんに参考になると思います。
子育てのやり方、本質がとてもよくわかります。
本質はあっても、育ち方はいろいろ。
子供って必ず成長していくから不思議ですね。