usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

自由な学びはいいけれど・・・アクティブラーニングの中の不安

こんにちは!
うさカンです。

私は子供達を自由に育てることで、自由な学び、アクティブラーニングの効果を実感してきました。

子供にカリキュラムを組んで、綿密に教える(教えこむ)のではなく、自分が興味のあることに、主体的に学んでいくことや、日常生活や遊びからも、いろんな事を学んで成長しているんだな、ということを毎日見てきました。

それは、今までの日本の教育とは違う、新しいやり方。素晴らしいと思います。


*****

親が赤ちゃんを迎えて、親子教室みたいなところで、初めて赤ちゃんの育て方のレクチャーを受けますが、そこでは、子育て全般について習うことはありません。

だから、子育ては親の勘と経験によって進められることが多いと思います。

その時のやり方は大きく分けると二通りで、

①親が経験してよかったことを子供に伝えていく

②親が嫌だったこと、困ったことにならないように伝えていく

って感じだと思うのですが、いかがでしょうか?


私は、自分の人生が、あまり頑張らずに出来ることを受け入れる、流れにそのまま乗っかるような感じでした😅

受験勉強をしなくても入れるような無難なところを選んだし、胸を張って頑張ったことってあまりない。でも人生は楽しいし、困ることもそれほどありませんでした。

だけど、私の苦手は「暗記」だったので、それは未だに恥ずかしいことがあります。

人の顔や名前を覚えるのが苦手、漢字が苦手、そして「暗記」は関係ないかもしれないけど、暗算も苦手です💧

特に漢字は、人前で書く時に分からなかったらどうしよう、と思うと、余計にドキドキしてきて分からなくなってしまうので、

何かの受付とか、病院の問診票、学校の保護者が提出する書類なんかも、不登校だとその場で書いて、と言われることも多くて、本当に恥ずかしいのです。


だから、娘が漢字練習をしないことが、とても心配でした。

娘も私に似て、漢字は苦手のようです。読むのはかなり大丈夫だけど、書けないのです。

それで、私はいろいろ悩みました。


私は自分が恥ずかしい思いをしているから、娘は漢字を頑張ったほうがいいと思う。

漢字を書くのは、やっぱりトレーニングが欠かせないと思う。漢字は量が多いから、積み重ねが大事なんじゃないかなあ。

でも、自由な学びという観点から考えると、強制しなくても、自分が興味を持った時にやればいいような気もします。

さて、どうしましょう。


*****

親の価値観を押し付けるのもどうかと思うし、
でも今のうちにやっておけば、あとで「やってよかった」と思うかもしれない。

結局それは結果を見ないと、分からないことなんだよね。

娘が大人になった時には、全てが電子化されていて、もう漢字を書く必要がない時代になるかもしれないし、漢字を読めれば新聞も本も読めるし、私だって普通に生きてるんだから、生きていくことは出来ます。

という訳で、
この全ての私の思いを、そのまま娘に話しました。

そして、娘の答えは、「やっぱりやろうかな」でした。

娘は、漢字を書くことが出来たほうがいいと思っています。
でも気分が乗らなくて、やらなくなっています。

無理矢理やらせて嫌いになるのはもったいないから、そのまま放置しています。

でも、小学生で習うくらいのものは書けたほうがいいかな、と思います。

なかなかモチベーションが見つかりません。


*****

自由な学びが素晴らしいと思っていても、コツコツ学ぶことも必要なんじゃないか、という悩みを持っている親もいると思います。

よく、不登校の親が吹っ切れると、
「自由な学びだけでいいんだ、学校の学び方は教育虐待だ!」というようなことをおっしゃる方もいます。

それは、正直言って、不登校の中のマウントみたいに感じてしまいます。

親が子供の為に一生懸命やっていることを、頭ごなしに否定されるのは、とても辛いことです。

私はそう感じてきました。

勉強は、結局は子供の意志によります。
毎日学校に通っているからと言って、学校のいいなりに学べない子供だっていると思います。

親の思い通りにしていたら、いつか子供がパンクしてしまうかもしれません。

だけど、親が心配に思っていることもあります。

だから、たまにはそういうことを伝えたり、話し合いをするのもいいのかな、と思いました。

娘にはもう意志があるので、親の気持ちを知った上で、どう判断して動くのかな?と、しばらく見守っていきたいと思います。


そんなことを考えていた時に、こちらの動画を見ました。

www.youtube.com


領収書を書くのが難しかったこと、
私は純日本人だけど、同じ経験でした😅

ケビンなら、見た目が日本人でも、
「漢字分かりません」って堂々と言ってもいいような気がしました。

そもそも、日本には日本語ペラペラの人が多いから、書けて当たり前と思われるけど、

海外だったら、見た目では判断出来ないし、公用語がひとつじゃない国もある。

「恥ずかしい」って思いになるんだろうか??

と考えました。

そして、別に漢字が書けないなら、それでも堂々としていても、別にいいんじゃないか、と思いはじめました。

私、漢字出来ないんです、ってことで理由は別に説明しなくても、それを受け入れる社会だったら、そんなに恥ずかしくないんじゃないか?(外国人のフリしちゃうとか😅)

そんな風に考えたら、
たとえ娘が漢字書けなくても、恥ずかしいことではないよ、と教えてもいいのかも、
他に得意なこともあるし、漢字はテクノロジーでフォローしてもらってもオッケーなのではないか?

いろんな理由で出来ない人が、実は世の中にはけっこういるだろう、と思いました。


そうは言っても、やっぱり漢字は書けたほうが便利!いちいち調べるのはめんどくさい!!

だから、娘も出来るなら練習してほしいな〜とは思っています。

今の世の中、漢字を書く機会は少ないので、主婦なんて、もう何十年も書いてない漢字がいっぱいあると思います💦


*****

そうこう考えているうちに、こんな記事に出会いました。

news.yahoo.co.jp


なんかちょっと安心してきました😅

不登校の子供は、自宅で自由すぎて、親はいろいろ考えますね。