usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

明日からどうやって生きていこう

こんばんは!
うさカンです。

本日は2本目の投稿です。
今日の日中は体調が悪くて、メンタルも憂鬱でした。お天気のせいでしょうか?

まだ雨が続くようですね。
明日からまた日常が始まります。
どうやって過ごそうか…
子供達の退屈さはマックスです。


昨日の私は、コロナウイルスの理不尽さに、打ちのめされていました。

こんなにステイホームを頑張っている子供達だけど、
私は必要最低限の買い物には出ているし、夫は毎日通勤してるし、いつウイルスが入ってきてもおかしくない状況です。

よく芸能人の方が、メンタルがやられた、と体験談を出してくれていますが、

遊んでる人が大丈夫で、自粛を頑張っている人がかかったら、本当に傷つくでしょうね。

私も娘たちのことを思って、悲しくなってしまいました。


*****

そんなことを長女と話していたら、

「神さまが不公平なのは当たり前だよ」と教えてくれました。

たしかに、病気になりたくてなる人なんていないし、健康を気にしてる人とか、性格がみんなに好かれているような方が早くに亡くなったり、

不摂生な人が長生きしたり、
何故か全ては不公平なんだと、気が付きました。

そういえば、昔、娘がお友達にディズニーランドに行くのを誘われた時、
体調が心配でダメと言ってしまったことを思い出しました。
その前に行った時に一日救護室で寝てることになってしまったので、この時も無理だと判断しました。

しょうがないんだけど、私は娘にステイホームを押し付けてきたなあ、とまたまた可哀想になってきました。

娘にとっては、なんで私だけ行けないんだ、なんで私だけ病気なんだ、と
とても悲しい思いをしたと思います。


*****

人生は不公平で理不尽だということに気がついたら、あとは受け入れるしかありませんね。

やっぱり今こそ、他人と比べず、自分が出来ることを自分なりに頑張るしかないんだな、と思うと、少し心が穏やかになってきました。

変えようがないことに怒っても意味がない。
どうせ変わらないなら、とにかく今を楽しめる方法を考えよう。もうネタ切れだけど。
子供達の発想力に期待して。


そういえば、長女が起立性調節障害を発症した時、毎日学校に行くのか、遅刻早退欠席なのか、体調はどうなのか、何も分からなかったので、

当時3才だった次女はステイホームでした。
ほとんどお友達と約束することも出来ません。
それで、お家で3人で出来ることを工夫していました。

マンネリを解消するには、非日常を楽しむことですよね。
ドキドキワクワクは幸せホルモンのドーパミンにつながります。

それで、レジャーシートを敷いて床でピクニックごっこをしながらご飯を食べたり、
階段や子供部屋にお弁当持って行ったりして食べた懐かしい思い出を思い出しました。

そういえば、お弁当箱に好きな惣菜を買ってきて、子供達が自由に詰めるなんてこともしたなあ。

どこにも行けないと、結局食べることくらいしか工夫が出来ないけど💦

とにかく日常を少し変えてみるのは、大人も子供もワクワクできるかもしれませんね。

それを考えてみるのも楽しいかな。
(親は大変だけど😅)

あとは、毎日のお風呂の時間を変えてみるとか、同じことをするんでも、時間や順番を変えるだけでも、新しい発見ができるかな?

明日は何かひとつ変えてみよう、
そう思ったら、ちょっと元気が出てきました。

やっぱり書くことは、気持ちの整理になりますね。愚痴を聞いてくれてありがとうございました。