usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

自律神経を整えるストレッチ

こんにちは!
うさカンです。

なーんか読んだことある本だなあ、と思ったら、やっぱり過去に記録がありました。

だけど、今読むと、なにかまた違う知識が入ってきて、なるほどね、と思いました。

特に今回の新しい発見は、(本当は過去に読んでるから新しくないけど忘れていた)

まず、脳脊髄液についてでした。脳脊髄液は、脊柱にある神経に作用するそうです。
脳脊髄液の流れが悪くなると、神経の働きも悪くなってしまうようです。そうすると、神経と繋がっている臓器の働きも悪くなるという悪影響になるそうです。

脳脊髄液の流れを良くするためには、深い呼吸、背中や肩の筋肉を柔らかく保つ、脊柱や仙骨に歪みがないようにバランスを整えておくことが大事なのだということです。

深く大きい呼吸は、脳脊髄液の流れを良くするとともに、神経や内臓の働きを活性化させ、心身のリラックス効果もあるそうです。

それができるようになると、「今、リラックスしているのだな」と脳が条件反射的に反応するそうです。

深い呼吸は、ヨガや瞑想、マインドフルネスなど、いろいろありますが、私は読書する時にはなるべく深呼吸しながら読むようにしています。

きっと、本を読むことはリラックスの時間だよ〜と暗示をかけることができているのかもしれません😃

*****

それから、セロトニンを増やすために、やっぱり朝散歩がいいと書いてありました。

私は朝は室内で日の光を浴びて、散歩は夕方に出る方式にしていますが、散歩の効果が整体の観点からみても、いいそうなんです。

人間は二足歩行の動物なので、歩くことにより体調が整うようにできているのだそうです。

歩くことは、体の歪みを整える効果や、筋力を衰えさせない効果、硬くなった筋肉を柔らかくする効果もあるそうです。

また、内臓が刺激されて働きがよくなるとも言われているそうです。

筋肉が硬くなると、中(内臓)の働きも悪くなるそうなので、ほぐすことが大切みたいだし、内臓が正常に働いている時は、副交感神経が優位な時なので、体がリラックスするために良いことばかりですね!

問題は、散歩に出るほどの元気があるかどうか…です。

私は散歩をする効果を実感できるから、ほそぼそと続いていますが、最初の外に出るきっかけがないと、なかなか難しいものです。

ほんと、頭痛やめまいなどの症状があっても、外を5分歩くことからはじめられると、だんだん効果が出てくると思うのですが。

*****

また本書には、メンタルについても書いてありました。この著者の方は、ご自分がうつ病を経験されて、そして自律神経の整体を学び、開業されたそうなので、メンタルのこともすごく分かりやすく書いてありました。

そして、これを読んで私が思ったことは、
悩みはだいたいAパターンかBパターンになるんじゃないかな、ということです。
だいたいは、「やる」または「やらない」という間でどうしようか〜と悩むことが多いと思います。

迷った時には、両方のパターンのメリット、デメリットを考えて、書き出してみると整理できるかな、と思います。

そして、どちらか選んでも、やっぱり手続きが煩わしくて、違うパターンのほうがいいな、とか、

この部分はあまり気にしないようにして、もう少し頑張ってみよう、とか、一歩踏み出しても途中で変更は可能だと思います。

そんな中で、最終的な判断ができたら、「解決」につながるのかな、と思います。

もし動き出したいと思ったら、パターンを考えてみてください。何事にもメリットとデメリットがあるものですが、その中で自分が何を選ぶか、何を重要だと思うか、これだけは絶対嫌だと思うか、など、思考の整理ができたらいいですね。

完璧なことなんて、なかなかないから迷うけど、スルーできることはスルーして、そして自由に挑戦してみると、心がどんどん柔軟になってくると思います。

ちょっと抽象的な話になってしまいました☺️💦

そもそも、体が元気になってこないと、動けないし、選択することも難しいですね。

体(筋肉)が柔軟になると、体調が良くなってくるそうなので、ストレッチからやってみてください。

私も本を読みながら、背伸びしたりアキレス腱を伸ばしたり、くねくねしながら読む変な人やってます😅

気持ちいいですよ🎶


*****

9月に入り、なぜだか長女の吐き気がない日が出てきました。
考えてみたら、昨年も秋が一番調子がよかった気がする。喘息だけは秋は危険だけど。

娘の体は、秋が一番マシなのかな?

そうなってくると、途端に娘のケアをサボりたくなる私。

あんなに辛そうだった時には、私も頑張っていたのですが、最近は私のほうが疲れ気味なので、パスしたり短時間のマッサージになっています。

相変わらず怠い、疲れたと言ってるので、
自分でストレッチしてごらん、と話しましたが、
そんな元気ない〜!とのことです。

でも、母は右肩下がりで衰えていくので、自分で自分をケアする方法を身につけていかないとね😅

まあ、ゆっくり頑張って!!

逆に、私は衰えないように、マッサージしたり、散歩したりと、できることを頑張っています💦

↓昨日、私の最近の体調の原因が分かりました。