usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

家庭と自己責任

 こんにちは。

うさカンです。昨日から我が家のうさぎの具合が悪くてドタバタしました。

今日はゆっくり様子を見ています。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うさカン (@usagi.company.lab)

昨日のEテレハートネットTVでやっていた「浮きこぼれの子供たち」を見て、下の娘が「わかりみ深い〜」と現代用語で言ってました。

www.nhk.jp

なんとなく、そんな気もしてましたが、そもそも学校の授業なんてほぼ受けたことがないのに、浮きこぼれって💦

どうなんでしょうね💦💦

偶然昨日収録してた、我が家の娘の様子↓

stand.fm

 

*****

私の勝手な考えですが、

子供を自由に育てていたら、発達に凸凹が出てくるのは当然なんじゃないかしら。

好きなことはとことん伸びて、嫌いなことはやらないし。

最近は、ギフテッドとかタレント気質とか、いろんな言い方がありますが、

私の考えでは、子供はみんな何かしらの好きや得意を持っていると思うんです。

もちろん嫌いや苦手も。

それで、たまたま学校の科目にある「勉強」が好きだったり得意だと天才?

ゲームや遊びに熱心だとそうは言われないの?

という印象なんです。

それで、学校の科目以外に興味が深い子は、学校の勉強が楽しいかもしれないし、ゲームや遊びは趣味として両立できるかもしれません。

でも、学校の勉強が苦手だったり、得意すぎると、学校のペースが苦痛でつまらなくて通えなくなってしまう子もいるのかもしれません。

ギフテッドと言えば親や大人は安心な響きだけど、結局不登校の辛さは変わらないのかもしれません。

 

*****

 

我が家の次女が先日話していたのですが、

幼稚園のときは学校が楽しみだったそうです。勉強に憧れていたそうです。

ランドセルもこだわってお気に入りのものを購入しました。

そんな夢や希望があったのに、と思うと、やっぱり可哀想な気がします。

私は今の生活でもいいと思っているけど、本人の気持ちは複雑かもしれませんね。

そして、それを思うと私も複雑…

だから、こうしてブログを書いているのかも。

 

我が家の場合は、とにかくコロナが怖い気持ちが一番のようなので、今のところどんな学校でも行けないようです。

なので、私が娘をどう育てたらよいのか、もっと学ばなければ…と思います。

娘が学びたいことを満たしてあげたいと思います。

 

ほんと子育てって大変!

人間をひとり育てるんだから、そりゃ大変だよね。

学校に行けなければ、助けてくれる人もいないし、義務教育が終わったら気にかけてくれるところもないし、とにかく家庭でどうにかやっていくしかないのかな?

こちらのブログに私も共感しました。

桜井奈々さんは、度々叩かれているようですが、素直な気持ちを発信して何故いろいろ言われてしまうんだろう…

マイノリティを経験したことない人がいろいろ言うのって、いったいどんな気持ちからなんだろう。

 

ameblo.jp