usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

どうして勉強するの?

 こんにちは!

うさカンです。

みなさんは、「どうして勉強するの?」と聞かれたら、なんと答えますか?

子供からのありがちな質問ですよね😄

よく聞くのは、将来の選択肢を増やすためとか、視野を広げるため、常識を身につけるため…

だと思います。

 

私は40才になってから、子育ての勉強をはじめました。

はじめよう!と思ったのではなく、はじめることになってしまったって感じ💦

 

理由は、子供の不登校と病気でした。

何の病気か分からなくて、精神疾患の本や、自律神経の関係の本を何冊も読みました。

また、子供の繊細さの理由がHSCだと分かり、特性についての本も読みました。

そして、どう対応したら良いのか分からなくて、不登校や教育、育児、子育て関連の本も沢山読みました。

どうしてこんなに学び続けたのか、というと、自分に自信がなかったからです。

サポートしてくださる周りの人の言うことがまちまちだったり、私の考えと違ったり、アドバイスされても娘の体調は良くならず、精神的にも荒れていました。

 

そんな訳で、自分が納得できるまで、何度でも、いろんな人の本を読みました。

途中からはブログやSNSYou Tubeなども情報収集に役立ちました。

私の性格的に、徹底的に端から端まで見ないと気持ち悪い感じがして、けっこう幅広く、深く学べてきたような気がします。

自分が病気になって動けなくなったこともあり、かなり時間を費やすことが出来ました。

 

*****

 

その結果どうなったのかというと、

誰に何と言われても動じなくなり、自分の軸と信念を持つことができるようになり、不安もなくなってきました。

私ひとりが考えていることではなく、いろんな専門家が言ってることだから、自信を持っても大丈夫だろう、と心配性な私でもやっと納得できたのです。

 

だから、私が感じた「どうして勉強するの?」

の答えは、自分が自信を持つため、不安を解消するため、だと思います。

 

今の日本の教育では、

決められた教科書があり、学年ごとに学ぶことが決まっています。

いろんな事を学びながら、基礎を身に着け、問題意識が芽生えてくる…

そういう感じだと思います。

でも、私が感じたことは、

例えばこの不安定な世の中で、例えば何か問題だと感じたり、不安があったりして、

そのことを解決したいとか、知りたいとか考えたいとか思っても、

「今は足し算の時間だから」とか

「今は作文の時間だから」とか、

やることが決まっていて、自由に学ぶことが出来なかったら、けっこう不安なんじゃないかなーなんて思うんですね。

その問題はもっと大きくなってから、基礎学習が終わってから取り組んでくださいって言われたら、子供はどう思うのだろう?

 

そんな風に思いました。

 

そう考えると、学びの自由がもう少しあってもいいんじゃないかな、と思います。

今学びたいことがあるのなら、今やったらいいじゃない?

もし必要な知識が足りなければ、そこから学び足すこともあってもいいし、意欲と目的があるほうが、きっと楽しく習得できるんだと思います。

そうしたら、学びの楽しい循環が生まれてくると思います。

 

自分の力で考えること、いろいろ試行錯誤してみること、その楽しさを知っていたら、大人になって働く時にも役立ちそうです!

 

アクティブラーニングの裏話

stand.fm

 

 

おうちでできるアクティブラーニング入門は無料販売中です。

是非読んでみてください♪

 

 

 

 

 

参考資料

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com