こんにちは😊
うさカンです。
秋の爽やかな気候が大好きな私なのですが、
今年はアレルギー性鼻炎に苦しんでおります😢
でも、この10年近く
散々辛い日々を乗り越えてきたので、
もうあとは自分なりに楽しく暮らすだけって思っています♪
このブログで綴ってきた不登校やら病気やらの毎日は
本当に大変だったけど、
その中で見出したのは『ヒュッゲな暮らし』。
それをいろんな人に伝えたい!
日々辛くて涙してる方々に、少しでもヒントになったら嬉しい❣️
そんな思いで書き続けています。
また、不登校や病気の当事者が
我慢するだけではなく、少しでも住みやすい社会になるように、
教育環境が少しでも良くなるように…
そんな思いも込めて、実態を伝えたり
改善に対する学びや考えなどを発信しています。
もし、共感していただけることがありましたら、
みなさまのヒントとして取り入れていただいたり
シェアしていただけましたら嬉しいです。
これまでの発信活動のモチベーションは
誰かにいただく「ありがとう」の言葉でした。
ありがとうをいただけて「ありがとう」!!
*****
↑ 世界の思想の初歩の初歩。ですが、簡単に書かれすぎててよく分からないところも🤣
対談相手が素人ではないせいか、難しいことがさらっと流れてしまうところもあったと思います。
ですが、ざっくりと世の中の思想についてや、人々が何を考えて生きてきたのか感じられる良書だと思いました〜♪
さて、今日はこちらの本を読んで思い出したことを
書いていきます😊
私は1991年から一年間、
当時16歳で、現地の公立学校へ通いました。
その時ホームステイさせていただいた家族のひとつが
信仰が厚いご家族で、毎週正装して家族で教会へ行くことが決まりでした。
私も毎回ご一緒しました。
その家族がとても温かくて優しかったこと、
また生活がとても優雅というか贅沢な時間が流れていて
本当に素晴らしい体験だったんです。
それはお金が沢山ある煌びやかさでもなく、
貧しく慎ましいとも違う…
程良いお金と時間の使い方で、最大限の幸せを家族みんなで感じているような…
私にとっては理想の家族像でした。
学校も多様性があり、とても楽しかったです。
いや、当時の私にはとても楽しいなんて思えなかったかな😅
とても大変だった…が正解かな?
でも思い返せば素晴らしかったんだとわかります。
とにかく、そういう体験のあとで大学へ行った時、
私が学んだことは文化や宗教や哲学やコミュニケーションなど…
文化人類学的なことでした。
そして私の卒論は、余暇と労働についての日本人の意識や他国との比較みたいな感じでした。
いわゆる今で言うウェルビーイングみたいなこと?
どうして海外で心豊かに暮らす人がいるのに、
日本人は働き過ぎになっちゃうんだろ?
という素朴な疑問でした。
当時の研究なんて、ほんと机上の理論だったな〜。
形だけフィールドワークも取り入れて、
沢山本も読んで、資料も沢山調べた気になっていたけど、
実体験が少なすぎて、
今考えたらちゃんちゃらおかしいレベルだったと思います💦
*****
時は流れて、
約10年前に子どもが不登校になり
教育とは何ぞや?という疑問にぶち当たりました。
私がいいと思って育ててきたことが、
日本の教育には当てはまらないんだ😱
と、衝撃なことが多かった。
とにかく人権よりもルールを大事にする学校にヘトヘトになりました。
そこで根本に立ち返り、様々な勉強を重ねてきました。
そして今、行き着いていることが、
なんと文化人類学!!
本当に自分でも驚きなのですが、
教育を考えるとき、必ずぶつかるのは
文化や宗教や哲学などをベースにした
その国の価値観。
歴史や成り立ちに元があり、
そしてどういう未来を描いているのかも国民性による。
その、過去と未来の間にあるのが教育であり、
他国での教育と日本の教育を比べた時の理解が
かなり影響するというか助けられる。
私は子育てとか教育に特に興味はなかったものの、
人を育てるって、文化人類学的に見るとかなり面白いんだな。
だから不登校になったって、根本的には楽しんでたんだな😅
ただし、娘は起立性調節障害という病気のため
ただ陽気なだけじゃいられなかったし、
病人に対する社会の理不尽さもめちゃめちゃ感じてきました。
また、起立性調節障害などのわかりにくい病気や障害に関しても、かなり勉強してきました。
思春期の心や人間の体についても…。
その結果、
まだまだ分からないことは沢山あるんだな〜
ということが分かりました😂
答えが簡単には分からない問題が
世の中には沢山ある。
でも生きていかなきゃいけない…
そして、様々な体験を通して、
今、初めてウェルビーイングについて本格的に学べている実感があります。
まだまだ奥深くて、読みたい本、学びたいことが沢山。
少しずつ、説得力を持って、
日本の教育について語っていきたい!
そしてそれをどう仕事に繋げて生きていけるのか
模索してみたい!!
そんな感じのこの頃です。
もし、面白いと思ってくださった方は、
是非交流や応援をよろしくお願いいたします♪
うさカン 発信情報
usagi.company.lab
✦ インスタグラム
https://www.instagram.com/usagi.company.lab/
日々のエッセイから
子育てや親業についての思いを文章で毎日発信中。
✦ Threads
うさカン ★ 不登校 親のきもち。 (@usagi.company.lab) on Threads
主に新聞記事の感想、考えたことなどを教育や子育て中心に発信しています。
✦ standfm(音声配信ラジオ)
hygge な 暮らしと子育て ☕ ときどき 教育 ✕ ビジネス | stand.fm
①子育てや不登校、健康や病気、メンタルなどに関する情報や思いを音声で発信中。アーカイブ沢山あります。
②平日14時半から生配信ライブでは
子育てママの日常生活からありのままの姿をシェアしています。
聴き専でもコメントでのご参加でも!
お待ちしています♪
③時折コラボ収録やコラボライブをしています。様々な分野、立場の方とお話させていただいています!
✦ Kindle出版
Amazon.co.jp: うさカン: books, biography, latest update
・おうちでできるアクティブラーニング入門
・タダで学んでアラフィフ主婦が本を出した
・私のこじんまりとしたHyggelife
・人を育てるボランティア体験記
・娘に伝えるママのアメリカ滞在記
・とっても優しい令和の子育てハンドブック
・つくりたい世界があるなら音声配信stand.fmはじめよう
✦ ブログ
このブログでは、過去の私の子育ての歴史を全て保存中。
そしてこれからは、不登校の子育て情報などを多くの方にお伝えできるように頑張ります!!
不定期になりますが、温かく見守っていただけたら嬉しいです。
以上、
出来ることをマイペースに続けていこうと思います。
フォローよろしくお願いいたします😊