usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

映画で心を鍛える!?

こんにちは☺
うさカンです。

我が家では、二人のHSC (ひといちばい敏感な子)姉妹を育てています。

次女は本当にビビりで、私にべったり💦

いろんな事が怖く感じている様子。

でも、好奇心はもともとあるほうなんです😄

いろんな事が知りたい❗

知ると怖くなる

知らないほうが もっと不安

そんな性格です。

*****

夏休みになると、いろんな映画が公開されますが、次女はまだ映画館デビューが出来ません。

いいんです、映画館は高いから😅

途中で帰る~なんて言われたらもったいない❗

行きたいと思った時、挑戦したいと思った時に行けばいいのです!!

でも、テレビやDVDなら、何度でも挑戦できる。

ということで、何度か一緒に観ました。

*****

子供向けのアニメであっても、娘が怖いと感じるシーンは ひといちばい!

始まってしばらくすると、もう泣いていたり震えていたり。

もうやめる?と聞いても、

最後まで観たい❗と繰り返します。

最初の頃は、私のほうもハラハラドキドキでした。

夢に出てきたらどうしよう、
寝付けなくなったらどうしよう、
またトイレの不安とか日常生活に影響したらどうしよう、

私もどんなストーリーか知ってて見せているわけではないので、

見せなきゃよかった…

なんて途中で後悔したことも。

*****

子供向けのアニメなら、確実に平和に終わるので、最後には、

楽しかった~

って言っています。

自分で、観たい❗と言って、
なんだかんだと怖がって、
それを乗り越えて終わるのは、

なんとなく人生の練習のような😄

観たあとは、いっぱい振り返って怖かったシーンも復習してるけど、今のところ心配していた副作用はありません。

これはお話だから、と線引きできているようです。

HSC (ひといちばい敏感な子) は、感情がとても深くて豊かだったり、感受性が強くて、物語だとわかっていても、入り込んでしまいます。

日常生活の中でも、とても怖い事件が毎日のようにあって、そういう心配をしていたら、本当に外に出れなくなってしまいます。

うちにこもっているほうが、絶対的に安全度が上がるから。
そしてそのうちに、家にいても不安になってしまいます。

そういう気持ちに太刀打ちするには、

外に出たら、危険よりも楽しい経験ができると知ること、また怖いことと ある意味 線引きできること、そこが大切だと思います。

世の中に絶対はないから、
事件が身の回りに起こらない、なんて言えない。

それを深く気にするタイプと全く気にしないタイプ、人生経験によっても変わってくると思います。

そして、次女に足りないのは、人生経験。

私が今、あちこちに連れ出して、様々な経験をさせてあげられないので、「映画の世界」を経験することは、とても役に立つ気がします😊🎵