usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

多文化*多様性

不登校とソーシャルビジネスの可能性

こんにちは! うさカンです。 3月になりました。年度末の忙しいシーズンですね。 不登校の子どもたちにとっては、卒業式とか進路とか とてもざわざわする時だと思います。 今は重要な案件だと思っていることも、10年も経てばなんてことない 通過点にすぎな…

弱者の比較文化論

こんにちは! うさカンです。 このブログでは 娘二人が不登校で、 長女は起立性調節障害、アレルギー体質、もうすぐ19歳ですが自宅療養中、 次女はもうすぐ6年生ですがほとんど学校に通ったことない、 そんな子育てをする私も虚弱体質で働くことができな…

【目から鱗】 起立性調節障害と睡眠について

こんにちは! うさカンです。 昨日こちらの動画を見ました。 youtu.be こちらの動画は前後編ありますが、 時間がない子育てママさん、パパさんも、 子どもに関わる先生や支援の方も是非こちらは ご覧になってください うちの娘は「起立性調節障害」と診断さ…

何が正しいのか、見極める教育ってどうやるの?

こんにちは! うさカンです。 私は自分の体が弱いことで ずっと生きづらさを抱えてきました。 それは社会の仕組み、特に学校が体力がある人向けに カリキュラムが出来てる気がするからです。 というか、 元気で明るく丈夫な子を目指して教育してるから、 そ…

オンラインショップ準備中

こんにちは! うさカンです。 すっかりご無沙汰してしまいました みなさまお元気ですか?? 実は私、オンラインショップを始めてみようと思って 挑戦中なんです。 その道のりは、インスタグラムやラジオ配信では ちょくちょく発信してまして、 ほんとみんな…

私の人生、誰が決めるの?

今週のお題「何して遊ぶ?」 こんにちは! うさカンです。 今朝のテレビで、 明日からコロナの扱いが変わるというニュースを見ました。 コロナはインフルエンザと同等の扱いとなるそうです。 HSCの子どもたちを育てていると、 ✓ 空気を読む ✓ 考えが深い と…

ChatGPT時代の学びとは?

こんにちは! うさカンです。 本日は、しゃべり倒しました😅 もう疲れて力が出ない〜! なので申し訳ありませんが、是非音声でシェアさせてください🙏 よかったら聴いてみてください♪ よろしくお願いいたします。 stand.fm 素敵な夜を😊✨

リベラルアーツが役に立つ場所

こんにちは! うさカンです、 随分、昔に書いた記事を引っ張り出してきました usagi-company-lab.hatenablog.com 私はほんとに「たまたま」大学時代にリベラルアーツという学問を学びました。 特にやりたいこともわからず、帰国して数ヶ月で、特技もなければ…

冬休みの宿題、やりますか?

こんにちは! うさカンです。 我が家の子どもたちは、ホームスクールしています。 学校へ通わず(不登校)おうちでアクティブラーニングをしています。 アクティブラーニングとは、主体的な学び。自分が学びたいと思ったことを、自分の方法で、好きなだけ深…

【Kindle本】5冊目、ママのアメリカ滞在記 発売のお知らせ

娘に伝える ママのアメリカ滞在記: ママの青春、ホームステイ、留学 アメリカ生活と多様性とは? 作者:うさカン Amazon こんにちは! うさカンです。 昨日、Kindle出版5冊目の本が出来上がりました。 今回の内容は、30年前の私の留学体験を思い出して 子…

うさカンブログとは (インデックスを作りました)

こんにちは! うさカンです。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 そして初めましての方は、お越しくださりありがとうございます! ブログを続けて数年経ち、記事数もいっぱいになってしまいました もう自分でも読み返せないほどです そこで、もう…

子育てしにくい日本で、子育てに疲れる理由

こんにちは! うさカンです。 日本の少子化の根本的な理由は何なのでしょう? 今の若者の中に、「子育て楽しみ」って思ってる人の割合って どれくらいなんだろう? 今の子育て世代で、「子育て楽しい」って毎日言ってる人って どれくらいいるんだろう? 子育…

寛容な心と、多様性のある社会

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 こんにちは! うさカンです。 今日は左耳が痛くて、歯痛からくるのか、天気痛からくるのかよく分かりません。 私は寝てる間に歯を食いしばる癖があり、昔はよくストレスで顎関節炎になっていました。今でも奥歯がすり…

旅育

こんにちは! うさカンです。 朝から娘はスプラトゥーン3をやっています。 その独り言を聞いていると、何度もトライアンドエラーで、 自分で作戦を立てて分析して、常に向上心を持って真剣に生きているように見えます。 そしてすごいと思うのは、私が何も言…

たいした私じゃないんだから…

こんにちは! うさカンです。 いろんな人の話を聞いていると、いつも思うことがあります。 「みんなすごい…」 たぶん、人生に苦しんでいる人は、自分に期待があるんだろうな~と思います。 でも、私は子供の頃から、人並みに体力や運動神経はなく、勉強も別…

専業主婦は職業ですか?

こんにちは! うさカンです。 先日、国連からインクルーシブ教育を推進するように勧告がありました。 学校というのは、勉強を学ぶ場所だとすると、みんなが効率よく学べる場にするためには、分けて学びの場を作る方が双方にとってよいと考えられてきたのかな…

複合型の起立性調節障害

こんにちは! うさカンです。 私は起立性調節障害の娘と暮らして8年くらいになります。 その間にいろんな勉強をしてきました。 不登校の中にも、元気な不登校と病気の不登校がいるように、起立性調節障害にも単純型と複合型がいる、ということはずっと感じ…

不登校と教育について考える

こんにちは! うさカンです。 不登校についての様々な情報をご紹介したいと思います。 もうこの時代は、多様性を大切にして、本当の子供の気持ちを一番に考えることが、人格を尊重した現代の子育てかな~?って私は思います。 どこで学ぶか?(学校?ホーム…

マイノリティの生き方

こんにちは! うさカンです。今日は読書の感想です。 すごくよかったので、おすすめします。世間とズレちゃうのはしょうがない作者:養老 孟司,伊集院 光PHP研究所Amazon 昔、大学一年生だった時、 養老先生の「バカの壁」という本の話が出ました。 先生のお…

不登校の勉強法

こんにちは! うさカンです。人はみんな子供の時の原体験があり、 それがよかったと思う人は、子育てを同じようにしたいと思い、 嫌だったと思う人は、代替的な子育てをするのかもしれません。子育てする親の価値観って、そういうところにあるのかな、と思い…

子育てが難しい理由

こんにちは! うさカンです。 私は子育てを17年やってきましたが、ふとあることに気が付きました。今日は私が今感じている子育てについて、お話してみたいと思います。 「子育てに正解はない」 これはよく聞く言葉だと思います。 そして私は、正解がないか…

学歴に頼りすぎじゃないですか?

こんにちは! うさカンです。みなさんは、人を見る時の指標はなんですか?やっぱり学歴?私は不登校などの話で、小中不登校でも高校や大学に進学できたよって成功例ばかり並べられることに、ものすごく違和感を感じます。それは、もちろん希望にもなると思う…

ひとりの命を大切に思う理由

こんにちは! うさカンです。 みなさんは、1%の確率で死ぬと聞いたら、死んじゃうかもって思いますか? それとも死なないだろうと思いますか? 人の感覚はそれぞれなんですよね。 何%で危機感を持つのかは人それぞれです。 今、またコロナの感染が増えて…

こどもの居場所

こんにちは! うさカンです。こどもに限らずですが、 人間は社会的な生き物で、人と関わりながら生きていくことが幸せのひとつだと思います。 それを求める行動が自然なことだと思います。この基本的なことを理解してる人ってどれくらいいるのだろうか?と思…

HSPのママの特性

こんにちは! うさカンです。 昨日はこんな一日でした。 View this post on Instagram A post shared by うさカン ☆ のんびり子育て (@usagi.company.lab) 我が家の娘は17才と10才、いとこちゃんは7才と3才の男女。 多様性の中でお互いに学び合う環境がある…

北欧の働き方

こんにちは! うさカンです。 私は北欧の考え方、ヒュッゲとかラーゴムという言葉が大好きです。 自分にとても合っていると思います。 日本語に訳す言葉は難しいようです。文化が違うのですよね。 ヒュッゲとは、家族の存在や時間を大切にして、自分も大切に…

不自由とは

こんにちは! うさカンです。 世の中の変化で、便利なことが増えました。自宅にいながらインターネットを使って出来ることが増えて、いろんなテクノロジーのサポートで、私一人でもラジオ配信ができたり、本を出版することができたり。 昔は専門職だったいろ…

フェムテックの時代

こんにちは。 うさカンです! 私は専業主婦ですが、女性だからという訳ではありません。 私は男の人と同じように働く能力はあると自分では思っていますが、どうしても体力がないのでついていくことができません。 男性についていけない、のではなく、社会全…

親ガチャと若者の気持ち

こんにちは! うさカンです。 今朝は我が家の17才の娘は悲観していました。 同じ学年でも、選挙権がない自分は何も出来なかった… 選挙結果を見て、このままでは生きていけない… と言ってました。 私も未来のことは分からないけど、そんな難しいこと考える…

騙されないために

こんにちは! うさカンです。 政治や経済の勉強をしていると、 私たちが子供だった頃と今の社会が随分違うことが、どんどん分かってきます。 もしかしたら戦前戦後くらいの違いがあるのかもしれません。 なのに、仕組みや教育が時代に合わせて変わるタイミン…