usagi-company-lab’s blog

子どもが不登校になったら どう過ごせばいいの?に関する情報や考え、思いをシェアします!またママとしての学びの記録もしていきます!!是非フォローお待ちしています♪

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

子育ては社会の宝物を預かる大事な仕事

こんばんは! うさカンです。久しぶりに夜の投稿で、本日2本目です。今日の昼間、私は頭痛にやられていたので、ベッドでゴロゴロしながらストレッチやマッサージを自分でやっていました。(私の得意なこと✨)それで、こちらのYou Tubeを聞きながらやってい…

小学校入学準備とディスレクシア

こんにちは! うさカンです。夏休みが終わると2学期が始まります。 そろそろ年長さんは入学準備が気になる時期になってくると思います。小学校に行くことを楽しみにして、ワクワクが止まらないお子さんなら、準備も喜んでするかもしれません。でも、心配や…

メリハリのある子育てを

こんにちは! うさカンです。夏休みで、ステイホームで、親子の生活が息苦しくて大変!という声を聞きます。たしかに、普段と違う日常で、本当にストレスも多いと思います。我が家でも、小さな頃からひとり遊びが上手だった長女も、暇だ暇だ、と言っています…

【子育て】辛い時期の乗り越え方

こんにちは! うさカンです。初めての子供を育てる方法はよく分からなくて、 二人目が生まれたら二人育児のやり方は初めてだし、何年経っても「初めての経験」は続く子育て。大人だからうまく出来るかというと、そんなことはなくて、誰にでも辛くてどうした…

【HSC】慣れるってけっこうすごい

こんにちは! うさカンです。昨日の私↓ View this post on Instagram A post shared by うさカン (@usagi.company.lab) 頭痛から吐き気が止まらなくて、何度か嘔吐してしまいました昨日はそこまで暑くなかったのになあ…みなさんも気をつけてくださいね。 さ…

様々な恐怖症

こんにちは。 うさカンです。今日はまず、こちらの動画をご紹介します。www.youtube.com 世の中には、いろんな恐怖症がありますね。 動画の中でHISAKOさんがおっしゃっていた通り、恐怖症は本人の気持ちの問題でも、ワガママでもない、それぐらいどうってこ…

漢方薬のおかげで、体調が良くなっているようです

こんにちは! うさカンです。梅雨の間、なんとか漢方薬を飲みながら過ごしていたら、頭痛、めまいや空腹時の吐き気が少なくなりました♪すぐに座るか横になりたくなっていた体が、それほど怠くないし、フラフラしなくなりました。漢方薬で体調が整ったのだと…

甘やかすこと、甘えさせること

こんにちは! うさカンです。私は子供達からも、「ママ甘すぎだよ〜」と言われますが、このブログにも再三「甘やかすこと」が大切だと思うと書いてきました。先日、You Tubeのお悩み相談で、子供達が二十歳になっても自立しなくて困っているという動画を見ま…

「診断」ってなんだろう

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの記事の感想です。news.yahoo.co.jp 私の長女は、小学校5年生の時から具合が悪くなってきて、近所の小児科に通いました。原因が分からない不調が続きましたが、普通ではなかったので、しょっちゅうクリニックに通…

脳の神秘と子育てを楽に楽しみたい、小さな違いについて

こんにちは! うさカンです。今日、ご紹介する本はこちらです。いのちの不思議を考えよう3 脳の神秘を探ってみよう 生命科学者21人の特別授業朝日新聞出版Amazon最近、何故私が「脳」について興味があるのか、というと、子育てをしやすくする為に、脳の知識…

【HSP】一難去ってまた一難 

こんにちは! うさカンです。今週は終業式がありました。 View this post on Instagram A post shared by うさカン (@usagi.company.lab) 私は暑さに弱く、緊張にも弱い人間です。 学校に行く約束の時間は13時半だったのですが、何故か食欲がなくてお昼ご…

いじめ問題と学校の先生

こんにちは! うさカンです。普段、学校の先生にはとても感謝しており、忙しい先生方に少しでも負担をかけないように、と思って過ごしています。ブログなどの繋がりでも、素晴らしい先生の記事などを読むと、先生頑張れ〜!と思うし、こういう先生ばっかりだ…

子供の「休む権利」「遊ぶ権利」を最優先してみたら

こんにちは! うさカンです。そろそろ夏休みですね。 我が家は子供が不登校なので、毎日がお休みのようなもの。今年の夏休みは、神奈川県独自の緊急事態宣言だそうです。またまた長いステイホームになりそうです。 昼間は暑くて公園も厳しいですよね最近の我…

養老孟司さんと考える これからの時代に必要な学びとは? を視聴しました

こんにちは! うさカンです。 www.youtube.com この動画は少し長いのですが、特に後半の対談は興味深いお話だったので、学びについて考えたい方にはおすすめします。 この動画は2年前のものですが、ここで話されていた学校改革については、進んでいる感じが…

インクルーシブ教育は何がいいの?

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」こんにちは! うさカンです。私は1本の電話をきっかけに、インクルーシブってなんだろう?と考えはじめることになりました。たぶんその頃は、インクルーシブって言葉は知らなかったと思います。 多…

子育てするお母さんを、絶対に責めないで〜!

こんにちは!うさカンです。今日は2つのYou Tubeチャンネルを見た感想を書いていきたいと思います。 よかったら動画からご覧ください。www.youtube.com www.youtube.com 我が家の子供達は、HSC、起立性調節障害、という特性と病気を持っていますが、世の中…

遺伝子操作で優秀な人ばっかりつくる?

こんにちは! うさカンです。自分や子供達のこと、特性や個性、得意不得意を心得た上で子育てしていたら、遺伝子のことが気になってきました。たぶん高校生くらいで基礎は勉強したのかもしれません。でも、私、その頃は全然興味がなくて、正直言って覚えてい…

倦怠感のリアル

こんにちは! うさカンです。コロナウイルスの後遺症で、 倦怠感ややる気が出ないという症状について、よくニュースなどで聞きます。この倦怠感ややる気のなさが続くことについては、なかなか経験していないと理解しにくいと思います。そこで今日は私が体験…

脳科学と子育て

こんにちは! うさカンです。 子育てや多様性について考えていて、 みんなの違いを尊重したり、生きやすさを考えていると、 そもそも人間って何なんだろ?とか、人間の違いはどうやって生まれてるんだろう?とか、みんなが同じ、平均って何なんだろ?と「そ…

起立性調節障害7年目

今週のお題「寿司」 こんにちは! うさカンです。最近の長女の様子を記録します。 長女は起立性調節障害7年目になりました。体調は頭痛や吐き気、腹痛などの日もありますが、寝たきりではなく、動ける時には動いています。睡眠は、超早寝早起きの日もあれば…

空気が読めない?HSC

こんにちは! うさカンです。この週末にあった出来事です。娘はコロナウイルスが怖くて集団生活が出来ません。ずっと家で、家族と過ごしていることが安心だったのか、癇癪も減ってきて、ホッとしていました。ところが最近は、とにかく退屈になってきて、家で…

少食、偏食どうすればいいの?

こんにちは! うさカンです。今回は、こちらの本を読みました。食べない子が変わる魔法の言葉作者:山口 健太辰巳出版Amazon著者の山口健太さんの記事は何度か読んだことがあり、著書も読んでみたいと思っていました。我が家は、私も子供達も(元)少食です。…

なんか虚しくなる時ありませんか?

こんにちは。 うさカンです。コロナとの生活も長くなってきて、 そのせいなのかは分からないけど、たまにふと立ち止まることがあります。そして、なんか虚しさを感じることがあるのですが、みなさんはどうですか?そういうことありますか??全ての人が虚し…

根拠のない自信を育てる

こんにちは! うさカンです。昔、川崎のフリースペースたまりばの西野さんの講演を聴いた時から、ずっと印象に残っていることがあるのでご紹介します。www.tamariba.orgそれは、引きこもりの方が、親が亡くなったことをきっかけに、行政に相談して様々な手続…

ラクな子育て、いざという時にできればいい

こんにちは! うさカンです。子育てって、どうやったらいいのか、なかなか習う機会がないので難しいと思いませんか?時代の変化が激しくて、自分が子供の頃とは随分環境も違うし、親の子育てを真似しても、時代に合わないこともあるし。私は子育てのまだ途中…

数字(成績)にこだわるタイプ

こんにちは、 うさカンです!私は子供の頃、とにかく暗記が苦手でした。 覚えることが苦手なのは今も一緒で、人の顔や名前を覚えるのも苦手、漢字を書くのも苦手で、いまだに困っていますそんな私なので、もちろん成績はたいして良くなかったのですが、意外…

更年期と心療内科

こんにちは! うさカンです。先週末は私の心療内科の日でした。 4週間に一度くらいのペースで通っているのですが、なんだかいつも1ヶ月があっという間に感じます。私が心療内科に通いだしたのは、子宮筋腫の摘出手術をしてから。手術後に、いつまで経っても…

私の子育てバイブル

こんにちは! うさカンです。上の子が5年生か6年生くらいだったと思うのですが、体調が悪くてだんだん学校に行けなくなってしまった頃に、HSC(ひといちばい敏感な子)という概念を知り、そしてそれを一番最初に紹介された明橋大二先生のこちらの本に出逢…

人と同じようにできない子供に優しくする方法

こんにちは! うさカンです。私、最近気がついたことがあります。 これ、個人的な意見になりますが、私のこれまでの体験の受け止め方の歴史(?)になりますので、よかったら読んでみてください😄まず最初に、例えばなんですが、 片足がない方がいるとします。…

職員室の入り方

こんにちは! うさカンです。こちらの動画を見て、突然思い出したことがありました。www.youtube.com 数年前、娘が中学生だった頃、私はカウンセラーの先生と面談する為に、たまに中学に通っていました。お約束の時間に、カウンセラー室に誰もいなくて、職員…