usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

母が学ぶということ

こんにちは!
うさカンです。

連日、ポリヴェーガル理論について書いてきましたが、今日はその裏話です😃

私が「これを集中して学びたい」と思った時、子供たちにまず、そのことを伝えます。

家事などは手抜きになりますし、子供たちの相手も減ります。でも、たまには私がやりたい事を優先する日があってもいいかな、と思っています。

私はもともと読むのが遅いのですが、それに加えて、途中でいろんな疑問を解決しながら一冊の本を読み進めたので、何日もかかってしまいました。

でも、久しぶりに、早く読み終わりたいというよりも、「もっと読み続けたい」と思うほど興味深い本でした。

なので、いつもに比べても、付箋がたくさん!

それを数枚の紙にまとめて、自分の頭を整理しました。


*****

一通り私が学んだあと、子供たちに自分が学んだことを伝えました。

特に次女は興味を持っていたので、とても面白いと言っていました。

次女はまだ小学校三年生だけど、難しいことが好きで興味があります。

なので、そのまま話して伝えました。


さらに、私の勉強方法についても話しました。

勉強方法はいろいろあると思うけど、私のやり方もひとつの参考になるかもしれません。

もし娘にも何かを詳しく学びたいと思った時には、私のように時間を取って、好きなように追求してみたら面白いよ、と伝えました。


私は、勉強していくうちに、また大学とか大学院とか社会人から入れる学校に戻れたらいいな、と思っていた時期もありました。

いまさら勉強が楽しくなってしまいました。

子育てのことを追求するうちに、不登校とは?病気とは?体の仕組みとは?遺伝子や進化とは?天気とは?命とは?社会の仕組みとは?

もう数え切れないほどに興味が広がってしまいました😅

何故、学生の時には興味がなかったのかしら…
(もったいない💦)


それにしても、勉強は本来自由だし、誰にも迷惑をかけない趣味でいいな。

結局私が一番考えるのは、いかに自分にお金を使わずに学ぶか、という工夫です。

学校に行かなくても、学べることはたくさんあり、そして偶然ですが、自分の学ぶ姿を子供たちに見せることができることは、独学のいいところかも!

逆に、自宅で独学してる娘にパワーをもらって、私も頑張ってブログ書く日もあったり🎶

独学でも仲間がいると、さらに楽しいような気がします。

学ぶことが楽しいと思えることは、実に幸せなんだなあ、と気付いたので、子供たちにも伝えていこうと思っています。