usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

自分の行動に責任を持つこと、自分の子供のことに責任を持つこと

こんにちは。
うさカンです。

今日で春休みがおしまいです。
春休みは学校からの宿題がなかったので、のんびりと過ごして気分転換が出来ました✨

今朝はクレープを焼きました。
いつもクレープは平日のお昼ごはんで作ることが多かったのですが、たまには夫にも食べてもらいたいな🎵って思って、昨日 材料を買ってきました。

生クリームといちごのクレープ、外で食べるとお高いですよね~💦
お家で作ると、そんなにかからないので、お腹いっぱい食べれます❗

先日、妹の家に遊びに行った時、我が家とは違うレシピ&お味でとても美味しかったです💕

お家によって、生地のお味がけっこう違うんですね。
うちのレシピはもう何年も同じです。

さっぱり、もっちりな生地です。
もしよかったら、我が家のレシピでも作ってみてください。ご紹介します😊


薄力粉100グラム
片栗粉15グラム
砂糖15グラム

泡立て器でよくシャカシャカ混ぜます。
(粉ふるいしなくてもシャカシャカすれば大丈夫です!)

そこへ

溶き卵一個

牛乳250cc (2回に分ける)

溶かしバター10グラム

を順番によく混ぜていきます。

大きめのフライパンを熱して薄く広げます。
(テフロンなら油なし、くっつくようなら薄く油をひきます)

極弱火でゆっくり焼いて出来上がりです。


簡単だけど、焼くのに時間がかかって、けっこう疲れます💦
食べるスピードに追いつかないので、フライパン二つとかで対応して頑張りましょう😄
お野菜にハムやツナマヨなんかでも、
とっても美味しいですよ!


*****


さて、明日からは新学期の我が家。
明日は始業式で明後日からはまた休校の予定です。

各地域、各家庭によって、学校に対しての要望は様々でしょう。

私は学校が休校になって欲しいと思っていたので、私の思い通りになってラッキーでした。

始業式は、子供と一緒に登校するつもりです。
それは、子供が付き添いがないとまだ登校できないという理由もあるけど、私自身が子供をしっかり見張っていないと、コロナの件でいろいろと怖いと思っていることもあります。

まだ低学年の娘が、しっかり三密を避ける行動ができるのかどうか不安なんです。

娘は、昨年のはじめ、心因性頻尿でスタートから出遅れてしまいました。
だから、今年もまた出遅れたら可哀想だと思います。
でも、やっぱり私は今は登校するべきではないと思います。

なので、もし休校でなかったとしても、娘を自主休校させていたかもしれません。

私なりの基準で我が子のことをしっかり考えて、天秤にかけて判断することが大切なんじゃないかと思って悩んでいました。

でも、下の記事を読んで、自分の考えが固まりました。なので、ここにご紹介します。

headlines.yahoo.co.jp


学校で決められたこと、大多数の人がやっていることから外れるということは、とってもとっても勇気がいることです。

でも…
おそらく全ての不登校経験のある子供がいる親は、そういう判断をしてきたんじゃないかな~?って思います。

今の子供の状態を見極めて、何が一番子供にとって大切なのか、優先順位は何なのか、そういうことを考えて悩んできたことと思います。

でも、それって本当は親にしかできない仕事だし、「子供の命を守ること」はせっかく生まれてきた命ですから、何よりも大切だと思うのです。

そして、ある程度の年齢になれば、本人の意志もとても大事だと思います。

我が家の小学二年生になった娘も、

「コロナの心配がなければ学校に行きたい」

と言っていたので、その気持ちを守ってあげたいと思っています。

私は、不要不急の外出を自粛する必要があるのに、学校が例外になる意味が分かりません。
尾木ママと同じ意見です。

ameblo.jp



*****

もちろん、政府や自治体には、
しっかり根拠をもって判断してほしいと思います。

でも、私達市民は、それに従うだけじゃなくて、責任を持った行動が必要なんだと思います。

子供に対しても、親がどう思うか、それを優先する勇気もあっていいと思います。

それは考え方の違いだけであって、ワガママとは違います。

自分だけ良ければいいのではなく、自分の身は自分で守ろうという基本です。

震災のとき、津波のときに学んだことと同じです。

もし、津波が来るかも、と思って、避難して、津波が来なかったとしても、逃げてよかったと思うでしょう。自分の判断でやったことなら、ただ、津波が本当に来なくてよかったと思うだけでしょう。

同じように、今回休校にしても、そこまでやる必要はなかったということになったとしても、自分の納得感は大切だと思います。

逆に、学校に行かせてみて、もしコロナが蔓延してしまったら、自分が後悔するかもしれないと、天秤にかけて、よくよく考える必要があるのだと思います。

大変だけど、自分の目で、うちの学校は大丈夫かな?と確認してきてから判断するのもいいと思います。

答えは各家庭によって変わってくるかもしれませんが、どんな答えにも、自分の子供に対しての責任と勇気が必要だと思います。


*****

とにかく、どんな行動にも安心できる為には、
ソーシャルディスタンスを守ることが大切だと思っています。そこが1つの判断基準じゃないでしょうか?

corp.rakuten.co.jp



ameblo.jp


もしも、ソーシャルディスタンスを気にせず行動する人には、それなりの責任を持っていただきたいと私は思っています。

医療崩壊で人口呼吸器が足りなくなった時のために、
「私は人口呼吸器はいりません」と宣言してから、自由な行動をしてもらいたい。

自分のことだけ考えていたら、社会の迷惑です。

今、非常事態宣言が出ても出ていなくても、私達の注意深い行動が必要なことは明確です。

上から言われたことだけを守るのではなく、
自分の行動はしっかり自分でコントロールして、責任と勇気を持つことがとても大切だと思います。


とは言っても、例えば心の専門医などは、
「コロナで死ななくても、コロナ鬱で亡くなる人が増えてしまうかも」
と警鐘をならしているのも事実です。

自分の心を守る為に、ソーシャルディスタンスをよく守った上で、

・美味しいもの作って食べたり
・自分の好きな趣味に没頭してみたり
・人がいないところでの適度な運動とか
・車から降りないドライブとか

我が家も不登校で引きこもりになった時は、
お金もないのにどう気分転換したらいいのか、と随分悩みました🌀

いろいろ難しいですけどね、

頑張ろう!!