usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

2つの揺れる思い

こんにちは☺
うさカンです。

昨日、お風呂に入るとき、

「今日は勉強できなかったから明日は頑張ろう~」

って次女が言うのを聞いて、とても安心しました。

勉強するって言ったから嬉しいのではなく、自分から何かを頑張ろうっていう風に思った、前向きな気持ちに戻ったことが嬉しかったです。

昨日は結局1日のんびり過ごしました。
二人で昔の動画や写真を見たり、一緒にマイクラしたり、ただ おしゃべりしたり…
ちょっとだけお料理も一緒にしました。

毎日 勉強勉強で疲れちゃったかな?と思って、リフレッシュしてみたら元気になったようです😊

とにかく繊細な次女なので、体の不調につながるようなことには気をつけていきたいです。


*****

でも、
気をつけすぎるのも良くないと思う。

親があんまり気を使いすぎるのは、子供も常に「大丈夫かなあ」と不安になると思うから…

いつでも、大丈夫、大丈夫、どうにかなるさ、
そんな堂々としたお母さんでいることを目指したい。
繊細ちゃんと一緒にいると、なかなか難しいですけどね。

娘が外に向けて一歩踏み出すことを躊躇しないように応援したいから、いつも勇気を出せるように、背中を押してあげたい。

一歩踏み出してみたら、楽しいことが待ってるかもしれないから、子供の可能性を狭めたくない。


*****

こんな2つの両極端に揺れる思いを持ちながら、常に娘をさりげなく観察しています。

ここまでなら大丈夫かな?

どれくらい背中を押したらいいかな?

子供のタイミングを見極めるのは難しいけど、
やってみなくちゃ分からないこともたくさん。

フォローできるのは、いつも一緒にいる人だと思うから、自分を信じていきたいと思っています。


*****

そして今朝は、(昨日ああ言ってたのに) やっぱりダラダラしてて勉強をはじめません。

私はどうするかな…と思いながら様子を見ていました。

それで、そういえば今日は娘の学校の先生が、神奈川テレビでメッセージ動画を流してくれることになっていて、録画してたことを思い出しました。

娘はなんとなくテンションが低いながらも、一緒に見ると言いました。

見てみたら、なかなか面白く作成してあって、学校のウサギちゃんとか去年の担任の先生が登場して、テンションが上がりました⤴

何度も繰り返し見て楽しみました。

それで、やっとそのテンションで勉強に向き合う準備が出来ました。


*****


おとといの午後から勉強してなかったから、たまっちゃったねえ、と言ったら、

「お腹痛かったんだからしょうがないよ」
「明日は土曜日だけど、課題が終わるまでYouTube見れません!やろうかな❗」と言い出しました。

午前中の算数の勉強を見ていて思ったのですが、娘は新しい勉強に取り組むこと、難しい問題に挑戦することを楽しむタイプのようです。
考え方がとても早いし、ポイントを伝えなくても、どんどん自分で発見していく。

ところが復習の問題になると、途端につまらなくなり、集中力が欠けて計算ミスもしています。

なので、ここを交互に、飽きないようにやるのが楽しく勉強できるコツのようです。

今は足し算と引き算のひっ算ばっかりやっているので、勉強に飽きてしまって、やる気が低下していたようです。

やっぱりプリント学習ばっかりはつまらないですね💦

午後は国語の予定です。

なんとか楽しいポイントを見つけて、出来るところまで頑張ろうと思います。

本当は、無理に課題が全部終わらなくてもいいかな?なんて思ったりもしています。
担任の先生も、出来るところからやってくださいって言ってたし、最初は期限も分からない中で出された課題です。
家庭によって、様々な事情もありますし。

そういうところは、しっかり親が考慮して、子供が苦しくならない程度に学校といいお付き合いをしていくことが大切だと思っています。

そういう環境調整をしてあげることは、特に低学年の場合、HSC (ひといちばい敏感な子)の場合は必要だと思います。

なにも細かいことを考えずに楽しく通えるタイプならいいんですけどね😃

まあでも、
みんなと同じように頑張って、全部出来た~!って達成感も、通うためのモチベーションになるでしょうし、最後まで出来そうだったら頑張りたいと思います。

来週から少しずつ、娘の楽しい世界が広がりますように・・・