usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

優雅な時間の使い方がなくなっている?

こんにちは☺
うさカンです。

私がいつも読んでいるブログで、
なるほど👀 納得な記事がありましたので、ご紹介させていただきます。

コツメの母さん。 さんは、お子さんが我が家と同じくらいの年齢差がある姉妹で、お姉ちゃんは起立性調節障害から復活されて、我が家の一歩先をいくようなご家族です。
いつも楽しい記事を楽しみにしています。

www.kotume-kasan.com


さて、こちらの記事を読んで、ハッと気がついたことがありました。

それは、我が家の長女がよく、

「私は集中力がない、すぐに飽きてしまう」
と言っていることです。

娘は、映画やテレビ、読書、時にはユーチューブにも、最後まで見れないって言っているのです。

昔は、起立性のせいで、脳に血流が回らなくて勉強どころではありませんでした。
集中力が全く持てなかったのです。

でも、今はそういう感じではなくなってきました。ずいぶん落ち着いて生活できるようになってきた気がします。

それでも、最後まで続ける忍耐力がないのって、

もしかしたら本人の問題ではなく、社会的な背景なのかも💡と気がつきました。

(コツメの母さん。 さん、ありがとうございます!)

今の時代は、必要な情報だけピックアップできる時代、いらない場面はどんどん飛ばすことができるのが当たり前。だから、時代の流れがとても早いのが当たり前。
それで、時間がのんびり流れていると、無駄だと思ったり、イライラすることもあるんでしょうね~。

私なんて、昭和時代からあまり変わらない生活😅

さすがに文通まではいかないけど、ラインは使わずメールだけで生きているので、のんびり返信を待つことができるんですよ (急ぎの用事は電話です!そして急ぐ用事はほぼ無い💦💦)

これは、個人の我慢の問題ではなく、社会全体がせっかちになっているのかもしれないですね。

生涯年齢は延びているのに、せっかちに動く世の中って、忙しくて、時間を優雅に使うことがなくなってしまうのかもしれないと思いました。

でも、人間の特徴は、時間を贅沢に使って楽しめることだったような気もする~。


*****

そういえば、
私はテレビドラマは今は全く見ていません。
20年前は楽しんでいたなあ~😊

私も優雅で楽しい時間が欠けているのかもしれない、と気がつきました。