usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

問題行動

 こんにちは!

うさカンです。

今朝は偶然、こちらの2つの更新を見ました。

 

 

ameblo.jp

 

 

ameblo.jp

 

困りごとはみんな違うけど、こどもに合う環境を選択できない親は、とても悩むし悩み事が似ていたりするなあ、といつも思います。

 

こどもが、こうしたい!とか、これはしたくない!と主張したとき、ワガママだと受け取られがち。

こどもは自分のよりよい環境について主張して、主体的に生きようとしています。親が理解していても、それをそのまま受け入れてもらえる環境がない場合、問題行動をおこしているのはこどもではなく、サポートする側ではないかと私は思います。

こう言うとワガママだとまた言われそうですが、様々な困難を抱えた人の人権も守ってほしいだけです。

社会や学校がよりよい環境になるように、作り手が学ばないことこそが、問題行動だと私は思います。

 

またまたイヤイヤ期の話を例に出します。

赤ちゃんが、コップをひっくり返してお水をじゃーっと床にこぼした時、

それが、コップをひっくり返すとどうなるか、水という液体はどんな動きをするのかな?と実験していることを知っていれば、怒ることはないと思います。

でも理由や原因を知らなかったら、いたずらばっかりしちゃダメ!とイライラしちゃうと思うんです。

しかも、大人になるまでに、そういう知識を習う機会もなく、自分が赤ちゃんの時に考えてたことを忘れてしまった大人は、悪意もなく怒ってしまうのですよね。

ママとしてもとても辛い、育児が嫌になってしまいます。

 

*****

うちの娘はゲームを作るゲームが好きで、昨日はマリオメーカー2をやっていました。

一生懸命工夫して、私にコースを作ってくれるけど、何しろ私が下手すぎて、やっててイライラしてきます😅

それで私が投げ出すと、娘がもう少しレベルを下げてまた持ってきます😭

ちょうどいいレベルより、ちょっとだけ難しいコースがクリアできると、かなり達成感!😆

下手だからって簡単すぎても、全く面白さが分からないのが難しいところなんだと思います。

これって子育てみたいだなあ、と思ったりします(立場が逆だけど😂)

 

学校でも自分の能力、体力などに合う選択ができれば、もっと積極的に楽しく自分の人生を生きられると思うのですが…

娘が私を楽しませようと、いろんな課題を見つけてやってみること、これは環境調整ですよね。

別に私はワガママを言ってるつもりはありません。苦手なことは嫌いだし、やりたくないと思ってしまうのは、人間としては当然だと思っているのですが、そこを何とか伝えたい!と思う娘の魂胆は、最終的に大成功して終わる訳です。

 

こどもから学ぶことは、本当に多いなあと思います。

 

*****

子育て相談、教育の悩みなど、いつでも聴きます!

私でよかったら、あなたの課題を教えてください😊

私だったらどうするかな~?って一緒に考えます!

コメント欄他、なんでもいいですよ〜👌