usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

電子書籍と図書館

こんにちは!

うさカンです。

今日も我が家はいい天気♪

起立性調節障害の長女は、今年も秋は調子がいいようで、頑張って自分の道を進んでいます。体調がいいとメンタルの調子も良くて助かります。

 

次女は窓掃除をしてくれています。

平和だ!!

 

さて、今朝は市の広報に、いよいよわが町の図書館も電子書籍の貸出をする、と書いてあるのを発見しました⤴️✨

図書館ヘビーユーザーの私ですが、子供たちは全然💦

特に長女は、他人が触ったものが苦手という理由で、図書館の本は使えずにいました。

不登校の子、時間があるのに図書館を使えないのは、とても痛かったです。書籍代は高いので…😢

 

これからは、自分の読みたい本を、自分のタブレットで読めるなんて、最高ですね!

不登校だけでなく、病気、障害、高齢者他、社会的に弱者の人たちにとっては、とても嬉しいと思います。

文字の拡大や、朗読機能もあるそうです。

 

私は本は紙のほうが好きなので、そちらも残ってほしいと思いつつ、選択できるのは本当にありがたいと思います。

 

*****

このように、いろんな物がデジタル化していくのは、便利だったり、逆に慣れるまで大変だったりしますけど、

選択肢が増えることはとても嬉しいです。

こんなことは昔は贅沢だったのかもしれませんが、その裏は我慢を続けるマイノリティの人がいたのだと思います。

 

たまたまマイノリティになってしまった人にも、自由に生きることができる社会だといいな〜と思います。

どうせこれからの高齢化社会で、みんな不自由を抱えることが増えて、支える人が少なくなるのだから、今のうちにどんどんDXを進めないといけません。それが未来の自分たちの為、子供たちの為だと思います。

 

そのために、しっかり税金の使い方を研究しなければなりませんよね。様々な専門家が、横に繋がりながら解決方法を考えていってほしいです。

そして、マイノリティの声を沢山拾って反映してもらえたら嬉しいです。

 

こうなってくると、電子書籍を作っても、どんどん無料になっていくかもしれませんが、とりあえずめげずに頑張ろうと思います😂