usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

【不登校】小学校4年生の学校のお勉強

こんにちは!

うさカンです。

先日(昨年末)書いた学校からのプリントの続きの話です。

 

usagi-company-lab.hatenablog.com

 

結局娘はプリントは全部終わらず、出来たところまで提出し、

今度は冬休みの宿題プリントをもらいました。書き初めもありました。

そして、せっかくの冬休み、年内はのんびりして、年始のお父さんの仕事はじめの日から、娘もプリントをはじめました。

 

そして、2日かけて書き初めもなんとか終わらせました。

先生がまた家庭訪問してくださり、プリントの出来たところまでと書き初めを提出しました。

そして、年末提出した分の丸付けをして持ってきてくださいました。

 

*****

娘は小数は日常生活でも使うことがありますが、

分数は普段の生活ではあまり見ません。確率とか料理とかでも、だいたい小数が多いですよね。

 

分数というのは、何かを分割する時に使うんだ、ということが分かりました。

だから、あまり大きな数の計算にはならず、意外と簡単だねって言ってました😊

 

プリントは、全部終わらせられる量ですが、娘にとっては始めての学習なので、少しずつのんびりでも、一回でしっかり頭に入るようにじっくりやっています。

何しろ新しい知識が好きな子なので、もう分かっていることを何度も復習するのがめんどくさい、つまらない、勉強嫌い!となっちゃうタイプ。

 

逆に言えば、新しいことを理解する勘の良さと集中力はあり、勉強が面白い!と言っていました。

(勉強嫌いだと思っていたけど、意外と楽しいって🤭)

*****

 

もうひとつ、漢字プリントのほうは、なかなか進みません。

一日2個ずつとか…💦

一枚に何日かかるんだろ?って感じ。

 

でも、よく考えたら、私は子どものときの漢字テストが大の苦手でした。

いっぺんに10個も覚えなきゃならなくて、脈絡のないことを暗記することが苦手な私には地獄でした。

国語のテストはいつも良かったのに、漢字テストは点数を取れる場所がない🥴

 

誰も覚え方のコツは教えてくれなかったし、

間違えた漢字は10個ずつ書いて行かなきゃいけないのが苦痛すぎて、

次の10問を覚える気力がなくなり、自転車操業のようでした💧

 

それを思い出したら、別に10個ずつじゃなくてもいいじゃん!!と思いまして、娘にも娘のペースで任せることにしました😅

 

*****

 

算数の問題文って誰が考えるんでしょうね?

時々面白い問題が出てきます。

今回は、玉ねぎより ほうれん草の値段が4倍するって書いてあって、

じゃあ今度からお浸しは安いほうの玉ねぎにする?って娘が言うので作ってみました。

 

そしたらやっぱりほうれん草のほうが美味しいって😄

 

新しい発見が出来ました!

 

他にも、算数から違う分野に学びが派生していくのは、面白かったけど、学校でそんなことばかりしてたら、みんなに置いてかれちゃうし、バカにされちゃうかもね。集中しろ!と。

 

*****

まあ、そんな感じで、小2以来久しぶりに学校の勉強をしています。

きっとこれは娘にとってはコミュニケーションツールなのかな、と思います。

 

勉強するには別にプリントじゃなくてもいいのだけど、プリントをやりながら先生とやり取りができる…

もちろん自分が勉強出来ていないことも可視化されて、自分のために頑張る気になったみたい。

 

なので私も積極的に声をかけてやらせています。

まさに「やらせている」って感じ。

それは娘の希望を支えることなので。

 

この2年間でしっかり「嫌なことはイヤ」と表現出来るようになったから、私も安心して勉強に付き合えます😅

 

以前の娘は癇癪持ちで、きっとどう表現すればいいのか分からなかったのだと思います。

イヤイヤ期もなかったし、嫌だと言っちゃいけないって産まれた時から思ってたんじゃないかな?

イヤって言っちゃダメなんて教えてないし育ててないもの。

 

よその子はイヤだイヤだと言ってるのに、何故かうちの子たちはイイコちゃん。

だからこそ心配だったんですよね。

 

でも不登校になり、いったん社会から距離を置いて、

我慢しなくていいのよ、思ったことを表現していいのよ、

何をしてもママはキライにならないから大丈夫だよ、

と教えてきました。

 

みんな価値観はそれぞれだから、全員に好かれなくてもいいの。

いつも空気を読んで正しい振る舞いをしてきた娘を矯正するのに時間はかかったけど、これまでそう習ってきたんだから仕方がない、と腹をくくりました。

 

その結果、主体的に考えて行動するようになりました。

優しさは残しつつ、自分のことも大切に出来るようになってきたと思います。

 

*****

私がこれまで感じてきたこと、学んできたこと、体験してきたこと、

この全てを語ってくれてるこちらの動画。

発達障害専門で有名な本田先生のホンネ。

ほんと尊敬します。

 

この動画は、みなさん絶対に見てください🙏

総理大臣にお願いして、国民ひとりひとりに見て欲しい。

日本のみらい…

教育、

考えよう

 


www.youtube.com

 

 

娘は勉強はそこそこで切り上げて、

風船ガムの練習を熱心にしていました。

舌が器用になったら、変わった言語が話せるかもね😁

 

人生の中で無駄なことなんてひとつもないと私は思っている。

なんでも「やってみたい」ことに挑戦してみなければ、

やりたいことが見つからない大人になってしまう。

人生は長いかもしれないのに。