usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

公共とビジネス

 こんにちは!

うさカンです。

今日は下の記事の感想を書きます。

 

 

news.yahoo.co.jp

私は、議論は好きなのですが、論破は嫌いです。昔アメリカでディベートの授業を受けましたが、それは多様な意見を引き出す為の手段であり、人を否定することではなかったように記憶しています。

議論や意見の違いは、相手をリスペクトする姿勢、もっと意見を聞きたいと耳を傾ける姿勢が大事だと私は思います。

 

なので、この記事の話もよく分かるし、でもNews Picks系も好きです。

同意することばかりじゃないけど、なるほど〜そういう見方もあるなあ、なんて思って刺激されたりしています。

 

さて、この記事で言っているライフハックの件ですが、私にとってはとても必要な情報だと思います。

切羽つまって困ってる人にとっては、社会が変わることなんて待ってられないので、ライフハックを知って安心することも多いと思います。

自分さえ良ければいいと思っている訳ではなくても、まず自分の身は自分で助けなきゃどうしようもないこと、沢山あると思います。

今、なかなか10万円が支給されなくて、本当に困っている人はいると思うし、いつまで待たせる気なんだろう?と思います。

そういう時に、悠長に待てる人はいいけれど、そうじゃない人は、今すぐ役立つライフハックを調べるでしょう。

それによって周りがどうなるかなんて気にしてられません。

 

*****

子供が不登校になったり病気になったりして働けなくても、特にサービスを受けるとかお金を支給してもらえるとか、何もありません。

うまく学校や市の施設等を利用できる人もいれば、全く頼りにならない場合もあります。

いくら税金を払っていても、学校に行けなければサービスは受けられません。今は少しオンライン化してるところもあるけれど…

 

だから、自分の子供のことは自分でどうにかしなきゃだし、働けない分、節約しまくりです。お金をかけて教育は出来ていません。

もちろん、私にもこのままでいいとは思えないから、こうしてブログに書いたり、出来ることは探しています。

先日は私のブログの生の気持ちをある団体の方に読んでいただき、少しでも教育現場が変わっていけば、と思ったところです。

共感してくださる人がいると、本当に嬉しいです。

 

でも、社会や学校が変わるまで待ってられないし、最優先は自分の子供のことです。

みんなそうやって生きてると思うので、やっぱりバランスが大切なんじゃないかな。

 

どちらがいい悪いではないですよね。

 

自分が参考になると思うことは取り入れていこうと思います。

社会が変わることにも前向きに取り組みたいし、でも自分でお金を稼ぐことが出来るなら、やっぱりそこは出来たほうがいい。

それもまた社会の仕組みなんだと思います。

ライフハックで成功したら、またそれを共有するのもひとつの社会貢献だと思うし、先陣を切って社会を切り開く方法もあるし、ビジネスで自立できたら自信にもなると思う。

 

私はそういうところにも魅力を感じています。