usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

新しい勉強の仕方を開発してもよい

 こんにちは!

うさカンです。

みなさん、この動画、わかりますか?

私はIT音痴なので、あんまり分かりません😅

だけど、世の中を少しずつアップデートしていく方法については、よく分かりました。途中までだけどご紹介します。

 


www.youtube.com

 

「けしからん」は、時代についていってない、おじいちゃんが言ってるイメージですが、価値観としては数年前まで私もよく味わってきました。

子育ての中、学校現場でも、

伝統を重んじる、先人も苦労して我慢してきたんだからということで、

合理的なことを言い出したり、少しでも違う方法をやろうとすると、

ワガママな人、我慢出来ない人、自分勝手な人だと思われてしまう。

 

こんな考え方が、みんなにとって住みよい世界を作れない原因なんだと知ったのは、自分がマイノリティになってから。

世の中の仕組みを初めて知った気がしました。

物事の道理とかルールってなんの為にあるんだろう。我慢して、修業のような人生と、出来ることを出来る方法で楽しみながら生きることは、いったいどちらが幸せなんだろう。

もちろん価値観は人それぞれ。

だからこそ、いろんな生き方を認めて応援してくれるのが、教育なのではないかと私は思います。

まさか自分が教育についてこんなに考えるとは、過去の自分はびっくりでしょうね😝

 

最近、私は学校って外注みたいなもんだなーって思うんですよね。

私は専業主婦なので、家事の外注はしないけど、別に外注するのもしないのも、どちらでもいいんだと思います。

外注しても満足しない仕上がりだったら嫌だし、自分でやってもそこそこキレイになるかもしれない。

その価値の感じ方は人それぞれですね。

 

同じように、子供の教育も、出来れば学校に頼みたいし、うちで自分だけで育てるのは大変。

でも、やろうと思えば少しずつ出来るし、そこに喜びや達成感など、頼んだら分からなかったこともあるという訳。

 

まあ、細かいことは言わないけれど、

どちらにしても、いろんな価値観が受け入れられてほしいし、

そして、もしかしたらそこに新たなイノベーションにつながることも隠れているかもしれないよって思います。