usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

若者の勉強法

 こんにちは!

うさカンです。

皆様のお盆は、どのようにお過ごしになりますか?

私が子供の頃は、田舎のおじいちゃんのうちに帰省して、畑や山や川に連れてってもらったり、おじいちゃんおばあちゃんに目一杯褒めてもらったり、普段会えない従兄弟に会ったり、本当に楽しかったな〜。

 

それが普通だと思って育ってきましたが、

今の子供たちを見ていると、普通なことのハードルが高くて、きっと一年間のうちの楽しみの割合、イベントが少なくなっているんだろうな~と思います。

 

昨日は、次女が学校の宿題をやる、と言い出しました。

不登校なので、別にやってもやらなくてもいいのですが、先生がお知らせしてくださった、読書感想文、夏休み新聞作り、自由研究はやってみるつもりのようです、

たぶんドリルもくれたらやったんじゃないか、と密かに楽しみにしていたのですが、そちらは届きませんでした。きっと先生が気を遣ってくださったんじゃないかな?

それで、教科書の勉強もそろそろやる?って聞いてみたら、二年生くらいから復習しようかな、と言っていました。

勉強に関しては、私は全部子供にお任せしているので、好きなようにしてもらいたいと思います。

娘は、タブレットの容量がもったいないから紙の勉強がいい、と言っています。

どうやって勉強するつもりなのかな?

私も側で見ているのが楽しみです。

 

*****

ところで、今日はいとこの家にベビーシッターに出掛けた長女。

我が家の古いアイパッドを貸してあげることになりました。

本当は夏休みは毎日のように、いとこちゃんと遊んで人との交流の機会を作ろうと思っていましたが、このコロナの状況でどうしたらよいのか分からなくなりました。

先日、私の心療内科のドクターと話した時には、今は学校が休みだからまだマシだとおっしゃっていました。

今は子供同士の感染もあると考えると、夏休みどう過ごしたらいいのかなーと思っていたのですが、ドクターの意見はゲームなどでオンラインでつながるのが、HSCの子には一番安心なんじゃない?というご意見でした。確かに…

 

今の時代はオンラインがあるから、遠くの人とも交流できて、本当に助かりますね。

この機会に、子供たちのリテラシーを勉強するのもいいのかな、と思います。

 

*****

そんなわけで、いとこ同士つながることが出来たので、メッセージを交換したり、コミュニケーションが取れるようになりました。

その時間は親も少し楽になることを期待して😁

今までは親のスマホを貸して、Zoomで遊んだりしていたので、ちょっとレベルアップ出来ました!

便利なツールは上手に使って、安心安全に、新しい遊び方を発見していって欲しいと思います。お友達と遊べるって、すごく嬉しそうで、私も嬉しい😄!!

 

今日の参考資料

新しい若者の学び方、生き方

 

 

 

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com