usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

起立性調節障害の治し方と進路選択

こんにちは。

うさカンです。

みなさん、起立性調節障害という病気をご存知ですか?

私はお医者さんではありませんが、経験者としてお話します。

 

私自身、診断は受けたことはないのですが、

起立性調節障害だったかも、と思っています。

大人になってからも体が敏感で、特に産後の女性ホルモンの影響で自律神経が乱れたり、頑張りすぎてダウンしたり、なかなか体調コントロールが難しいタイプです。

 

そして、娘も10才の時に起立性調節障害を発症しました。

診断されたのは三年半経ってから。

原因は分からないけど、ぐったりの毎日でした。

そして、発症から8年目、ようやく元気になってきました。

まあ、まだ50〜60%くらいかもしれません。

でも、なんとか目処が見えると、性格も明るくなってきました。

少しホッとしています。

 

*****

 

起立性調節障害は、とにかく怠くてダラダラすると思います。

元気だった子どもが、急にダラダラするようになったら、サボっているように思うかもしれませんが、きっとそれは疲れが溜まっている証拠だと思います。

もしかしたら起立性調節障害になってしまうかもしれないので、早めにゆっくり休ませてあげるのがいいと思います。

 

起立性調節障害は血圧や脈拍の異常で、動くのが辛くなってしまいます。

鉛のように重い体を動かすのは困難です。

大人だって、一日じゅう重たい赤ちゃんを抱っこして働くのは無理ですよね。

一日ならいけるかもしれないけど、長期間頑張ることはできませんよね。

 

そして寝てても鉛のお布団を掛けてるように体や足が重くて痛いようです。

寝てるからといって、楽ではありません。

 

また眠れればいいのですが、体調が悪くても眠れなくて、本当に辛くイライラする病気です。

 

その上、頭痛、腹痛、吐き気など、様々な症状が出てくるので、もうメンタルまでボロボロになってきます。

 

生きてるだけで辛い…😢

 

こんな状況だと理解してあげてください。

 

 

*****

 

さて、こんな状態では、進学について考えるのも、ほんと難しいと思います。

 

うちの子は、なんとか受験しようと準備しましたが、結局具合が悪くて無理だったので、自宅で療養を続けました。

 

今の時代は、何歳からでも勉強しようと思ったらスタートできるし、途中で中退に追い込まれてしまう子も沢山いると知っていたので、今無理する必要はないかな、と思い、本人ができそうな体調だったり、やりたい気持ちが強くなったら、進学すればいいのかな、と思いました。

 

インターネットがあると、おうちで出来ることもいろいろあって、本当にいい時代だと思います。もう「高校くらいは卒業しないと」という時代ではないですもんね。

 

 

道はいろいろあるから、まずはリラックスできる環境で、無理せず元気になってくるのを待つのも手だと私は感じています。

 

鉛を背負ったまま動くより、重りが軽くなってから動くほうが楽にできることが沢山ありそうな気がします。

 

病気になってしまったのは残念だけど、それは誰のせいでもないから、

せめて療養期間も少しでも楽しく暮らせたらいいな~と思っていました。

 

起立性調節障害は思春期になる病気なので、とても厄介です。

親も子もとても苦しいです。

 

私は今、起立性調節障害の子の目の前の階段には、一段目にめちゃめちゃ滑る何かがくっついてるんじゃないか、と思うんです。

 

何度上ろうとしても、滑り落ちてしまい、小さなステップでも上がれない。

頑張ってるのに、どうしても上れなくて途方に暮れる。

そんなことの繰り返しだけど、自分の人生、誰も助けてあげられない。

特効薬がある病気ではないんです。体質のようなもの。体質をこじらせてるような感じ😭

 

どうしたらいいの〜って毎日泣いてる。

 

でも、ある時、いろんな偶然が重なって、コツが分かる日がくる。

 

すると、なんとか滑る階段を上れて、そこからはスモールステップが急に上りやすくなる。スピードが上がってくる!

 

その一段目が本当に大変すぎて、先が見えなくて不安になるけど、

そこを越えると、なんだか自分のペースを掴んで上れるようになる。自力で。

 

たぶん治るというより、この体質を理解して、うまく付き合うことができるようになると、乗り越えられるのかな、と思います。

 

親としては、可哀想すぎてつい助けてあげたくなるけど、階段を上るコツは自分で掴まないと、これからもうまく生きていけないし、自分らしく生きる方法を練習するための必要な時間なのかなーと思います。

 

普通の思春期でも大変なのに、この体調不良を抱えて、本当に嫌ですよね。

ずっとツワリの子を見てるようで、私も辛かったです。

 

そして、いろいろ勉強して試してみたけど、結局そのいろんな栄養などが積み重なって良くなったんじゃない?と娘は言っています。

体の怠さがない時間帯が出てきて、よかったです。

 

*****

 

本当は学校に行ける健康な体だったらよかったと思いつつ、

こんなに辛い経験をしたからこそ、素敵な人生が待っていると信じています。

娘が幸せだと思ってくれるなら、どんな進路だっていいと私は思っています😊

 

起立性調節障害のカテゴリーはタイトル下の「起立性調節障害」からご覧ください。

人気記事はこちらです。

 

 

usagi-company-lab.hatenablog.com

 

ちなみに、我が家のヤクルトは9月末でやめました。

ヤクルトレディさんが退職されたので、その機会にやめました。

様子をみて、再開するかも?と思っていましたが、今のところやってません。

 

最後の一ヶ月はヤクルト1000ではなく、カロリーオフのヤクルトに変更していました。

 

我が家の場合は即効性はなかったけど、体調改善はできたような気がします。

 

腸内環境を整えることは、セロトニン(幸せホルモン)増加につながるような気がするし、

美味しいから子どもでも続けられました!

個人的な感想ですが💦💦