usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

スマホについて、もう一度!

こんにちは。
うさカンです😄

前回のスマホについての記事、
なんだか思ってることが うまく書けてない気がしてきて…

もう一度挑戦してみることにしました😅

…スイマセン💦…

前回の記事の続きになります。

usagi-company-lab.hatenablog.com


各学校の校長先生が、スマホを容認したからと言って、たぶん強制ではなく、親が思うように決めていいのだと思います。

例えば、私が聞いた話では、

学校でスマホの持ち入れは禁止されている、
でも、実質、部活の連絡は、子供の携帯のLINEで来るから、やらせるしかない…

そんな話を聞いたことがあります。

そして、実態はもうスマホが普通に使われているんだから、容認しましょう…

そういう流れなのかな?って気がします。

もちろん学校長の独断ではなく、PTAでも協議されるかもしれません。

でも、そういうのはきっと多数決ですよね。
そうなると、私のような意見は消されてしまいます~😣

学校のPTAの役員さんも、LINEで連絡するから、入るしかない、と聞いたことがあります。
私はLINEをやっていないので、役員はやりたくないなあ~という理由があります。

もちろん強制はされないと思うけど、私一人だけ「めんどくさい人」になりそうで、気を使います。

LINEは、私はやりたくないのですが、私の娘とおばあちゃんがつながったことは、とても嬉しいです。
二人とも自由に動けない中で、スタンプとかやり取りしたり楽しそう🎵

だから、もちろん やりたい人のことは否定しないです。ただ、やらない自由も欲しいだけ。

そういう人の意見、
今でも気を使う状況なのに、校長先生や学校が容認してしまったら、ますますスマホ利用が加速されちゃうのではないかと心配です。
特に小学生は、目が悪くなることも、ストレートネックなど、健康上の心配やら依存のことなど、学校の時間くらいスマホとは無縁の生活を送らせたいって私は思っています。
でもこないだ小学校に行ったら、昇降口前で写真撮ってましたけど。あれはOKなのかなあ?

学校に持って行くものは、学用品の本数まで決まっている世の中なのに…

自由なんだか自由じゃないんだか?
私には訳が分からないんですけど💧

*****

ところで、今はみんなスマホを持っていて、子供たちの貧困が見えにくくなってきています。

1日1食しか食べてない子供でも、スマホを持っていたり、きれいな服を着ているとか。

それくらい、世の中は変わってきているんですよね。

みんながスマホを持ち、学校に持って行くのが当たり前ってことになると、貧困の子供たちはどうしたらいいのでしょう。

我が家の娘も、

我が家のWi-Fiがダメすぎて、ゲームがすぐに断線されちゃう!と怒っています💦💦

資本主義の世界は、新製品をどんどん作って経済を発展させていかなきゃ、だけど、こういう世界は更新が早くて、1つ新しい物を買うだけではダメで、ついていけないです😢

子供の世界まで、侵食しないでほしいわ~。

子供が病気になったから思うんだろうけど、

スマホより、
健康に外を走り回れること、
実際にお友達と会ってやり取りできること、
3食きっちり、しっかりと食べれることのほうが大切だと思うな~。

学校でも、そういうことを教えてもらいたいな。

スマホ買うお金があるなら、3食食べることにお金を使って欲しい。学校はスマホがなくても十分楽しめるよ」

そんな教育を望むのは、私だけでしょうか…?

もちろん、便利なツールを上手に使って、生活をより良くするのもいいですけどね、余裕のある人は。