usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

少食の娘、1日30品目を意識してみた🍴

こんにちは☺
うさカンです。

我が家は全員、小柄で少食、胃も小さいんだと思います。

すぐ、お腹いっぱいになっちゃう💦

先日、小児科のドクターと話していた時に、食べ方の話題となり、

小さい子どもほど、大きくしたくて、どんどん食べるように言ってしまうけど、少食さんに無理矢理食べさせるのは無理な話で、

少食さんほど、少しずつ食べれるように指導しないと、

とおっしゃっていました。

私も子供たちを育てながら、ずっとそう思ってきました。

食べることが辛いなんて、毎日3食辛くなってしまったら、人生が楽しくない。

毎回、苦痛にならないように育てていきたいなって思っていました。

調理方法を工夫すれば食べれるとか、食べれない食材がいくつかあっても代わりに栄養を取れる食材を見つけてあげるとか…

少しずつ子供の興味が広がり、胃袋も大きくなるのを無理なく待てたらいいなあ、と思っていました。


*****

今、我が家で次女と食事をする時に、たまに導入しているのは、「1日30品目」をキーワードに話をすることです。

今どき、「1日30品目」という考え方は古いとは思います。そんなに1日で食べなくても、1週間単位でいろんな栄養が取れていればいい、とか言いますよね。

でも、我が家では、同じものをガツガツ食べるっていうのは、難しいのです。

だから、次女とは、朝から食べた物の数を数えるのを楽しみにしています。

我が家のルールでは、飲み物やおやつも品数に入れちゃっているので、けっこう毎日達成するのは簡単です。
(次女はフルーツが大好きなので、フルーツが多い)


夕食では、
この食べ物には何が入っているのかな?

って知ることができたり、

あと3つで30品目達成だよ、なんて時は、

一口ずつでも、いろんな食材に挑戦してみたり…

品数が増えると、目先も変わるので、
自然と量も増えていく気がします。

次女は、あまり偏食さんではないし、
食べず嫌いさんでもないから、

やりやすいとは思いますが、

それぞれの家庭で、今日は何種類の食べ物食べたかな?って数えてみるのは、何かきっかけになるかもしれないと思いました。

品数がノルマになってしまうと、逆効果になってしまうから、

今日はこんなに食べれたね、これが全部体の栄養につながるんだね、

そんな話をしながら、親子で自信をつけていけたらいいな~と思います。

「食べ方」だって、人と比べることではないですもんね。

自分の体を作る為に、昨日の自分より少し良くなることを目標に、でも、楽しくリラックスして食べるのが一番いいのかな?

そう思っています。


*****


ところで、私自身のほうも、食事の改善にトライしています。

前に読んだ本を参考に…。

マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ

マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ

うつ や パニック障害 など、
今まで、心の病気と言われてきたことが、少しずつ解明されて、
脳の機能の問題 (脳のセンサーが敏感とか)と言われたり、栄養の問題(鉄分やたんぱく質不足)と言われたりしています。

私は間違いなく、たんぱく質不足だったと思います。お肉をしっかり食べないと、貧血になってしまいますね。

今までは、子供が残したらもったいないから、子供と半分ことか、子供が優先的に食べて、残ったら食べるとかしてました。

一杯の掛け蕎麦みたいに💦

野菜や炭水化物はしっかり食べてたけど、たんぱく質は子供と同じ量では、栄養が足りていませんでした。

特に、お刺身やステーキ肉など、高いものほど、
「ママはいいから、しっかり好きなだけ食べな」って子供たちに言っていました。

でも、節約してる場合じゃない!!

私もしっかりなんでも食べて、元気でいないと、家族がダメになっちゃうのね、なんて今ごろ気付きました。

普通は、野菜から食べるといい、と言われる食べる順番ですが、テケジョ(鉄欠乏女子)は、肉から食べるといいそうです。

お腹がいっぱいになる前に、たんぱく質を意識して食べる食生活に変えてみています☺


*****

また、飲み物はカフェインをやめてから、夜眠れるようになりました。

今までも、たくさん飲んでいなかったし、15時以降は飲まないようにしていたけど、もしかしたら体に蓄積されていたのかしら…?

他にも薬とか注射とか、いろいろ試しているので、何がよいのか分からないけど💦💦

もう少しカフェインは無しの生活を続けてみようと思っています。


漢方薬のおかげで、しっかり食べれるようになってきました。
そして眠れた日は、やっぱり体調もいつもより良い気がします。

それでも、
「このまま行けるか、」と思った矢先に、急に血の気がひく感覚になったり、手足の震えがきたり…

そうすると、気持ちも不安になってしまいます。

まだ遠出するのは怖いので、しばらく健康オタクを続けていきそうです😅