usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

おうちでアクティブラーニング

こんにちは☺
うさカンです。

昨日は、社会における学校の役割について発信しました。
学校の役割はいろいろあると思います。

子供にとっては、集団で行動することができる機会、お友達と遊んだり学んだり。
給食で栄養補給して、運動も出来て、毎日が楽しければ、家庭では経験できない様々なことができると思います。

一方、家庭で毎日過ごす場合は、逆に毎日学校に通っていたら経験できないことも楽しくできることがあります。
不登校になると、出口の見えないトンネルの中で、いったいどうやって過ごしていけばいいのかと、最初は悩むこともありますが、だんだん過ごし方、気持ちの持ち方などが上手になって、今を楽しむことが上手になる親子も多いと思います。

不登校と言っても、年齢によって、対応も全然違うと感じます。
うちは、長女が中学三年生、次女が小学校一年生なので、親の対応も変わってきます。
どちらも年齢に合った家庭内での子育てを実践しています。


*****

f:id:usagi-company-lab:20200302183539j:plain

昨日は我が家の地域は雨で寒い1日でした。

次女は朝から「縫い物」をしたいと言っていました。次女は学校に行っていなかった時に、刺繍が好きになりました。最初は何度も失敗していたけど、ちょっとずつできるようになってきました。
娘は考えることが大好きなので、まず布に自由に絵を描いて、それをチクチク縫うような作品作りが好きです。

昨日はフェルトで動物を作りたいと言っていました。まず紙に絵を描いてみて、どうやったら作品になるか一緒に考えました。
そしたらよく分からない動物が出来ました😄
本人はとても気に入ったようです。

時間はたっぷりあるので、とにかく自分で考えること、失敗しても聞かれるまでは口出ししません。
何を作るのか、どうやったら出来るのか、そういう過程が立派なアクティブラーニングです。
もちろん初心者さんなので、分からないことは教えてあげます。

動物が出来たあと、すごく喜んで、次はこういう動物を作りたい、お世話になった小学校の先生にプレゼントしたいって言い出しました。
それはいいね、と私も嬉しかったのですが、結局、娘は飽きてしまってやりませんでした。

そしたら午後になって、今度はお菓子を乗せるお皿を作りたいと言い出して、紙にまた描いていました。
そして作品が出来ました❗
布の裏は糸が絡まったりしてたけど、表からみると、とても上手だと思います。

図案から大きさから全部自分で考えたので、大きな達成感だったようです。

*****

そんなことをしていたら、昨日は勉強する時間がなくなってしまいました。

我が家では、不登校中でも普段は勉強しています。
本人が時間を決めて、一時間弱ぐらい集中します。

娘が学校に行きたいという意志があるので、みんなに遅れないように、みんなと同じ勉強を家庭学習しています。

でも、昨日みたいに「やりたいこと」がある日は、それを とことんやるのもいいと思っています。
これこそ、学校に行っていない贅沢!

好きなことを好きなだけやるってことは、本人の満足や自信になると思うのです。
勉強は明日、今日の分をやろうね、と約束しました。あんまり溜めちゃうと大変ですからね💦

以上が、小学校一年生に関わる私のやり方です。

長女の場合はもっともっと自由です。
何をするのも基本的に自分で決めて、お任せしています。それが自分のことに責任を持つ大人になるための修行です。


*****

2020年度から、本格的にアクティブラーニングがはじまります。
この休校中の一ヶ月は、家庭でアクティブラーニングを先取りできるチャンスですし、先生方にとっても、いい準備期間になるといいなあ~と思っています。

アクティブラーニングって、何も難しいことはないですよね。
子供が自分で課題を見つけて考えて、実行するだけだから、大人の手間がかかりません。

せっかく時間のある一ヶ月、いろいろ試してみたいと思います。

今日はお雛祭りだから、パーティーを企画したり、お部屋を飾りつけたり…
子供に任せてみるのもいいかもしれない✨

普段はカリキュラムがあって、その通りに動くのが得意な子供たちでも、是非、自由な時間の使い方を満喫して欲しいな~と思います。

日本人はバケーションが苦手で、何も決まっていないと不安になってしまいがち💦💦

でも、そうじゃなくて、今を感じて楽しむことはとっても贅沢だと思います。

子供たちにとっても貴重な経験になりますように…