usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

子供との距離と自分時間

こんにちは😃
うさカンです。

うちの子供たちはもう大きくなったので、なんでも自分でできるようになって楽になりました。

思い返すと、長女が赤ちゃんの時は、初めての育児で分からないことが多くて大変でした。

長女がなかなか まとまって寝ない子だったし、家事もいっぱいいっぱいで、睡眠不足でいつも体調が悪かったです。そしてどんどん自律神経が乱れてしまいました😢

その頃、ある友達に会いました。
その友達は私の学生時代の同級生でしたが、娘ちゃんが うちより一年先輩だったので、この状況を相談しました。

そしたら、こんなアドバイスをくれました。


「子供が遊んでいる間に寝てることもあるよ」

これには私はビックリしました。

子供が遊んでる間は一生懸命起きてたし、相手していました。
でも、安全だけ配慮しておけば、子供が勝手に遊ぶ時間も大切な「育つ時間」だと教えてくれたんです。

うちの長女はとてもおとなしく、一人遊びも上手だったので、早速この作戦を取り入れました。

育児初心者の私は、丁寧にずっと子供に向き合ってヘトヘトになっていたけれど、ほっといて育つ時間も大切だったんだと知りました。


*****

子供たちが大きくなっても、
私が↑で学んだことは生きています。

子供たちにはなるべく自分で育つことを大切にして、私があれこれうるさく言わないように、手出ししないように気をつけています。

でも、子供から求められた時には、いつでも喜んで助けます。

そのスタンスってとても大事だなって思うのは、親子の信頼関係ができると感じるからです。

いざというとき、なにかというとき には、ママは助けてくれるんだな、

ママ遊ぼうって言ったら、相手をしてくれるんだな、そういう気持ちが満たされていると、安心して一人の時間も大切にできるような気がします。


*****

最近、娘がお手伝いをしてくれます。

私はお手伝いを強要したことがありません。
家族の一員として、役割があるのは当たり前、という考え方もあると思いますが、
私は専業主婦で時間に余裕があるので、あまり困ることはありません。

子供は家事ができないと将来困るとも言われるけれど、うちの子はいざとなればできるような気がします。

ところが、そういう育て方をしてきても、
娘が暇だから手伝う~!なんて言い出すようになったので驚きました。
しかも、ある程度の年齢なので、とても上手なんです😄

親が子供に命令しなくても、子供ってちゃんと育つもんだなあ、と感心しました。


*****

お母さんが子供に一生懸命になりすぎると、
子供が自分で育つ力が弱くなってしまうのかな、と思います。

お母さんとしては、一生懸命やってるのに、なんか損した気分ですよね😓

お母さんも自分の時間を大切にして、
その間は子供は自分で育っているんだな~と信頼してみることが大切なのかな?と思いました。

すぐには結果はでないかもしれません。
でも、子供には伸びる力が元々あるんだと思います。

私もはじめはガチガチに気合いが入ってた子育て。
ちょっと手を抜いてみたら、意外とうまくいったような気がしています♪

自分の時間を大切にすると、子供にもおおらかになれるしね😊


そんなこと言っても、目の前の子供が大変で、そんな余裕はないわよ、ってお母さんも多いと思います。

私も子供が病気になった当初は、本当にそうでした。確かに、自分の時間を取るなんて贅沢だという時期もあります。

でも、時は流れていきます。

いつまでも同じままじゃないから、
今、大変でいっぱいいっぱいでも、とにかく健康には気を付けてくださいね。

自分が健康じゃないと、子供にイライラ倍増して落ち込みますから😖

まずは、よく寝て、よく食べることを優先して、

そしてできれば自分の心の健康も大切にして…

お母さんが自分を大切にしている時間に、
子供は子供で成長していると思います😊🎵