usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

元気な不登校は叩かれる?

こんばんは。
うさカンです。

連日ネットニュースになってる、こちらの話題、

ひろゆき氏VSゆたぼんパパ 「子供に罪はない」ネット上ではひろゆき氏に軍配か〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース


私は同じような境遇なので、世論が気になってしまいます。

何故か元気な不登校の子供がいる親は、自分の子のやり方が一番と思っていたり、学校なんて、と否定するような発言があったりして、反感を買うことがあります。

学校で頑張っている人たちに失礼ですよね。

でも、私も娘たちのいいところをたくさん書くことで、そう思われていないだろうか…と、少し心配になりました。

ゆたぼんさんの、不登校の経緯は私は分からないのですが、やっぱりYou Tubeというのは、閲覧数を増やすためにちょっと刺激的な目立つような発言や編集とかするのかな?と思います。

子供が言うと、生意気に感じることもあると思います。

でも、学校に行かないこと、不登校の状態を叩かれる様子は、不登校の親として、とても悲しいです。やっぱり社会の理解はまだまだ無いんだな、と感じました。


*****

「いじめ」に関する認識は、随分変わりましたよね。昔は、いじめられる側にも否があると言われたり、親が甘やかすからいじめに勝てない弱い子になるんだと言われたり…
でも今は、そんなこと言う人はいなくなり、いじめられる側は何も悪くない、というのが普通です。いじめがあっての不登校は、理解されていると思います。逃げてもいいんだよ、って。


私は、長女が学校に行けなくなったのは体調が悪くなったからだったので、元気な不登校の意味がいまいち理解できていませんでした。

でも、次女が元気になってもすぐに不登校を抜け出せないので、今は元気な不登校です。

いろいろ理由があって登校出来ないのですが、もしかしたら登校したら、またストレス性の病気になってしまうかもしれません。

元気だからといって通えるとは限らないんだ、と分かりました。


*****

ゆたぼんさんは、みんながロボットに見えると言ったそうで、その発言はどうなの?もうちょっと言い方があるんじゃない?とは思うけど、

でも、今の学校が昔よりも管理が厳しいのはたしかだと思います。

今は、情報管理、個人情報保護など、先生も様々なことに気を使う時代です。
私が学校に通っていた頃とは全然違うな〜と、今の学校を見ると感じます。


一方、ひろゆきさんの、一日何時間勉強してるのか、という発言については、

私の子供を見ていると、どれくらい集中して学習できるかは、クラスの団体で勉強するより、家庭で個人で勉強するほうが、早く進めるような気がします。
勉強って時間を長くすればよいという問題ではない気がします。

要領よく勉強できる子は、短時間でもどんどん学習できるんじゃないかな?

私も教える資格は何も持っていないで子供と勉強していますが、今は教科書も探求型に切り替わってきていますし、なんとか家庭で学習できていると思うのですが…。


*****


世の中には、結婚する人もしない人もいます。
子供を産む人も産まない人もいます。

自分の好みでそうしている人もいれば、やむを得ずそうなっている人もいると思います。

学校についても同じです。

いろんな事情の人がいます。

日本には留年制度がないから、学校に通ったからといって、必ず学力がついてるとは言えないと思います。
学校に行ってなくても、コツコツ勉強してる子もいると思います。

また、全ての人が同じ形に育つのを目的にするのもどうなんでしょう?
満遍なくみんな同じにするのは限界があるような気がするし、必要もないような気がします。

人間はそれぞれに個性があって、たまたま学校でやることが苦手、出来ない子もいるのではないかしら。

それでも、別の個性を生かして生きていけたらいいのではないでしょうか。

昔にも、学校の勉強は全然だめだけど、商才があってしっかり生きていけた人とかいるんじゃないかな。

You Tubeとか目立つことは否定されがちだけど、大の大人がそれを職業にしてたりするんだから、けっこう大変な仕事で、知識もいろいろいるんじゃないかな。


元気だと叩かれがちだけど、親にとっては元気が一番嬉しいことです。

元気なのに学校も行かないで…
と言われるのもよく分かるけど、
いつかそんな多様な生き方を否定されなくなるといいな。

子供は子供なりに、学校に行っていなくても頑張っていますよ。
一生懸命に今を生きています。