usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

こんな子育てもある

こんにちは!
うさカンです。

今週は晴れた日が多かった関東地方です。

そして、お父さんがリモートワークの日に、昼休みを多めに取って、平塚総合公園に連れてってくれました👏

娘がずっとずっと行きたかった公園は、大好きなハムスターとふれあうことが出来るんです!!

f:id:usagi-company-lab:20210527083519j:plain

いつもはペットショップの産まれたての赤ちゃんハムスターを見ているので、この公園のしっかり大人なハムちゃんが、違う動物のように見えた😆
めっちゃ人に懐いていて、可愛かったです。

娘もたっぷり癒やされたと言っていました♪


*****

ところで、我が家の娘は、今、学校に通っていません。理由はいろいろありますが、簡単に言うと、HSC(ひといちばい敏感な子)という特性があるからだと思います。

今回のお出かけは、当日に突然決まったので、前日はしっかり眠ることができましたが、出掛ける前にはとても緊張していました。

自分が行きたいところ、
楽しいところ、
家族と一緒、
自家用車、
短時間、

こんな条件でも、「緊張」するんですね。

何に緊張しているのかは、よく分かりませんが、
HSCの子供はいろいろ考えるんだと思います。

そして、このドキドキを乗り越えて、楽しみに辿り着き、いい時間を過ごせるのですが、やっぱりすごく疲れますよね。

これが、行き先が「学校」とかだったら、
楽しく通っていたとしても、毎日いろんな刺激がくるので、毎日毎日通うことはとても疲れるな〜と感じました。

だから、今の娘にとっては、今のペース、今のやり方が特性に合っていて、とてもいい子育てなんじゃないかな?と感じました。

そのうち、いろんな事に慣れてくると思うし、経験も増えてくれば、また娘の生活も変わってくると思うけど、でももともとの特性、これは変わらないので、うまく付き合う方法や、環境調整はずっと必要なことかな、と思っています。


*****

今回、たまたま平日に公園に行けたのは、コロナのおかげで働き方改革があったからです。

うちの夫は、最近、帰宅が午前0時を過ぎることもあります。朝はフレックスでゆっくりですが、それでも一緒に夜ごはんを食べることもないし、子育てはワンオペ。子供の不登校対応も全て私です。

でも、ここ一年は、週に一度程度、在宅ワークになっています。自宅ではあまり仕事が進まないから普段の帰宅が遅くなるのかもしれません。

総合公園は、今、コロナ対策で、土日は人数制限チケットを配っていて、一回15分。

それが、平日だとすいているので、人数制限も時間制限もありません。

今回は1時間遊んでくることが出来ました。

不登校母子にとっては、お父さんのおかげで遠足ができて、楽しかったです。

また、出掛ける前の午前中に社会の勉強として、地図帳や教科書を見て、
今日はどちらの方角に行くのかな?とか、どこの市を通っていくのかな?とか、事前に学習したので、実際に役立つ知識が身についたと思います。


こんな風なお父さんの働き方があって、そして母親が働いていない我が家、

子供が不登校でも、悪いこととは捉えていません。子供の特性に合わせて、子供のペースで子育て出来ているので、よかったなあと思うこともいろいろあります。


でも、こんな生活が出来るのは、ここ最近の話であって、娘が1年生だった頃のこのブログを読んでいただければ、私が本当に困っていたことが分かると思います。


コロナ前は、ワンオペなのに私はとても体調が悪くて動けない💧

毎日の食事に困るような状況でした。
勉強どころではありません。

娘は運動することも勉強することも出来ず、給食もないし、学校にさえ行けていたら…と思っていました。

学校は、福祉的な意味もあるなあ、と実感したし、学校に行けない子供は誰にも頼れないと思って、私もとても孤独でした。

だから、不登校の子みんなに、うまく家族がフォローできるとも思っていないし、家庭家庭でいろんな事情もあると思うので、うまくいくことばかりではないと思っています。

そういう意味で、私は我が家がよかった勉強方法を紹介することには、とても気を遣います。

それを聞くことで、誰かを傷つけていないだろうか??と。

でも、それと同時に、
どうやったら家庭学習ができるのかを知りたい!という気持ちの方もいらっしゃるかな、と思います。

我が家のやり方で、何かヒントになるような事があれば嬉しいと思います。


今は、なんとなく、
不登校だっていいじゃない」という雰囲気の世の中。

でも、そんな簡単に「いい」なんて言わないでよ!と思っている人も多いと思います。

だって、結局、家庭だけの問題に押し込められてしまう感じがするもん。

恵まれた家庭の不登校ならいいけど、
子供が不登校ということになると、実際は家庭の中で様々な問題が起きてきます。

それを一人で背負っている親も多いです。

でも、そんなの一人で背負いきれるものではないと思います。


*****


一方で、子供は意外とたくましくて、
ほっといても年月は流れていくし、
親が何でもかんでも出来なくても、
なんだかしっかりと育っていくものです😀✨

ほんと、不登校の様々な問題は、ある意味、なるようにしかならないし、時間が解決してくれることも沢山あるのかな、と思います。

一番大事なのは、
子供の心身の健康、そして家族みんなの心身の健康だと思います。

完璧にみんな元気♪
っていう状態は難しくても、
一日一日を少しでも楽しく過ごせたらいいな!

そう思っています。


公園から帰ってきて、私はぐったり疲れて昼寝😅

そして、夕方部屋を覗いたら、夫も昼寝してました。仕事、大丈夫だったのかな?😅

夫婦ともにいい中年になってしまって、お互い疲れやすいんだと思います💦

親のほうも、私達らしいペースで、子育てしていくしかなさそうです。