usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

学びのアイディア

主体的で深い学び方

こんにちは☺️ うさカンです。昨日は健康診断に行ってきました。 様々な検査をしました。体重は増えてたし、腹囲も増えてたし… 問診では、前回の血液検査で、何かの値が少し高めだから、今回の結果を注意して見るように、と言われました。今年はコロナもあり…

自宅でお勉強、小学2年生かけ算

こんにちは! うさカンです。我が家の小学2年生の娘は、学校に通わず、自宅で学習しています。 今は算数はかけ算です。教科書に、身の周りに、かけ算を使うものはあるかな?という問いがあったので、娘が探してみたら、 ちょうど置いてあった「古い計算機」…

You Tubeで自宅学習〜小学2年生音楽

こんにちは! うさカンです。子供が不登校だと、「You Tubeばっかり見て〜」ってお決まりのセリフだと思います。私は最近You Tubeを見るようになったのですが、いろいろな分野があって面白いなあと知りました。(つまらないのもあるけど、すぐ飽きたりするけ…

算数・数学が変わる! ウワサの保護者会の感想

こんにちは! うさカンです。私は、ウワサの保護者会は録画して、必要だと思う回だけ見たりしています。 今回のテーマ、算数については、私が子供と学習する上で、とても参考になりそうな気がしたので、珍しくオンタイムで見ました。そして、本当に見てよか…

学校の勉強のスピードがめっちゃ早い!!

こんにちは! うさカンです。我が家は、親子で学校の教科書を使って、自宅で勉強しているのですが、やっと国語と算数の上巻が終わりました。だいたい学校のみんなのペースと同じくらいです。今年は学校のスタートが6月だったので、5ヶ月弱かけて上巻が終わ…

自宅学習、図工の時間

こんにちは! うさカンです。先日、小学校に行った時、担任の先生に宿題をもらいました。今年の小学校では例年の文化祭がなくて、代わりに密を避けた作品展になるそうで、そこに飾る作品の宿題でした。 その場で説明を受けて、材料をもらって帰ってきました…

夜の読書、少し難しい本に挑戦中

こんにちは☺️ うさカンです♪我が家では、子供が不登校中のため、夜寝る時間が少しゆっくりでも大丈夫です。だいたい9時半から10時にベッドに入り、そこで夜の読書タイムを取ることが多いです。最近は、少し難しい本を図書館で借りてきて、私が読んで聞か…

意外とかわいいハムスター

こんにちは! うさカンです昨日は小動物園でハムスターと触れ合ってきました。私はネズミ系は苦手な先入観だったのですが、やばい、意外とかわいいじゃんって感じでした私は子供の頃から動物を飼ったことがなくて、全般的に苦手だったのですが、動物好きの夫…

筆算を楽しく&漢字を書くのはムズカシイネ

こんにちは うさカンです。昨夜は娘の勉強について、いろいろ考え込みましたが、なんとか考えがまとまり、また楽しくやろう!!と前向きな気持ちになりました。とにかく学校が苦手だという娘、習い事もやっていません。 そうなると、全く自由に学ばせるか(…

泣かしちゃったな

こんにちは! うさカンです。今日は娘と言い合いになり、泣かせてしまいました きっかけは勉強のこと、ドリルや教科書の勉強を最近やらないで後回しにするので、そんなことでは たまってしまって、自分が後から大変だよ、ってことでした。娘は、まだハムスタ…

新しい世界の扉を開けた余韻

こんにちは! うさカンです。昨日は週に一度の娘の通学dayだったのに、朝の検温で37.2度。元気そうだけど、通学は無理かあ〜と諦めました。娘は、朝早くに目覚めて、自ら支度をして、出発1時間前に準備完了してちょっと緊張していました。一年前は、小…

不登校の学びのアイディア

こんにちは! うさカンです。 今年はコロナ休校があったから、例年よりも学校の勉強の進みが忙しい気がします。 毎月の学年便りを見ていると、課題の単元がいっぱい。 運動会などもいつもより縮小されて練習時間も減らしているでしょうから、その分お勉強時…

牛肉のお勉強

こんにちは☺ うさカンです!我が家の次女は、お肉大好きです。 肉が好きな女子ってなんかカッコイイですね。月曜日はいつも憂鬱らしい娘、 それは、あ~また1週間勉強が始まるのかあ~めんどくさいなあ、 だるいなあ、そんな気持ちなんだそうです。娘は学校…

孤食と食育そして学校の様子

こんにちは。 うさカンです今日は小学校に用事があって、行ってきました。 今の小学校の給食の様子について、聞いたのですが、コロナ対策で、マスクをとる時間(体育と給食)は、おしゃべり禁止なのだそうです。 給食は全員前を向いて授業スタイルと同じ席に…

基礎の勉強

こんにちは☺️ うさカンです。小学2年生の娘と、自宅学習しています。 学校の教科書を使いながら、家庭で親子一緒に学んでいます。娘の発達には凸凹があるようで、語彙力は年齢以上らしいです。大きいお姉ちゃんがいる影響かな? ところが、行動力に関しては…

少人数の教育を体験中

こんにちは☺ うさカンです!我が家の次女は、公立の小学校の人数とか大きい校舎などに「圧」を感じるようで、なかなかクラスに入ることが出来ませんでした。いろいろ試行錯誤した結果、ひとまず少人数の学校に移り、そこでいろんな事を体験しながら小集団に…

小学二年生の「どうとく」

こんにちは☺ うさカンです!娘と勉強していて、道徳の教科書を開いていました。 今年から、娘の教科書には、QRコードがついています。 スマホで読み取ってみたら、プロの方が音読してくれました。 (ICT進んできましたね。)これなら、親子で勉強していても、…

学校の勉強とアクティブラーニング

こんにちは☺ うさカンです。前回、学校のシステム(制度)が多様性を受け入れるようになったらいいな、と書いたのですが、今日は学校での勉強について書いていきたいと思います。今年から、新しい教育、アクティブラーニングを本格的に取り入れることになって…

どんな学校がいい?って聞いてみよう!

こんにちは うさカンです。コロナ禍の学校教育において、少人数学級導入へ「令和時代のスタンダードに」 萩生田文部科学大臣が会見したというニュースを見ました。その話を娘にしたら、すごく喜んでいました。 もし小学校が少人数になったら行きたい?と聞い…

はじめてのテストで泣く😭

こんにちは うさカンです。我が家の1日は、 今日は何をするの?と娘に聞くところから始まります。 現在小学校二年生の娘ですが、小学校が苦手で通っていないので、その日によって、カウンセラーの先生との予約があったり、少人数の学校へ行ったり、自宅で学…

漢字の覚え方

こんにちは うさカンです。やっと一学期の漢字ドリルが終わりました。終わったといっても、全部覚えられた訳ではないので、まだまだ練習する必要があります。学校では、漢字ノートに何度も書く授業や宿題があると思うのですが、我が子はやっていませんもう少…

かわいい絵本

こんにちは うさカンです。昨日はお昼寝しないで、図書館に出掛けてきました。借りたい本があったのですが、新しい本で貸し出し中だったので、予約しました。今回は、次女のために本を借りてきました。夏休みの宿題で、本を読んだ記録を書くのがあったので、…

終わらない夏休みの宿題❗

こんにちは うさカンです。娘の夏休みの宿題が終わりません今年の夏休みは例年より短いので、多少は宿題も少なくなっているのかもしれないのですが、 娘は遅れていた一学期に習った漢字ドリルも平行してやっているので、なかなか終わりません。今年は夫のお…

シロクマさんを救うために!!

こんにちは☺ うさカンです。子供が学校に行けなくて、 でも、大人になって自立した生活が出来るように、生活に困らないように、恥をかかないように、ある程度の基礎知識は身につけさせてあげたいな~と思って、子供と一緒に勉強をするようになりました。学校…

本を読まない子供に本を読ませたい時は・・・

こんにちは☺ うさカンです。我が家はパルシステムという宅配に加入しています。パルシステムのカタログの中には、書籍の販売コーナーがあり、私は毎回チェックしています。 読みたい、と興味ある本を見つけたら、まず市の図書館を検索します。 そこになけれ…

勉強が嫌いって言うけれど

こんにちは☺ うさカンです。次女は小学校二年生。 ただいま、小学校が大人数でどうしても苦手ということで、少人数で学べるところを検討中です。 なかなか話が進んでいかないので、もう夏休みになっちゃうよ~と思いつつ、自宅で学習しております。前の記事…

大きな子供 (大人も) の勉強のしかた

こんにちは☺ うさカンです。本を2冊読みました。[超図解]勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本作者:中野明発売日: 2014/06/24メディア: Kindle版アドラー博士が教える 子どもの「あきらめない心」を育てる本作者:星 一郎発売日: 2005/1…

日曜日はご褒美を買いに行きました (&自宅学習の方法)

こんにちは❗ うさカンです。久しぶりのカラリと晴れ~☀嬉しいな。やることいっぱいあるな***** 先週の金曜日、 お手紙を取りに小学校へ行きました。なんとか次女 本人も連れて行こうと思って、あの手この手を使ってみても動かない…それで、最近欲しいと…

演劇の効果

こんにちは☺ うさカンです。昨日は、ディベートが物事を多面的に見る練習になった、という話を書きました。この件で、そういえば、演劇のことも書きたかったんだ!と思い出しました。私は演劇をしたことはないのですが、考えだしたきっかけはこちらの番組を…

物事の多面性をディベートから学ぶ

こんにちは☺ うさカンです。私はなんでも、物事にはいい面と悪い面があると考えるタイプです。いい事が起こった時には、わざわざ悪い面は考えないですけど、一見うまくいってないなあ、と思うような時には、物事の反対側を考えるクセがあるようです。分かり…