usagi-company-lab’s blog

我が家の不登校日記です。最近は教育と社会問題に興味があります。どうぞよろしくおねがいします♪

本の紹介、その他紹介

オープンダイアローグ

こんにちは! うさカンです。今日は本の感想です。オープンダイアローグとは何か作者:斎藤環医学書院Amazonこの本は難しかったあ〜 なかなか読み進められませんでした。そもそもの基礎知識がないので、 ググりながらなんとか理解していきました。また、すご…

ネガティブ・ケイパビリティ

こんにちは! うさカンです。年末に、とても素敵な本を読むことが出来ました✨このブログで紹介してきた本は、どれも良い本ばかりで、いろいろシェアしてきましたが、この本もいろんな方に知ってほしい内容でした。ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事…

不安があるのは当たり前

こんにちは! うさカンです。 日本は地震や自然災害が多く、島国だから、国民性として保守的な人が多いと聞いたことがあります。 冒険するより、まず守ろう、備えようという意識が強いのかもしれませんね。 そんな集団の中で、 何かをやりたい!行ってみたい…

家庭円満のために

こんにちは! うさカンです。世の中にはいろんな家族の形があります。 人の特長がそれぞれなので、家族運営のやり方もいろいろになると思います。だから、こうすれば絶対大丈夫ってことはないと思います。だけど、この本はすごい参考になると思いました。発…

内部障害とヘルプマーク

こんにちは。 うさカンです。ヘルプマークってご存知ですか?こんなやつです。 ja.m.wikipedia.orgヘルプマークを知っていますか - 神奈川県ホームページ ヘルプマークを使うのは、義足や人口関節、内部障害、起立性調節障害、慢性疲労症候群などの方だそう…

心因性頻尿とアドラー心理学

こんにちは! うさカンです。先日読んだ本で、ハッとすることがありました。NHK「100分de名著」ブックス アドラー 人生の意味の心理学 変われない? 変わりたくない?作者:岸見 一郎NHK出版Amazonこの本の中で、夜尿症(おねしょ)の子供の話があり…

障害とはなんだろう

こんにちは。 うさカンです。久しぶりに本を読んで考えたことを書きたいと思います。なぜ人と人は支え合うのか ──「障害」から考える (ちくまプリマー新書)作者:渡辺一史筑摩書房Amazonこちらは、「こんな夜更けにバナナかよ」を書いた方の著書です。みなさ…

子育て頑張ろ〜!!

今週のお題「叫びたい!」おはようございます! うさカンです。昨夜は、こちらの動画を見ました。 よかったと思うので、シェアしたいと思います。www.youtube.com 私は最近思うのですが、政治の話を聴いていても、経済やビジネスの話でも、人生哲学や心理の…

起立性調節障害と学校改革

こんにちは! うさカンです。我が家の長女は、起立性調節障害で、夏は吐き気がひどかったのですが、最近はだいたい食事が出来ています。まだいろんな不調があり、私は気になる症状について、何か治るヒントはないかと思って勉強を続けています。そんな中、今…

アフターコロナの未来予想図

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの動画から感じたことを書いていきます。www.youtube.com 私たちは、このコロナ禍で、自分たちには何が大切なのかが分かりました。なくなってみて、出来なくなってみて初めて気が付いた価値観があったと思います。こ…

不登校から引きこもりにしない方法

こんにちは! うさカンです。最近、「親ガチャ」という言葉をよく聞きますが、我が家の若者代表の長女に、この言葉について聞いてみました。娘は、自分は親ガチャにハズレなかったと言うので、お金がなくてもいいの?と聞いたら、「毎日3食食べれるだけであ…

【引きこもり】支援とは、HSPの視点から

こんにちは。 うさカンです☺️先日、たまたま寝る前にこの動画が出てきて、つい見てしまったら、いろんな思いが溢れてきて眠れなくなってしまいました寝る前に見るなんて、タイミングが悪かった。youtu.be でも、私はこれが今の社会や学校のリアルな姿だなあ…

ポリヴェーガル理論と音楽療法

こんにちは! うさカンです。最近、17ライブというのを教えてもらいました♪アナログな私には、使い方がさっぱり分からないのですがこの年になっても、このコロナ禍であっても、新しいことに挑戦できるというのは幸せなことだなあ、と思います。ハッと気付…

【不登校】体の声を聞こう

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの本の感想です。ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」作者:ステファン W ポージェス春秋社Amazon私は、ポリヴェーガル理論を初めて知った時に、この本を読みたいと思ったのですが、私が住む…

HSCの素敵なところ

こんにちは! うさカンですHSC(ひといちばい敏感な子)を学校ではなく、家庭で育てています。最近の日課は、自由時間にYou Tubeやゲームをしてて、 うさぎと遊んだり、 グッピーやメダカの観察をしたり、たまにお手伝いもしてくれるし、 お散歩にも出ていま…

カサンドラと夫婦関係

こんにちは! うさカンです。カサンドラ症候群からの脱却 自分の人生を生きるために作者:Happy Navigator 那美幻冬舎Amazon夫婦の関係は十人十色で、本人たちがこれでいい、と思っていれば、周りからとやかく言われる筋合いはないし、うまくいっている夫婦か…

病気と闘わない!

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの本のご紹介です。病気と闘わない!仕事、結婚、子育て…完治しない病気だから気付けた本当の幸せの見つけ方作者:こんどうなつきジーオーティーAmazonこちらの本はとてもよかったので、おすすめです。なんか私、よか…

サザエさんがバレエに挑戦?!

こんにちは! うさカンです。先日、いつもチェックしているブログで、サザエさんの予告がありました。我が家は子供たちが全然テレビを見ないので、数年振りにサザエさんを見ようと思います!!ameblo.jp 私は3才からバレエを習い、結婚前まで続けていました…

おじいちゃんの話を聴くこと

こんにちは! うさカンです。私、最近、養老先生のYou Tube動画をよく見ています。 養老先生は、東大で解剖学者をされていたのですが、子供のときから虫取りが趣味なんだそうです。時には難しい話をされたり、時には少年のようだったりで面白いのですが、私…

不登校の子供とトラウマ、私のトラウマ

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの本の感想です。ぼくらの中の「トラウマ」 (ちくまプリマー新書)作者:省三, 青木筑摩書房Amazonこちらの本は、最初に言っちゃいますが、すごくよかったので、是非読んでみて欲しいです。何かにトラウマを持っている…

自律神経について勉強中、勉強は楽しい!と発見したこと

今週のお題「自由研究」こんにちは! うさカンです。夏休みが始まってから、私は自律神経についての本を読み、ネットなどで調べて研究しています。私の自由研究のテーマです。何故このテーマを選んだのかというと、もともと私は長女の起立性調節障害という病…

不登校とゲームの効果

こんにちは! うさカンです。今日はこちらの本を読みました。エンターテインメントという薬 -光を失う少年にゲームクリエイターが届けたもの-作者:松山 洋KADOKAWA Game LinkageAmazon私がこの話を初めて知ったのは、こちらの番組でした。s.kakaku.com当時は…

自由な子育てに自信がついた!

こんにちは! うさカンです。今日読んだ本はこちらです。校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール: 定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた作者:孝彦, 西郷小学館Amazon桜丘中学校は有名なので、私も知って…

脳の神秘と子育てを楽に楽しみたい、小さな違いについて

こんにちは! うさカンです。今日、ご紹介する本はこちらです。いのちの不思議を考えよう3 脳の神秘を探ってみよう 生命科学者21人の特別授業朝日新聞出版Amazon最近、何故私が「脳」について興味があるのか、というと、子育てをしやすくする為に、脳の知識…

遺伝子操作で優秀な人ばっかりつくる?

こんにちは! うさカンです。自分や子供達のこと、特性や個性、得意不得意を心得た上で子育てしていたら、遺伝子のことが気になってきました。たぶん高校生くらいで基礎は勉強したのかもしれません。でも、私、その頃は全然興味がなくて、正直言って覚えてい…

脳科学と子育て

こんにちは! うさカンです。 子育てや多様性について考えていて、 みんなの違いを尊重したり、生きやすさを考えていると、 そもそも人間って何なんだろ?とか、人間の違いはどうやって生まれてるんだろう?とか、みんなが同じ、平均って何なんだろ?と「そ…

私の子育てバイブル

こんにちは! うさカンです。上の子が5年生か6年生くらいだったと思うのですが、体調が悪くてだんだん学校に行けなくなってしまった頃に、HSC(ひといちばい敏感な子)という概念を知り、そしてそれを一番最初に紹介された明橋大二先生のこちらの本に出逢…

「モモ」から学んだ、本当の豊かさ

こんにちは! うさカンです。モモ (岩波少年文庫)作者:ミヒャエル・エンデ,大島 かおり岩波書店Amazonミヒャエル・エンデの「モモ」を読みました。前回読んだのは、確か娘が小学1年生になったばかりで、私も手術の前でした。あれから、私たちの生活にいろん…

【不登校】自由な勉強の仕方になってきました 【小学3年生】

こんにちは! うさカンです。最近の娘の様子についての記録です。娘は、約二週間くらい?勉強をお休みしていました。学校の勉強がめんどくさいという感じで、今まで親子でやってきた教科書の勉強に手をつけられなくなりました。娘は、将来困らないように、き…

不登校と天才

こんにちは! うさカンです。娘と一緒に、録画してたカンブリア宮殿を観ました。www.tv-tokyo.co.jp私は昔から、学歴は関係ないと思う人間です。何故なら、自分の人生が自分の学歴なりなのか、それ以上なのか以下なのか、全然実感がないからなんです。自分の…